プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

NHK教育の「学校映像ライブラリー」にて、つめきりのてこの原理について、放送されていたのですが、
考えてみてくださいという質問の投げかけだけで、答えを放送していませんでした。
ネットで検索してみたのですが、ちゃんとした答えがわかりませんでした。
どなたか解説お願いします。

A 回答 (4件)

力点1


  ↓     支点1
  \力点2であり↓ 
   \作用点1 ↓ 
    \ ↓ /| 
     \/ │
┌───────│┐
│       │ ←作用点2
└────────┘


支点2

だと思います。「ツール」「インターネットオプション」「フォント」「WEBページフォント」を「MSゴシック」などにしてから見てください。
    • good
    • 3

爪切りの最大の特徴は、力点、支点、作用点、各2つずつあることです。


   力点1
    ↓    作用点1であり支点2 
     \力点2であり↓ 
      \ 支点1 ↓ 
        \ ↓ /| 
         \/ │
 ┌───────│┐
 │          │ ←作用点2
 └────────┘

ですよね?間違ってたらごめんなっし
    • good
    • 1

 


 
 指で押す
  \
    \
     \   支点
       \/┃
  ┏━━━━┃┓
  ┃←バネ  ┃  ←刃先
  ┗━━━━┻┛

  上図の\/のカドが 刃を押し下げます。支点は刃の下側に固定されてます。刃の上の方は穴があいてます。

支点は自由に回りますね。収納するときは支点を中心に\/が上下ひっくり返って(以下略)
 
 
    • good
    • 1

見てみればてこの原理だとすぐわかると思いますが。


爪きりの歯と握るほうに支柱があるでしょ。。
そこが支点になって。
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!