アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

健康保険について教えて下さい

東京実業健康保険組合と国民健康保険
どちらが、良いのでしょうか。

病気で会社を辞めました。
現在、東京実業(東実)任意継続。

自分なりに調べました。
・金額は東実が約36000円国保約6000円
・内容はほぼ同じ。
大きく違うのは、東実は付加給付金がある事らしい。

再発が心配と言えば心配ですが、病後の2年、健康です。
この先の未来は誰にもどうなるか予測が出来ません。
実業と国保で月々30000円違います。

素人的な発想ですが、生保にも加入しています。10万円を超えると高額医療請求したり?できる?から、国保にしようかな・・?と考えています。

色んな方々の意見を知りたいです。宜しくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • 補足:東京実業(東実)月々約35000円
    国保 月々約6000円

    金額は月々約30000円違います。
    金額も大きいですが、内容も重要視したいので、迷っています。

      補足日時:2018/05/13 10:14
  • 間違え!
    母の扶養ではなく、母が世帯主。
    主人は協会けんぽ。
    私は失業保険を貰う予定なので、協会けんぽの扶養にはなれない。
    (日額が基準以上?5500円?だったか)
    子どもなし。です。

      補足日時:2018/05/13 16:52

A 回答 (6件)

任意継続にされる時に、2年間は国保にするとか扶養になるとかの理由では辞めることはできません、と言われませんでしたか?



色々な意見が聞きたいということなので忌憚なく書きますが、どんな保険者(健康保険制度の運営側)でも被保険者の保険料で運営していきます。任意継続を選択される方は扶養家族がいるとか収入が多いとかで国保にすると退職直後は保険料が高くなるという方が多いです。そういった方が1年ほどで就職や死亡以外の理由で資格喪失するとなると、散々療養費は負担したのに保険料は中途半端にしか払わないということになります。
気軽に、やめたければ保険料をわざと滞納すればいいですよと回答がつきますけど、そもそも理由がなければ2年は被保険者になるという約束の元に(国保の選択肢があるのにもかかわらず)あえて任意継続を選択しているのだから、きちんと2年を全うするのが筋ではないでしょうか?
このようなケースが多く、任意継続という制度自体の存続にも影響が出ています。本来、健康保険制度のセーフティネットとして国保がある訳ですから、任意継続は必要ないという意見もあるのです。国保だって、退職直後から切り替えてくれれば少しは高い保険料を納付してもらえますけど所得から計算した保険料が安くなってから、しかも本当はあとしばらくは自分のところの被保険者になる予定ではなかった人が流れてくるわけですから、赤字化に拍車がかかることになりますね。
ルールには理由があります。生活の事もあるでしょうから、本当に逼迫している状況なら仕方ありませんが、払えるのならきちんと2年縛りを守った方がいいと思います。
本来は退職時に選択する段階できちんと吟味することですけどね。なかなかそこまで言及する人もいないんだとは思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
正論だと思いますよ。

ただ就職先に就職先の加入保険まで聞きません。選びもしません。

例えが変ですが、結婚する時に誰もが離婚なんて考えていませんよ。でも結果として離婚する家庭はどうなんでしょうか。
例えが悪いですが私の中では同じです。

回答を下さったのに生意気ですみません。

お礼日時:2018/05/14 19:30

No.3 Moryouyouです。



傷病手当金をもらっていて、1年以上
経過していたと考えてよいですかね?

会社を辞めるのがいつなんですか?
2018年9月に辞めるんですか?
それとも、
昨年9月に辞めたんですか?

そのあたりがよく見えませんが、
いずれにしても、国保の保険料の方が
圧倒的に安いので、国保にした方が
よいでしょう。

お母さんが世帯主であれば、
高額療養費も最低額となり、
東実健保の付加給付があったとしても
★医療費負担の上限は
★国保でも遜色ないでしょう。

社会保険の健康保険の特長である
傷病手当金が受給できたということは
社会保険の加入を充分活かせたという
ことです。
傷病手当金の継続給付があったとしても
任意継続に加入しているか否かは、
関係ありません。

他に有利な制度が有るかと言えば、
福利厚生で保養施設等が利用できるとか、
健康診断や加入者が優先的に受診できる
総合病院などあるかです。
見る限りはそれほど魅力的なものは
ないような気もします。A^^;)
http://www.tojitsu-kenpo.or.jp/member/hoyou/inde …

昨年の課税所得がほとんどないので
あれば、やはり国民健康保険の方が
有利だと思います。

いかがでしょうか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

こんばんは。
傷病手当金はこの冬で終了。
退職は昨年秋に既にしました。
秋~今まで東実の任意継続。
主人と母と私の3人家族です。
世帯主は母と主人の二人。
私は母が世帯主。
後期高齢者?82歳です。
障害者でもあります。
私は休職の途中で退職しました。
就労許可を医師からもらい、就活と同時に失業保険を手続きします。主人の扶養には、失業保険中は入れないみたいで、東実任継かこのかで迷っています。

お礼日時:2018/05/13 19:38

扶養家族の人数次第ですね。


健康保険なら何人でも保険料は同じ、国民健康保険なら世帯収入に対しての保険料で世帯人数分の保険料になります。

ちょっと差が大きすぎる(国保が安い)ように思いますが、これで合っていて本人だけなら国保の方が良いでしょう。

任意継続だと傷病手当金がないので保険給付に関してはほとんど同レベルです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

退職は2018年9月です。
傷病手当金を貰っていました。
休職でしたので給料は0円です。
母が82才で障害者手帳ありで所得なしです。母の扶養になっています。
なのでか約6000円の算定でした。

お礼日時:2018/05/13 16:48

結論から言うと、健康なのであれば、


保険料の安い国民健康保険の方が
よいでしょう。

しかし、国保が月6000円というのは、
どこかで確認したのでしょうか?
そこが気になります。

国保は前年所得から保険料が
算定されます。
会社を辞めた時期や、傷病手当金を
受給していた期間などがあるのかも
しれませんが、いつから国保の保険料
の算定対象となる所得がなくなったか
によって、保険料が大きく変わります。
そのあたり、どうなんですかね?

また、お住まいの地域により、
国保の保険料は大きく変わるので、
できれば、お住まいの地域をご提示
下さい。

付加給付金は高額療養費を強化している
ので、病気、ケガをすれば有利にはなり
ます。
http://www.tojitsu-kenpo.or.jp/member/benefit/ex …

しかし、国保の保険料からすると、国保
の高額療養費も上限がかなり低いことが
想定され、保険料との兼合いからいけば
国保の方が有利かもしれません。

あとは、扶養家族がいらっしゃるか
どうかもあります。
東実健保なら、配偶者、扶養者分の
保険料はタダになります。
国保では人数分かかります。

あとはあなたのもっと詳細な状況が
みえないと、なんとも言えません。

保険料や高額療養費あたりだけみれば、
国保の方が得でしょうね。

いかがでしょう?

参考
http://www.tojitsu-kenpo.or.jp/member/outline/in …
http://www.tojitsu-kenpo.or.jp/UploadedFiles/kyu …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再発はないと思っていますが、未来なので何とも・・。
万一、再発したとして、生命保険や高額漁療養費でまかなえたら、月々約30000円違いますから、国保でも良いのかな?と考えました。

お礼日時:2018/05/13 16:55

いえ 今の健保でそふん


もしも定年だったらふん
2年目からは 国保に切り替える人が多いらしいふん
    • good
    • 0

普通は健保の方がお得だけれどふん・・

    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございますm(__)m

健保って協会けんぽの事ですか?
知らなさ過ぎてゴメンなさい。

そうであれば・・
現在が東京実業(東実)の任意継続していて、そのまま任意継続か国保かで迷ってて。すみません。

お礼日時:2018/05/13 10:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!