プロが教えるわが家の防犯対策術!

日本史

新石器時代は農耕や牧畜が始まり、打製石器とともに磨製石器が使われ、土器が作られた。日本では縄文時代にあたるが、日本の縄文時代は農耕、牧畜が主ではない。
と書いてあったんですけど、外国では農耕や牧畜が主で、日本は主じゃないってことですか?

人類の文化は使用する道具、特に利器の材質で3段階に分けられるが、その最初の時代をなんというか。
→石器時代
なんですけど、3段階の時代って石器時代→旧石器時代→新石器時代のことですか?
他の参考書では旧石器時代と新石器時代しか載ってなかったんですけど、石器時代とはなんですか?
石器時代の中で旧石器時代と新石器時代に分かれると思ったんですけどそれでは最初の時代というのがひっかかります。解釈が間違ってますか?
どう解釈すればいいのでしょうか。

A 回答 (2件)

日本は米食(最初はおかぼ(陸穂)から始まりやがて水田となった、)なので、牧畜は必要なったのでしょう。

アフリカに近い地域(現在のEU)は肉食です。日本は今でも狩猟がされてはいますが主食は米です。

石器時代 =(旧 中 新 もしくわ 旧 新)
研究者によって2~3に分けるようです。

wikiにあります。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E6%99%82 …
    • good
    • 0

>外国では農耕や牧畜が主で、日本は主じゃないってことですか?



新石器時代の定義としてはそうです。
http://rekishimanga.cocolog-nifty.com/uosusume/2 …

http://rekishikenkyu.seesaa.net/article/45877608 …

>人類の文化は使用する道具、特に利器の材質で3段階に分けられるが、その最初の時代をなんというか。

石器時代、青銅器時代、鉄器時代のほうでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

旧石器時代、新石器時代と
石器時代、青銅器時代、鉄器時代の違いってなんですか?

お礼日時:2018/05/28 17:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!