プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

日本の歴史

石器時代は何年続いたのですか?

日本語を話したり書いたりしていたのですか?

A 回答 (5件)

1946年(昭和21年)に岩宿遺跡が発見されてから、日本の考古学は、


ひっくり返りました、それまでは、日本列島は新石器時代からと、
されてましたが、旧石器時代の石器が見つかったからです。
その後も、旧石器が発見され、見付かる度に、時代がさかのぼり、
縄文時代のくくりでは、説明しきれなくなってます。
今までは、3万8千年前とされましたが、12万年前の石器が出雲市で
発見され、またまた、時代がさかのぼりそうです。

言語を持って居たかどうかは、全く解らないです。

NHK日曜23:30 サイエンスZEROで遺伝子レベルから、日本人のルーツ
を探った内容が放送されました。
それを、取り纏めたサイトが下記 URL です。
http://plaza.harmonix.ne.jp/~udagawa/nenpyou/yay …

日本の土は酸性土壌なので、遺骨は、溶けて残らないので、ルーツ
探しは、難しいようです。
    • good
    • 0

世界史では旧石器時代→(中石器時代)→新石器時代と繋がるが、日本史では中~新石器時代のことを縄文時代という。


日本の旧石器時代の痕跡は約3万年前の赤羽台遺跡から発掘された石器が最古。縄文時代は2500~3000年前まで。

文字と断定できるものは発見されていない。そのために文字は使われていなかったと推定されている。但し、発見されていないだけで文字が使用されていた可能性はある。縄文時代から、長江流域の中国人が船で南西諸島沿いに往来していたほか、朝鮮半島と物的交易があったことから、それらを通じて漢字が持ち込まれていた可能性は否定できない。

言語については、全く不明。縄文時代には、現在につながる言語が多くの縄文人に使われていたと推測される程度。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございましたm(_ _)m

お礼日時:2022/08/20 12:20

日本の石器時代はいつからかはまだ学説が定まっていません。


人類が今の日本列島(当時は陸続き)にたどり着いたときからですが、それがいつなのかは諸説あります。
4万年前という説もあれば12万年前という説もあります。
旧石器時代の終りは16000万年前くらいとされていますが、それも明確ではないです。

日本語についても日本にたどり着いた人たちがどこからきて、どんな言語を話していたのか。
それがどうやって今の日本語になったのかも確定できていません。
なにしろ、文字がないので書き記した記録がありません。
言語の構造などから言語学者が諸説を唱えています。

ネット上にいろいろ記事があるので読んでください。
ただし、ネットにはいい加減なデタラメ説もあるので、そこは注意が必要です。
手始めにWIKIを読むのがいいと思います。
これだって確実な説ではないですが、どんな考え方があるかの一例を知るには便利です。

あとは、図書館などで書籍で調べるのがいいです。
ネットが無かった時は調べ物も大変でしたが、今はネットでいろいろ調べることができてとても楽です。
まずは自分でデータ集めをして、考えてください。
    • good
    • 0

ヤマトコトバで話していたと信じますか。



漢字の訓読みで済ませることで出来上がる
会話を信じるかです。

音読みは極力使わずに
国語の文法で
文章作りを作ってみてください。

古文のお勉強で
とりあえず、
初歩となるが。
    • good
    • 0

今から約3万8千年前から1万6千年前の約2万2千年間をいいます。


何か言葉は話してコミュニケーションは取っていたでしょうが、今の日本語とは全く違う言語でしょう。
壁画等は見つかっていないのかな?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!