dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アコースティックギターを弾きたいと思っています。

ちなみにど素人なので教本を買うところからスタートします…

ギターが弾ける方。最初どのような教本で習いましたか?

また、初めて弾いた曲はなんの曲でしたか?

上達のコツがありましたら教えてください。よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

エレキがやりたかったのですが、最初はうちにあったアコギから練習始めました。


初めて弾いたのは、小さい頃兄がよく弾いていた「ドナドナ」。ネットで楽譜を見つけたので。
これは完全に頭にはいってたのですぐ弾けました。

エレキを手に入れて、周りに弾ける人が全くおらず、なんにも知らなかったから、基礎知識はあった方がいいと思ったので教本買いました。
あまりに無知だったので、最初のはエア・ギターしてる人がメインの本で、実際に弾くところは初歩の初歩だけでした(^◇^;) これは失敗。

次はちゃんとしたの買って、1年くらいそれやりつつ好きな曲弾いてました。

いろんな教本ありますが、よっぽど変なのじゃなければ大体内容は同じなので、初心者用となってるのならどれでもいいです。ポイントは自分で立ち読みして選ぶこと。
読んでみて分かりやすいと思えるもの、練習曲が好きな曲になってるのがお勧めです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!

今はエレキギターも弾けるのですか?
すごいなー

実は私も家の納屋に放置のギターがあり弾いてあげないと可哀相だな。
と思い奮起しているところなのです。

只今、ギター屋さんで弦の張替えをお願いしているところなのです。
工賃800円、弦、600円、ピック100円ですって!
私、ギターって敷居が高く色々お高いのだと思っていたのですが案外リーズナブルで驚きました〜

1年かかりますか…
がんばります…。

立ち読みして購入します!

指は痛かったですか?
やはり皆様痛いのは我慢するのですか?
ありがとうございました♪♪

お礼日時:2018/06/14 12:23

YouTubeを色々見るのもいいかと。


講座みたいなのもあるし。

『◯◯ 弾いてみた ギター』で検索すると色々出てきます。
人によってアレンジが違ったりしてなかなか楽しいです。

(◯◯に曲名を入れます)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!!

早速検索してみます。。

私も早く楽しいと思えるように頑張ります(^.^)

お礼日時:2018/06/14 20:26

かわいそうなギターさん、ぜひ弾いてあげてください(^^)



楽器屋さんにはメンテナンスもお願いされたでしょうか?
長期間放置されていたアコギだと、ネックの反りや、ペグの錆びつき、がたつきなどが起こっている可能性があります。そのあたりのチェックもお願いするといいですよ。
それと、ボディの塗装面は硬く絞った雑巾などで拭いて、指板はオレンジオイルで拭くといいです。フレットも金属磨きのクリームでピカピカにしてあげるとか(楽器用のマスキングテープを使うか、フレット磨き用カバープレートを必ず使ってください)。

弦は、自分で張り替えるなら手間賃0です!皆さん自分でやりますよ。
ネットに詳しく教えてくれる動画、サイトなどありますので、ぜひご自分でやってみてください。
弦は消耗品ですので、交換は自分でできる方が絶対良いです。

教本は、1年やらねばならないというわけじゃないです。私がたまたまそれくらいかかってしまったというだけで。
そのあと教室に入ったのですが、先生には一通りできますねって言われましたし。
半年くらいでコードストロークなら何曲か弾けるようになると思いますよ。

指は最初は痛いです。赤くなって、お湯につけるとじんじん痛みます。
でもそのうちに指先が硬くなりますし、硬いのが取れても、指先の感覚が鈍るのか、そんなに痛くなくなっていきます。
あんまり痛いとか、水ぶくれができたときは我慢せずに休んで、治ってからまた練習した方がいいです。でも、基本的に毎日最低10分でもいいので練習すると上達が早いです。

頑張ってくださいね!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

楽器屋さんには弦の張替えのみお願いしました。。

明日取りに行くので状態聞いてみますね!

皆さん、ご自分で張替えするのですね!!

水ぶくれ!?できちゃいますか…やっぱり…
だいぶ未知の世界で少し不安になってきました…

皆様に教えて頂いたことを実践して練習したいと思います!♫

meimeisan。ご丁寧にありがとうございます!
嬉しいです。
もし又、つまずいてしまったらこちらに質問したいと思います(^o^)

ありがとうございました♪♪♪

お礼日時:2018/06/14 20:36

教本?


いらないなぁ・・・
本は買ったことない。
今はネットで教本と同じぐらいの内容は見れるし、コード譜もあるし。
主要コード、ストローク、アルペジオ、スリーフィンガーを覚えれば、
簡単な弾き語りはすぐにできるようになります。

私が最初に覚えた曲は、拓郎さんの「旅の宿(LPバージョン)」だったですね。
この曲は簡単なので、すぐ耳コピできます。

上達のコツは、ひたすら弾き込む!近道なし!
起きてる間はずっとギターのことだけ考える。
スマホなんか見てるヒマないよ!(笑)
    • good
    • 2
この回答へのお礼

教本なしで弾けちゃったのですね!?凄い!

ストローク?アルペジオ?スリーフィンガー?

勉強します!!

吉田拓郎さんですね!

最近ギター弾けるひとが凄いカッコイイと思うようになりました。torayoshiさん。
ありがとうございました♪
がんばります!

お礼日時:2018/06/13 21:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!