牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?

現在フルタイムで働いています。地方の契約社員なの手取りで8万円ぐらいです。その職場の部長がどうしても生理的に受け付けれません。今まで1年間耐えてきましたが、妊娠中のためかものすごいストレスです。要因は  
頭が悪いのに威張る・方言がとてつもなく汚い・声が異常にでかい・顔がすごい強烈にブサイク・37歳で人間的に成熟していない。
です。
ご批判を受けそうな内容ですが、何人もの女の子が退社していく原因になった人です。ご勘弁ください。同じ部屋にいることだけで胸を圧迫されて息がつまるようにストレスを感じます。

ここでご意見を伺いたいのは妊娠中のストレスについてです。どうしても1月(妊娠6ヶ月)までこの仕事を続けなければなりません。その場合、どのくらい子供に影響があるものなのでしょうか。家でも色々なことが辛く感じ夜は布団の中で泣いています。
妊婦の身体に詳しい方や経験のある方がおられましたら何かご意見ください。身内に障害を持つ子供がおりましたので障害への偏見は全くありませんが、妊娠中の母親のストレスで赤ちゃんへなにかしらの障害がでるものなのでしょうか。また、妊娠中にストレスが原因でうつ病になることがあるのでしょうか?宜しくお願いします。

A 回答 (7件)

僕は未婚の男なのですが,以前読んだ雑誌の中に関連した情報が書かれていましたので再び調べてみました。



「子宮の中でもストレスを感じる?」という題のその雑誌の記事によると,胎児も母親から伝わってくるストレスや恐れや不安を,血液中の化学物質の変化によって感知するんだそうです。

その点に関してリンダ・バード・フランケという人は,「離婚家庭で育って」という著書の中で,「発育中の胎児は,妊娠している女性が感じる緊張をことごとく感じている」と書いています。

さらに,「胎児の神経系と母親の神経系は直接つながってはいないが,この二人をつなぐ,切り離すことのできない一方通行の関係がある」とも書いています。

またタイム誌によると,18か月以下の乳幼児の推定30%が,感情的な引きこもりから不安発作に至るまで,ストレスに関係した様々な障害を抱えているのはそのためであると述べています。

それで前述のフランケという人は,「悩みを抱えた不幸な女性に生まれる赤ちゃんは,同じように悩みを抱えて不幸な場合が多い」と結んでいます。

以上のことから結論するに,母親のストレスが妊娠中の胎児に非常に大きな影響を与えると考えることができます。僕は質問者さんにどうしなさいと言える立場にはないと思いますが,それでもやはり,質問者さんの身体的・感情的な問題のみならず,産まれてくる子供の将来を考えるならば,そしてもしかしたら子供が何らかの問題を抱えてしまった場合の育児から来る新たなストレスについて考えるならば,早急に問題を解決するよう行動する方が賢明だと思います。

質問者さんが仕事を続けなければならない理由が何かは分かりませんが,もしお金のことであったり,周囲の圧力からであったりするならば,それらと子供の将来とどちらが重いか天秤に掛けて(答えは言わずもがなですが),正しい決定を下していただきたいと思います。もちろん,第三者である僕が言うほど簡単なことではないと思いますが。

一日も早く問題が解決し,幸福な生活を送られることを願います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
専門的な説明をしていただき大変参考になります。私は自分で言うのもおこがましいのですが、「悩みを抱えた不幸な女性」にほぼ当てはまるかもしれません。ということは「悩みを抱えて不幸な赤ちゃん」が生まれる確立が高いということでしょう。もちろんさまざまな解決策があるのでしょうが、うつ気味のせいでしょうか中絶することが常に頭に浮かんでいます。同じ障害にしても母親のストレスという原因では不幸な障害に感じてしまいます。妊婦の悩みは深海の底にあるくぼみにつまずいて水圧で起き上がれない状態に近いと思います。

お礼日時:2004/10/27 16:39

私も妊娠出産後も働いていました。


今は主人の転勤で、会社を退職し専業主婦で子供たちと毎日向き合っています。

私は、2人子供がいますが、どちらの子も社内で妊娠したと同僚が言うと2,3ヵ月後に私も妊娠しているというパターンでした。私のいた会社は、女子社員が少なく同時に2人妊娠して育児休業をとられるのが、いやがっていました。後に妊娠したのが私なので、負い目を感じ毎日ストレスだらけでした。
何で妊娠してしまったのだろうと、どちらの子のときも思いました。
子供には罪はないのですが・・

そんなときに、先輩が「子供が妊娠したことはすごいことなんだよ」と励ましてくれました。
やはり、ストレス解消には、誰かに話す。特に経験者だとよいアドバイスをしてくれます。

母親が、少々ストレスを感じていても子供は元気に産まれてくれるものです。
我が子は、すこぶる元気です。(元気すぎて、私の体力が持ちません)
専業主婦になってしまい、子供といる時間が増えると会社にいたころが良かったと思いますよ。
子育ては、大変です。逆に子供が産まれてしまうと会社が息抜きの場になります。

会社のストレスはあるでしょうが、お腹の子供に話しかけてあげてください。自分も優しい気持ちになれますよ。それから、赤ちゃんの名前を考えるのも楽しいですよ。夢中になって、ストレスを忘れるかも。
ファイト!! 母は強しですよ。ストレスに負けず、元気な赤ちゃん産みましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
優しい気持ちになれるように努力しますが、今までの経緯が気になってしまします。これからのことだけを考えるようにしたいものですが。

お礼日時:2004/11/01 12:48

つらかったら泣きましょう。

涙と一緒にストレスホルモンが流れ出てくるそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
涙がたくさん出たときはスッキリしますが、邪念があると思いっきり泣けれません。たくさん泣ける映画でも借りてみようかとおもいます。

お礼日時:2004/11/01 12:44

私も妊娠中に働いていました。


その職場にも40歳の変わり者(女性)がいて
本当に胎児には影響ないかなー
と思うくらい、毎日、震えるほど怒っていました。
 
 それでも、家の子は健康でむしろ賢いくらいです。
(親ばか)

妊娠中はすごく過敏なので、色々考えてあたりまえだと思います!それより子供が産まれてからではできないこと
をやっておいたほうがいいですよ!!!
 旦那さんとコース料理とゆっくり食事とか
ストレスも解消されるはず!がんばってください!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
欲張りをいえば賢い子になって欲しいと思っていました。mimihaさんのお子様が羨ましいですね。主人とは今のうちに色々なところへ行って色々な経験をしておこうとおもいます。

お礼日時:2004/11/01 12:43

No.3の者です。

もちろん確率の問題であって絶対というわけではないでしょうね。実際No.1の方のお子さんのように元気に問題なく育つ場合も少なくないと思います。ですから僕の書き込みを読んで消極的な気持ちを抱くのではなくて,ではどうすべきかと考えて行動されることを願っています。

中絶,それだけはやめた方がいいです。“絶対に”あとからその罪悪感に悩まされることになると思います。いま精神的に不安定な状況にある中でもし中絶してしまうならば,きっとその精神的なショックは計り知れないと思います。問題を解決したつもりがさらに問題を大きくすることになります。ですからこれだけは強くやめるよう願います。

一番の心の支えである質問者さんのご家庭はどうなのでしょうか?そこが一番気になっていました。ご主人さんや親など,身近に話を聞いてくれる方々はいらっしゃいませんか?ストレスはたまるものです。ですから当然それを吐き出さなくてはなりません。自分の悩みを聞いてもらうだけでもかなり心の状態が変わってくることと思います。家庭が難しいならばカウンセリングを受けるなど,何らかの手を打ってそのはげ口を見つけてください。

正直言ってこうした掲示板のような,文字だけの意志の疎通では完全な解決策にはならないと思います。ですから生身の人間に対して悩みを打ち明けて,とにかく自分の気持ちを知ってもらって話を聞いてもらうようにしてください。相手の表情や声の調子などによって,こうした文字だけのやりとりよりももっと大きな助けが得られると思います。

最後にもう一度,中絶だけはしないでください。それこそが子供にとって最も不幸なことです。

こうして回答してくださる方が何人もいるように,質問者さんのような問題を抱えている人を気遣って何とか助けになったあげようと考えている人はたくさんいます。是非希望を持って,そして自信を持ってこれからも生活していってください。質問者さんは今現在,よく頑張っています。応援しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

重ねてご回答ありがとうございます。
お礼が大変遅くなりました。確かにsutataboさんのおっしゃられるとおり、この掲示板で文字だけをやり取りすることでは解決しない問題なのかも知れません。ただ、ここでのやりとりが自分の中で大きな存在になっていることは間違いないようです。
身近に話を聞いてくれる人はいますが、内容が深刻でなかなか相談に踏み切れません。このまま鬱が続くようであれば病院にいってみようかと思います。

お礼日時:2004/11/01 12:41

こんにちわ♪


お気持ちお察ししますm(_"_)m
妊娠中のストレスがおなかの赤ちゃんにどのような影響を及ぼすか素人なのでわかりませんが。
私は2児の母です。私も1人目の時は産休ぎりぎりまで働いてました(8ヶ月まで)幸い職場の皆さんの協力で安心して働けましたが、やっぱり一部のやっかいな女性社員からのねたみ、嫌がらせなどあって、ストレスはメチャメチャありました。妊娠中は涙もろくなると言う事をきいた事があります。感情的になってパートナー、親などに当たった事もしばしばありました。でも今になって考えてみると笑い話です♪
まず、前向きに、ポジティブに行きましょう♪それでなくても妊娠中(特に初めての妊娠)は色々と苦悩があるのに、余計な事(職場の事など)で悩んでても仕方ないですよ!(笑)
パートナー、親族にできるだけグチを聞いてもらい、ストレスを溜めないようにしましょう★

元気な赤ちゃんを産んでください♪
子供は天使です☆
質問に対する良いアドバイスできなくてごめんなさいm(_"_)m
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
涙もろくなる程度ならいいのですが、つわりもあるので本当にうつ病とはこんな感じなのだろうかという状態です。やっぱりストレスってメチャメチャあるものなのですね。。。

お礼日時:2004/10/27 16:26

同じくフルタイムで働く1歳半の子供のママです。



お気持ちよくわかります。
上司ではないですが、同じような人がいました。
私の場合は、女性の先輩(部署では私が先輩ですが)で、入社10年以上にもなるのに全く仕事が出来ないというか、やる気がなくおまけに無責任な人でした。
あげくに、自分はちゃんとやってると言い張る始末です。周りも解ってるのに、ほとんど注意せず、したら不機嫌になり最悪でした。泣きながら上司に訴えてこともあります。(我慢の限界がきたので)

そんなストレスにさらされ我が子でうが、元気に生まれたきましたよ。そのせいかわかりませんが、未熟児で生まれました。(2200グラムです。その後は問題なく成長し、元気に歩き回ってます。)

産休中にその人は異動したので、また復帰しました。
chiexxxchieさんは相談(信頼)出来る、上司の方はいませんか?(ほかの部署でも)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
元気なお子様でとても羨ましいです。相談できる上司はいません。販売店なので社員のほとんどが営業マンで社風はモロ体育会系です。だから下品で足りない人間でも部長になっています。
赤ちゃんが元気に生まれれば全てはチャラだと思いますが、色々なことを考えると今うつになりそうです。

お礼日時:2004/10/27 16:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!