アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ボランティアはそこまで自分のお金でこれない人はできないんですか?
お金がなかったらなにもできませんか?

A 回答 (7件)

何かが起きたときだけ顔を出して握手したりハグしたりしている人たちに


ポケットマネーを出してもらうように働きかけをする事位かな。
下手に行っても需要がなければ
足を引っ張るだけです。
慣れない事をして 怪我や病気なんて事にでもなったら
それこそ現地で必要とされる薬や救急車を横取りしてしまうようなものです。
専門の人たちに任せる事も重要な手助けだとも思います。
復興はこれからです。
まだまだ先があるのです。忘れかけられたその時こそ 一般人の手助けが有効になってくるのだと思います。
お金なかったら 多分出来ない事ばかりだと思います。
    • good
    • 0

そんな事はありません、今一番必要なのは人、とハッキリ希望は出ています。


現地まで行く団体列車(カープ女子貸し切り列車の感覚)を、政・官・財各界ポケットマネーで出して貰う運動をしましょう、皆さん。
    • good
    • 1

高校や大学が開催しているボランティア活動は交通費や食事が支給されるものが多いです。



もし何か手助けになりたいのなら、日本赤十字社のサイトをご覧ください。
今回の大雨災害の寄付の受付もしています。銀行口座から振り込めるので千円でも募金すれば喜ばれると思います。

いろいろな奉仕団体がありますが、一番信用できるのが日本赤十字社です。
ユニセフとかだとほとんどが宣伝料に消えて被災者の元に届かないので。
    • good
    • 1

自衛隊同様に被災地に向かうボランティアも自己完結能力が求められます。


ヘタに現地に向かおうとして渋滞に拍車をかけプロの通せんぼなんて最悪の展開になったら目も当てられません。

現地に出向かずお金をかけずにできることもなくはないと思いますが…果たしてそれが現場のニーズに合うかどうか。
現地に何か送るのだって当然ながら送料が要りますし、現地の仕分けや保管の負担を膨れ上がらせますからね。
その送るものにしたって、おカネなしに用意できるものは果たして何の役に立つか…。

ある意味、『何もせず静観』『プロの足を引っ張らない』というのが一般人にできる貢献だったりします。
    • good
    • 2

人が動けばカネが動く。


被害地にカネはない。
救援物資も被災者のもの。
復興予算も同じこと。
当然すべてはボランティア持ち。
ようするにボランティアはカネがないと出来ないということです。
    • good
    • 0

NPO、NGO、市民活動団体では交通費支給で募集されている所もあります。


『交通費支給、災害ボランティア』で検索されると出てきます。
    • good
    • 0

いろいろと方法はありますよ

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!