dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

低音は練習すれば出せるものなのでしょうか?出来れば、コツを教えて下さい。

カラオケにて、ODD FUTUREの練習をしております。

「全ては身から出た錆~羽振りよく増やした黒歴史~ありとあらゆるもの捨てたり~身に覚えの無い運命に」までは出せるんですが、

「殺されかけた事もあったし~死んだ目をして生きた時期~それでも今日も生かされてるって事は~」
の部分の低音がどうしても出せず、苦労しております。
アーティストの曲を何べん聴いても、「この音程で合ってるはずなのに、何故違うんだろう」と、なります。

UVERの曲って、高温と低音を上手く使い分けなきゃいけないし、リズムに乗らなきゃいけないので、とても難しいと思っております。

A 回答 (2件)

参考までに。


音域はその人が持って生まれた素質でほぼ決めってしまうので、広げることは困難だと思うことだね。
プロの歌手だってそれで苦労をしているのだから。
練習して出る物なら誰でも出しているのでね。
無理な練習をして声をつぶし、今度は高音が出せなくなった人を知っているので。
逆もあるからね。
ちなみに、プロの歌手は自分の音域に合わない歌は歌わないので。
作曲する人も歌う歌手の音域に合わせて作曲するからね。
    • good
    • 1

低音域は広がりにくいと思います。

腹式呼吸とマイクの使い方がものを言うところじゃないでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

今度、意識して歌ってみますね。

お礼日時:2018/07/15 22:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!