アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

日曜蓼科山の登山者数はあれでどの程度なのでしょうか?。三連休の中日なのであれで最高クラス?
年間で1番登山者数が多いのはいつですか? 順番はどうなりますか?(例:→ お盆休み→GW→〇〇の三連休 など)

6時20分頃から登山開始し8時30分頃山頂に到着、11時頃に下山開始し12時35分頃7合目に帰還。登る時や山頂に到着するまではだいぶすくなかったですが山頂に到着ししばらくすると増え始め下山前にはかなり増えました。下山途中も山荘まではかなりの登山者がいて山荘から7合目の中間くらいまではまだ結構登って来ていて7合目に近づくとかなり少なくなりました。7合目についてからもポツポツとこれから登る人はいました

A 回答 (3件)

#1



そうそう、反対側から団体が多くて、スキー場のゴンドラ利用の方々の様でした。
駐車場利用の登山道とは反対側に下りて行ってました。
    • good
    • 0

私の記憶では残雪が消えるのは5月です。

秋は10月5日ごろに白駒池 (標高≈2km) が紅葉し、11月下旬ごろ?に峠道が閉ざされますので、登れるのはおそらく10月下旬までと思います。雪があっても登れる山はありますが、蓼科山は最後のところが険しいので、雪のある時は避けます。
下記に6-10月が適期とあります。
http://www.yamaquest.com/detail/tateshinayama-25 …

お問い合わせの人数まではわかりません。情報は下記の(立派なステレオセットのある山頂近くの)山小屋にあると思います。
この山小屋2018年度の営業日は、4/29(日)~11月3日(土):
http://tateshinayama.com/calender.html
イベントがいろいろ準備されており、その時期には客も多いものと推察されます。
    • good
    • 0

具体的な登山者数はわかりませんが、8月が一番多いと思います。



GWは、まだ雪があるので少ないと思います。

単なる雪山ならまだしも、頂上部分は岩がゴロゴロなので、雪があると危ない。
登山道は溶けかけた雪で足元がベチャベチャだし。

白樺高原国際スキー場のゴンドラを利用した団体が多いので、車での登山者とはルートが違います。
駐車場を利用でしたら、ゴンドラ利用の登山者とはルート上でであいませんので、閑散とした印象になります。

私もお盆休みに行きましたが、駐車場からの登山者はわずかで、下りは殆ど人と出会いませんでした。

山頂は、団体客でにぎわってました。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

その団体って山頂の反対側から登ってきてる人らですか? 反対の八ヶ岳側からなんか来てる人いたのですが

お礼日時:2018/07/24 19:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!