dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は現在高校2年生で、通信制の学校に通っています。
時間だけはたくさんあるし、家にも生活費を入れなきゃいけないのでバイトを、と去年の5月から探し始めました。
しかし一向に決まらず、気づけば一年以上経ってしまい…
先日、ようやく新聞配達のバイトが決まりました。
けど、働くことを考えると酷くめまいがして全身から血の気が引き、涙が出て止まらず、しまいには吐き気や手足の震えが生じてしまいます。
「人と関わらなきゃいけない」
これが私にとってすごく苦痛で、恐ろしくてたまりません。
一応病院に行ってカウンセリングを受けたり、薬を処方してもらったりしているのですが、それでも全然メンタルは回復しません。
むしろバイトのことを考えると悪化して、リスカするようになりました。薬を規定量以上飲むこともあります。
でも将来のためにもお金を貯めなきゃいけないし、スマホも自分で買わなきゃいけない。親はゆっくりでいいって言ってくれますが、なんで自分はこんなにできないんだろうと情けなくなります。
人と関わらない仕事なんてないでしょうし、かといってメンタルが回復するまで待つのは甘えだとわかってます。
私はどうすればいいんでしょうか。
死ぬしかないんでしょうか。
実は一度だけバイトに採用されたことがありましたが、その時体調崩しまくって「もう来なくていいよ」って言われました。
それで余計に怖いです。
内職も、猫がいるからできないよって親に言われました。
もうどうすればいいのかわかりません。
自分のメンタルをぶっ壊してでも働いた方がいいんでしょうか。
つらいです。怖いです。
メンタルの回復に専念したほうがいいのか、どんだけつらくても自分にうそをついて我慢して働いた方がいいのか、もういっそ死ねばいいのか。
どうするのが最善なのでしょうか。

長々とすみませんでした。

質問者からの補足コメント

  • 人との関りがなるべく少ない仕事、なら大丈夫かと思いますが…なんせ私が住んでいるのが田舎ですので、高校生でもできる仕事は接客業しかないです…
    文章で話すのであれば大丈夫です。
    私が怖いのは、人と直接会って話すことですので。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/07/22 17:01

A 回答 (2件)

もう新聞配達のバイトは始まりましたか? うまくいっていたらそれで良いので、この回答スルーしてくださいね。



高校生は選べるバイト少ないです。
もう少し年が大きくなってからでも良いのでは?と思うのが本音です。
そのうち学校とは縁が切れて大人として働く日がくるのだから、選択肢の少ない今から焦って働こうとしなくてもよいのでは。
バイトしたことない高校生なんて沢山いますし、年齢が上がれば接客以外のお仕事も選べるようになります。
後からどうせやることを今から焦ってやらなくても、趣味探しとか、他にも今しかやれなさそうなこともあるのではないかなとか思ったりします。

でも時間があって趣味も見つからない場合は、何をして良いかわからないから、気持ちがどんどん焦っていくかもしれないですね。
本当にお小遣い稼ぎにもならないくらい稼げないですが、ネット環境があるならアンケートモニターはできると思います。
マクロミルとかキューモニターとか、ネット上でアンケートに回答したら1ポイント〜2ポイントくらい貰えて、ある程度ポイントが溜まったら現金に変換できるやつのことです。
興味があれば。

高校生は高校を卒業することが最優先。逆に、働くことは優先度低いと思います。(高校を卒業するには生きているのが前提なので、それを含めると生きることが最優先ですね)

でも怖い怖いと言いながら勇気出して応募して新聞配達のバイト決まるところまで行っているのだから度胸あると思います。
もう充分がんばってるんだから無理しすぎずに。
上手くいったら喜ばしいことだけど、つらかったらバイトはやめたって良いですし、優先すべきことを間違えないように。
    • good
    • 0

「他人との関わりがなるべく少ない仕事」でもダメなんですか?


それにここへの投稿だって他人との関わりですけど、これは大丈夫なんですか?
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!