dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ハンバーグにパン粉を入れるのはなぜかご存知の方いらっしゃいますか?
入れないでハンバーグを作るとどうなるんでしょうか?
入れないのも美味しいと聞きました。本当でしょうか?

くだらない質問でスミマセン。
ご存知でしたら教えてください。

A 回答 (3件)

↓のサイトには、



「第233回『ハンバーグ』3page」
http://www.ktv.co.jp/ARUARU/search/aruhamba/hamb …

------------------
『パン粉を入れないハンバーグ』は肉汁がほとんど消えている
これは焼いている時に肉汁が逃げてしまったため
------------------
と書かれています。参考にしてください。

参考URL:http://www.ktv.co.jp/ARUARU/search/aruhamba/hamb …
    • good
    • 2
この回答へのお礼

完璧です!
パン粉以外にも知りたいことがたくさん書かれていました。
肉汁を閉じ込めるんですね。
それではやっぱり入れなきゃだめだわ。

すばやいご回答ありがとうございました。

お礼日時:2004/10/30 14:02

おいしい肉汁を逃がさないように(お肉がミンチになっているので、肉汁が流れ出てしまいやすい)、なおかつ、食感が柔らかくなるように(お肉ばかりで作ると、お肉がギッシリつまった固めになります)するためだと、習いました。



入れなくでもおいしいですか、確かに食感等が違います。アメリカとかの大きいハンバーガーのなかのは、お肉ギッシリって感じのがありますよね。あんな感じ。

わざわざパン粉を買ってこなくても、食パンの残りをミキサーにかけたパン粉でもおいしいですが。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ハンバーグのポイントは、最初に出てくる肉汁ですものね。パン粉はやはり入れるほうが美味しいですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/10/30 14:07

入れないとどうなるのかは分かりませんが、「つなぎ」です。

ミンチだけだとくっつく力が弱いので、パン粉や湿らせた食パンなんかを混ぜます。
私は鶏ミンチでハンバーグ作るとき、片栗粉混ぜたりします。
入れなくってもそう変わらないような気がしますけど・・・・どうなんでしょう?
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございました。
パン粉を入れないとふわっとしたハンバーグができると聞いたんですよね。だから、もしかしたら美味しくできるのかなと勘違いして。
小さなパン粉なしハンバーグを作ってみればいいんですけどね(^-^;

お礼日時:2004/10/30 14:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!