アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は柔道の有段者ですが、打撃武道はやったことがないので少林寺拳法をやろうかと思いました。
なぜ少林寺拳法かというと、すぐ近くに道場があって、月会費も安いからです(セコイ・・・)。

しかし、ネットで調べてみると、少林寺拳法は演舞ばかりで組手や乱取りがないという情報が多かったのです。
だから実践的ではないし、やっても意味がないという意見が多くありました。
しかし、防具を着けてしっかりと組手をしている少林寺拳法の動画も多くありました。
約束組手などではなく、フルコンのガチの組手です。じゃないと防具を着ける必要ないですよね。もちろん演舞でもありません。

自分の調べ方が悪いのかもしれませんが、結局どちらが本当なのかわかりません。
まさか「そこの指導者や道場の方針によって違う」というやつでしょうか?私はそういうのが一番嫌いです。
同じ武道なのに指導者によって教えることややらせることが異なるという一貫性のないものは信用できません。

どなたかご回答お願いします。

A 回答 (7件)

自分の調べ方が悪いのかもしれませんが、結局どちらが本当なのかわかりません。


まさか「そこの指導者や道場の方針によって違う」というやつでしょうか?
  ↑
その通りですが、少林寺なら普通は
防具とグローブを着けてボンスカ殴り合い、
蹴り合い、投げ合い、間接の取り合いをしますよ。




同じ武道なのに指導者によって教えることややらせることが異なるという
一貫性のないものは信用できません。
  ↑
武道だから指導者による違いが出て
くるのです。

単なる技術であれば、強くなる方法など
決まっています。
だから、指導者による違いはそれほど大きく
ありません。

しかし、武道になると、精神性が加わりますので
教師の人格が影響するのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>少林寺なら普通は防具とグローブを着けてボンスカ殴り合い、蹴り合い、投げ合い、間接の取り合いをしますよ。
つまり、基本的にはガチの組手・乱捕りがあるということですかね?

しかし、
>武道だから指導者による違いが出てくるのです。
指導者によっては組手・乱捕りが少ないところもある、ということでしょうか?

やはり見学してどういう稽古をどれくらいさせている道場、指導者なのか見極める必要がありそうですね。
しかし、どんな指導者でも教えは一貫しててほしいですね。
多少の違いが出てくるのは仕方ないですが、もし「ガチの組手・乱捕りを必ずやらせる必要がある」というのが本来の少林寺拳法の方針であるのなら、しっかりとそれを教える必要があるはずです。
でなければ少林寺拳法を正しく世間に広めることができないと思うのですが。

お礼日時:2018/07/29 10:40

私であれば ガチでなければ意味がありません。


殴られた際、あの痛みの駆け引きがたまりませんから。

なので、どちらにしても電話にて問い合わせします。

問い合わせした後、見学に行き体験させてもらい判断します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ですね。
少林寺拳法について何も知らないふりして組手をやってる様子がなかったら
「空手みたいな組手とかはやらないんですか?」と聞いてみます。その日はたまたまやってないということもあると思うので。
で、やっているなら「どれくらいの頻度でやってるんですか?」「どれくらい本気でやるんですか?」
と無知ゆえになんでも質問している、と装って根掘り葉掘り聞いてみますw

お礼日時:2018/07/29 22:24

はい。


道場で形は同じでも稽古場の年齢、人口によっても多少の違いはあると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

もう少し調べてみると最近は組手を重視してないところが多いというのもありました。
それでいいのでしょうか・・・

お礼日時:2018/07/29 18:39

指導者や道場によって稽古内容に大きく差があるというのは大丈夫なんでしょうか?


:はい。師範により大きく違うでしょう。
・熱狂的クレイジー師範であれば ガチの組手が多い気がします。
・私の友人が正にクレイジー師範でした。

確かにTELでは無く行くのもアリかも知れませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

三度目の回答ありがとうございます。
指導者によって稽古内容が違うというのは一番嫌なパターンなのです。
例えばですが、もしもマクドナルドのような全国的チェーン店のハンバーガーの味が店によって美味い不味いの差があったら、不味いところで食べるのは嫌でしょう。そうならない為にいろいろ細かいマニュアルがあるわけですね。
少林寺拳法にも本来目指すべきものがあるはずで、それなら指導方針というものが確立されてなければならないはずです。
いや、おそらくですがそのような指導方針、マニュアルのようなものはあるはずです。
指導者の性格によってそれが変えられてしまえば、不味いハンバーガーになってしまうわけです。
多少の違いは仕方ありませんが、あまりに大きな違いがあってはそれはもはや少林寺拳法とは言えないでしょう。
全国の多くに道場がある少林寺拳法で、どこが正しく教えているところなのかをわざわざ探さないといけないのは面倒ですね・・・
でも少林寺拳法に限らず、大きな武道団体になると同じようなことが起こっているのでしょう。

お礼日時:2018/07/29 17:21

時間と暇があれば見学でOKですね~。



私であれば電話して確認して やってる=入門します。

あなた様同様 ママゴトに興味はありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

確かにTELなら早いですが、「ガチ組手やってますか?」と聞いて、「ガチ」の解釈を相手がどれくらいととらえるかはそれこそ指導者によって違ってくるとも思うんですよね。
ライトコンタクトでも組手やってたら「やってます」と言う人もいると思います。
また、どれくらいの頻度でやっているのか。本当の「ガチ」ならやり過ぎでもよくないと思うので。
あとその道場の雰囲気を知っておくのも大切ですね。聞くのと実際に見るのとでは全然違いますから。

しかし、指導者や道場によって稽古内容に大きく差があるというのは大丈夫なんでしょうか?

お礼日時:2018/07/29 14:14

私の友人は少林寺で実践していました。



米兵も参加してガチでの殴り合いでしたよ。

安いのであれば取りあえず やってみましょう!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
とりあえずやってみて、というか見学して様子を見たほうがよさそうですね。

お礼日時:2018/07/29 10:26

少林寺拳法やってました(演舞)



演舞っちゃ演舞ですが、二人一組でガチでやるなら、関節技とか投げ技もあり、受け身もちゃんとしないと怪我しますね。

演舞ではなく運用法といって防具をつけてやるのもありますね。

まぁともかく、道場に見学しにいってみては?(^-^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やはりその道場や指導者によって違うのでしょうか?
見学してここは演舞しかやってないなと思ったら他の道場に行った方がいいかもですね。

お礼日時:2018/07/29 10:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!