アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

卒業式に袴を着たいと思います.

袴と着物は母の物を使おうと思っているのですが,
あまり詳しくないので
準備のし忘れがないかどうか心配です.

リストを作ってみましたので
もし足りない物があれば教えてください.
よろしくお願いします.

・袴
・着物
・肌襦袢
・裾よけ
・長襦袢
・伊達締め
・腰ひも3本
・帯しめ
・半幅帯
・お太鼓
・帯揚げ
・襟しん
・足袋
・バッグ

A 回答 (4件)

こんにちは。


着せつけをしているものです。
袴の着付けでは、着物の丈をふくらはぎのところにしますので、普通の着付けより紐が1本多くいります。
コーリンベルトが無い場合ですと、
肌襦袢に紐が無ければ、まず一本、長襦袢に2本、着物に2本合計5本必要です。ベルトがあればその分は減らしてください。

伊達締めはあれば2本。

帯は、半幅帯をつかいます。これは袴の上に2センチほど見えるので色を選んでください。
私は、一文字(一直線な文庫みたいな)などに結びます。袴の前紐を後ろでクロスするのですが、この時帯の羽にしっかりと固定できるからです。
ですから、
・お太鼓
・帯揚げ
・帯しめ
いりません。
また、帯は上に少ししか見えないので、帯板はいりません。帯板の役目は帯の前を綺麗にしわ無く見せるためのものですから必要ありません。

足りないのは
伊達衿(入れたければ)
草履(ブーツでもいいですね。)
式典なので、できれば、台(ヒール)は3枚以上の高い礼装用のものを履いてください。

アドバイスとしては、
ブラは、できるだけパッド、ワイヤーの無いもの。
下着は、はきこみの浅いもの。
痩せ型のの方なら、補正用のタオルを少し。
    • good
    • 2

 あんまり色っぽくないですが、当日ものすごく寒かったときのために下にはくものを用意しておくのもいいかもしれません。

袴は案外すそが寒いのです。着物用ストッキング(足袋が履けるようになっている)というものありますし、古いストッキングやタイツの先を切ったものでもかまいません。
 おうちでお召しになるのなら襟を抜くときに洗濯バサミがあると便利かと思います。
 帯は袴をはくなら、女性の場合かならずしも必要ではなくて、場合によっては伊達締めで着付けてしまうこともあるようです。
    • good
    • 1

こんにちは


下記
ULRにて女袴の着付(帯結び)について載っています。
半幅帯で蝶結び、或いはカルタ結びされるのが普通なので
帯枕、帯締め、帯揚げ等は なくてもいいと思います。
伊達締めは長襦袢の上と着物の上、二本欲しいですね。
帯板も要りますね。
あと、必要と思われるものは、No.1さんのおっしゃる様に
コーリンベルトはあると便利です。
前の日までに、長襦袢に半襟(刺繍襟も可愛いですね)を
縫い付けておく事もお忘れなく。
思い出に残る卒業式をお迎え下さいね。

参考URL:http://www.crane-ny.co.jp/kistuke/onnahakama/onn …
    • good
    • 2
この回答へのお礼

御礼がおそくなり申し訳ありません.
もうすぐいよいよ卒業式です.
伊達締めを用意し,コーリンベルトも購入しました.
思い出に残る卒業式にします!
ありがとうございました☆

お礼日時:2005/03/12 12:27

美容室で着付けするのですか?



私も自分の家で着付けしますが
「コーリンベルト」があると便利です。
できれば2本あるといいです。

草履はありますか?
冬なら冬用と卒業式の式場ではく
夏用というか普通用のものがあるといいです。

足袋も足袋カバーや替足袋を
持つ方がいいですね。


コートや襟巻きなどは
天気にもよるでしょうね。


お太鼓とか帯枕はいるかなあ?
半幅帯を締めるときは文庫結びにすることも
ありますよ。まあ、もっていても良いと思います。
帯揚げも使わないかもしれません。

伊達襟はどうですか?
着物が色無地などでしたら
華やかな感じになりますよ。

着付けの本などにも出てますので
1冊買って研究されてはどうでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御礼が遅くなってすみません.
コーリンベルト買いました^^
伊達襟も色々とステキなのがあって
目移りしてしまいます.

ありがとうございました.

お礼日時:2005/03/12 12:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!