アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

リン酸の構造式についての質問です。

電子式から考えると、リン酸の構造式は写真のようになると思います。しかし実際は、P-O間が二重結合で表されます。どうしてですか?

「リン酸の構造式についての質問です。 電子」の質問画像

A 回答 (3件)

まず、中央の式に関しては、酸素上に-、リン上に+の形式電荷を書くべきです。

それが書いてないなら間違っているとしか言いようがないです。

それと、そのようになると思うのは、電子式をそのように書いているからです。
二重結合で表すのであれば、電子式はそのように書きません。
確かに、オクテット則を重視するのであればそういう書き方になります。
しかし、Pは第3周期の元素なのでオクテット則を守らなければならない理由はありません。
おそらく理論計算などの結果を踏まえているのだと思いますが、最近は二重結合で書くことの方が多いです。その方が妥当であると考えられているのでしょう。
当然、その場合には「原子価殻の拡大(valence shell expansion)」の考えに基づいて、P-O間の共有電子対が2組になり、Pの周りの価電子数は10になります。
    • good
    • 5

>P-O間が二重結合


それは「幼稚」な表現で、実際はあなたが描いた右側の配位結合の状態になっています。
    • good
    • 2

P の電子値は 5値 だったような気がしますが。


P-O-H が 3つありますから P と O は 二重にしないと 合わないでしょ。
それと O も2値 ですよね。
場違いな回答なら、無視してください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています