プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私は1970年代生まれのお年寄りです。
昔は漫画家を目指し、高価だったカブラペン、Gペンやスクリーントーンとガラス棒などを苦労して工面し、そういえば中学の卒業文集のイラストを書いたりもしました。

多くはないですが何人かの漫画家のファンでした。

史郎正宗、桂正和、荒木飛呂彦などなどを筆頭に、
藤子不二雄は大全集にあるような、ドラえもんで一世を風靡する前の風刺が効いた時期なんていいですよね。
ダメおやじもテレビ放送とは違って、単行本ではノホホンとふきのとうを採取するようなシーンがあったのを今まさに思い出します。

そんな老兵の死に際みたいな回想はさておき、本題です。
(といいつつ、皆さんのイメージが沸きやすいように書きました)


大友克洋が読みたいです。
とにもかくにも色々な漫画家先生を差し置いて、大友克洋が大好きです。

そこで大友克洋の後継と呼べる漫画家を教えてください。
買います。

ポイント
・精彩→ドラフター使用でしょうか?いいですよね
・絵が白い→だが影は省略しないなどの工夫アリ
・全てのコマが静止画→動いてるモノの輪郭がぶれていないのに、スピード感がある
・ディテールが細かい→例えば斜めを向いた人の顔の眼球を省略しない

こんなポイントはありますが、
とにかく漫画好きが見て、
大友克洋だよ!と言っちゃうような現役漫画家を教えてください。

よろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • 老いに関して慰めをありがとうございます。

    二十歳に結婚してから漫画の流行を追い求めることをやめてしまい、浦沢直樹などをたまーに買う程度になって二十数年。
    その間にサブカルブームがやってきて、日本を代表するアートに成長した漫画を横目に見てきました。

    その永い時を振り返りながら自分を見つめると、目が衰え、記憶力が衰え、言葉の瞬発力が無くなっている日々を実感しながら、小学生くらいの子供たちの幾ら水を吸っても飽和することのないスポンジのような学習能力に羨望の眼差しを送っています。

    比較対照の問題なのですが、老いですよね(^_^;

    まあ、日本人の表現だとスルーしていただければ幸いです。

    貴重なご回答はこれからゆっくり拝見しますので。

      補足日時:2018/09/11 09:28

A 回答 (5件)

描く側だからこそ凄さが解る漫画家って居ますよね。


私は 沢田 一 さん と岸本聖史さんと小畑 健さんです。
健闘を祈ります。
    • good
    • 0

絵の詳しいことは分からないですけど、「絵が止まっている」と思ったのは以下の三人。


岩明均
皆川亮二
桜井画門
    • good
    • 0

70年生まれ…初老ではあるけどお年寄りじゃないよ


70年代、てことはまだまだ年寄りでもないでしょう
読んでる人はジャンプでも読むしリアルタイムの流行の漫画も読んでるぐらい

あと大友克洋が好きで、大友克洋ありきで読んだら
他のどんな作者も作品も叶いようがなくて、劣化、つまらないとしか思えないのでは。

コマゴマとした条件に合うかはわかりませんが
ざっくりとした方向性で
「シドニアの騎士」とかどうでしょう
    • good
    • 0

すまん、オレは1960年代だけどお年寄りじゃないぜ?

    • good
    • 0

後継かどうかはわかりません。



室井大資
できれば「イヌジニン―犬神人」を読んでみてください。
でなければ「ブラステッド」。
現在は岩明均原作の「レイリ」で作画を担当しています。


沙村広明
「ハルシオンランチ」「波よ聞いてくれ」
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!