プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

介護職。
高齢者施設に勤めて1年経ちました。介護度の高い利用者が多いてます。
自立支援とは名ばかりで、認知が進めば言葉も理解できずリハビリの効果もなし。
味もよく分からないのに、ドロドロの液体をただ食わせて排泄の世話をする。
嚥下がままならなくなれば、経管栄養で何年も寝たきり、ただ生きてるだけ。
家族は、ただ生きてるだけで良い、親を失いたくないと言うがまともに面会にも来ず。
もちろん、毎日毎日施設に入り浸る家族もいるが、そんな暇があるなら家で見ればいいのに。と思うようになりました。

初めのうちは日々の業務に追われて時間が過ぎていく感じでしたが、最近は介護福祉士を取る為に勉強を始めました。
人権の尊重、要求を満たす、自立を促すなど、現場とはかけ離れた理想が並ぶばかりで矛盾しているように感じます。
介護の仕事は好きでやりがいもあるのですが、学んでいくうちに疑問を感じることも多くなりました。
もちろん、理想や目標に向かうのは悪いことではないけど、人手不足でピリピリした介護現場で、実現することができるのか。
教科書に書いてあるような、余裕のあるケアができるのは、一部の高級老人ホームだけではないでしょうか。
なんだかまとまりのない文章になってしまいましたが、介護職の方、どのように感じますか。

A 回答 (5件)

元介福士と言いたい者ですが、



国家資格ではありますが、
名称独占資格で、
看護師などの業務独占ではありませんから、

取得者のレベルも様々ですし、・・・

あなた様のようなお考えをお持ちであるなら、

介護支援専門員
(ケアマネージャー)

も取得していかれた方がいいと思います。

突然で恐縮ですが、

事件は会議室で起きてんじゃない現場で起きてんだ!?

・・っていう言葉がありましたが、

現場をよく理解された方がそうした立場になられた方が、

間違いなくいいので、
どうか上にいかれて、

人手不足どころか、
魅力的な介護業界に!
革新を〜お与えください!

お待ち申し上げまする〜!!

洋々たる前途を!!!!!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

元々はケアマネを目指してこの業界に入りました。
改革していきたい気持ちはありますが・・
年を取れば頭も身体も劣化していく、いつか命はなくなることが自然なのに、自立支援を促しなんだか自然に反してるなーと感じます。

お礼日時:2018/09/27 17:53

介護職ではないですが


生きていてほしい=年金目当てですから

介護度が高い=家では手に負えないプロの方お願い ですから

割り切るほうがいいですよ
介護のお仕事はサービス業ですから
少しでも喜んで人生の花道を進んでいけるようにしてください
    • good
    • 1
この回答へのお礼

生きていてほしい=年金目当て
ですよね・・とてもそのように感じます。
嫌悪感があり、、利用者の家族が悪者に見えてさえきます。涙
家では手に負えないでしょうね、それもとてもよく分かります。
サービス業ですか・・
それならやたら自立支援とか言わずに世話だけしてば良いんじゃない?と思ってしまいます。
割り切る気持ちが大切ですね。
勉強に集中するあまり、自分でもどっぷり浸かりすぎてる感じがします。

お礼日時:2018/09/27 17:48

#2です



あとはいろいろな家があればその家の事情もあります
親は見たくても子供はダメとか
その反対もあるとおもいます

あとはその入居者さん自体が毒親の場合もあります
家族自体が仲が悪いとかね

絵にかいたような家族はあまりいないのかもしれないです
あと長生きできるのもいいことばかりではないですし
医療が進んでもそれがいいのかと言われれば
難しいところだと思います
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます!
ありがたいです。

はい。もちろん毒親の方や仲が悪い方もいらっしゃるのは理解できますし、そういった方で延命(経管栄養)を希望されないご家族は、筋が通ってるなーと思うのですが、ロクに面会にも来ないのに、たまに来れば「1日中ベッドの上なんて可哀想だ」と言ったり(離れて暮らしてるから、本人の病状や体力のことはイマイチ把握できてない)
当たり前のように延命を望んだり・・

人情として、親には生きていて欲しいという気持ちは分かるのですが、経管栄養になられた方で頻繁に面会がある方はうちの施設ではおりませんので、どうしてこんな姿で生かしておくのかと疑問です。

お礼日時:2018/09/28 06:16

介護職は非常に高度な専門職なのに、余りにも評価が低いですよね。


私も初心の頃は「皆さんに快適に過ごしていただこう!」なんて考えて
現場で頑張りました。目標がありましたので
グループホーム・特養・老健・デイサービスと色々頑張りました。
しかし残念ながらいつの間にか初心を忘れて「流れ作業」になってる事に気付き
余りにも「介護本来の目的」と「現状」の乖離の激しさを痛感しましたねー。

質問者様は今、私が直面した悩みにぶち当たってるんでしょうね。
そんな時は初心を思い出して頑張られて、スキルを上げて
プラン作成の方面で頑張られたら良いと思いますよ(^^♪
今、直面しているような事を何も思わずに機械的に働いて、勉強して
ケアマネになった方は結構「苦情」を受けてるみたいですからね。
家族様との接し方・要介護者との接し方が機械的・事務的になってしまうようです。
でも、質問者様の様に悩まれた方はホントに良いケアマネになれると思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

まさに同じ悩みに直面してる状況です。
smi様はケアマネになられたのでしょうか?

私も、特養から訪問へ転職しようと考えておりまして、訪問ではサ責をやりたいと思ってます。
サ責でプランの作成や制度についてもっと勉強して、ケアマネになるのが目標です。
これは、入社したときから変わってないのですが、仰るように「皆さまに快適に♪」と思っていた頃が遠くなってしまいました。
人手不足なこともあり、14人いるユニットに1人で配属、なんてなると、余裕がなくなってしまい自信がなくなります。
もっと一人一人向き合って接したいのですが、日頃の業務でいっぱいいっぱいになってしまいます。

いいケアマネになれると励ましてくださって嬉しいです。
また頑張ろうって思えました。

お礼日時:2018/09/28 06:21

ご丁寧な御礼を有り難う御座います。


お察しの通り、私はケアマネです。
先に書いた「目標」とはケアマネになる為でしたので
色んな介護施設を経験しておかないと良いプランや
要介護者様・ご家族様に説明できないからです。

質問者様のお考えは素晴らしいと私は思いますよ。
悩むという事は、ご自身の考えと現状の違いにもどかしさを感じてらっしゃるんでしょうね。
それも、とても良い事だと思いますよ。
それだけ真剣に「介護の在り方」に向き合ってるって事ですからね(^^♪
頑張ってサ責になってくださいね。

くれぐれも、お体にはご自愛くださいね☆
    • good
    • 1
この回答へのお礼

smi様
目標が同じだということ、同じことに悩み、現在は目標を達成してケアマネになられたとのことで、とても勇気付けられました。

やはり、色んな形態を経験しないと、特養だけでは重度の高齢者の方しかおりませんので、障がい者支援や自立支援という部分では、不透明な部分が多いと感じております。

私もいつか、smi様のように介護職の方に良いアドバイスが出来るようなケアマネになりたいと思います。

ケアマネになってからも、新たな悩みや苦労があるとは思いますが、smi様もお身体に気を付けて下さいね。
本当にありがとうございました☆

お礼日時:2018/09/28 15:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!