プロが教えるわが家の防犯対策術!

大きな真核細胞の例として
・ゾウリムシ
・ヒトやウニの卵
・ニワトリの卵細胞
がありますが、
ゾウリムシは動物じゃなくて、細胞の部類に入るのでしょうか?
それと、ニワトリの卵細胞の核は卵黄内にあるんですよね?
よく卵を食べますが、核があるというのはなんだかピンとこなかったので。

よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

えーっとニワトリの卵細胞の核はどこにあるか


成長するということを考えると卵細胞ではなく
胚のことをいいたいのでしょうね

胚は卵黄の中にはないですよ、あるのは
卵黄の表面です
で卵黄は何か、参考URLもいれておきましたが
卵黄はあくまでも栄養分です

こういったことはちょっとくわしい参考書などには
図いりでのっているかと思うので
みてみるとわかりやすいと思います

参考URL:http://ww1.tiki.ne.jp/~k_fukuda/kouzou.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あ~なるほどです。
核は卵黄の表面にあるんですね。
図もわかりやすかったです。
参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2004/11/11 00:34

ゾウリムシは単細胞生物ですので,1つの細胞=1個体になります。



ヒト・ウニ・ニワトリに限らず,卵(卵細胞)はすべて単細胞です。ヒトやウニは卵黄があまり含まれておらず,ニワトリなど鳥類には多量に含まれています。
「核が卵黄内にある」というより,「卵細胞(もちろん核を持っています)の成分として卵黄を多量に含む」と考えた方がわかりやすいと思います。

ですから,卵に限らず,肉を食べても魚を食べても野菜を食べても,細胞を食べている限り核も食べていることになります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ゾウリムシが単細胞生物ということをど忘れしてました。
そうですよね。
スミマセン、超アホなもので。
わかりやすいご回答で参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/11/11 00:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!