アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今の若者たちって、洋画に疎い人が多くないですか?映画観るとしても、日本の漫画が映画化された作品しか観ないって人が大半ですよね??

A 回答 (9件)

心配している質問ではないと思うのですが。


この質問で言いたいことは。
    • good
    • 0

そんなことは心配御無用です。


あなたの言う「若者」がどの年代を指すのかが不明ですが、「若者」は、じきに若くなくなります。

そしてそもそも、映画の歴史など、非常に短いのです。
「映画がいつまでも娯楽のひとつとしてあり続けられる」とお考えなのでしょうか?

「今の若者たちって、洋画に疎い人が多くないですか?」は、「今の若者たちって、政治に関心のある人が少なくないですか?」や「今の若者たちって、ガングロが少なくないですか?」というような話と変わりません。
変化こそ重要でしょう。
    • good
    • 0

多くなっていると思います。



いつ頃からかは定かではないですが、気づいたのは東日本大震災以降、
主にアメリカ映画の宣伝で俳優が来日しなくなった時期が続きました。
以前は、日本の反応を目安にしていた程日本は洋画を観に映画館に足を運んでいたようです。

以前ほど積極的に宣伝しないですし、主なヒット作品しか上映されない傾向が増すばかりです。
映画館の上映作品は邦画が多くなりました。
おそらく、以前は洋画のオタクのような趣味の人が多くいて、労力を使って、世界の小さな情報も押さえたりする人がいたのでしょう。
洋画関連の専門誌も出発が減っているのではないでしょうか。

簡単に情報が得られるようになると人は、自分から求めず依存しがちになるのは仕方がないです。
日本は、映画から複雑多様な価値観を入手することが楽しいと感じるほどの余裕がないと思います。
1日のうち忙しい時間が増え、そのマイナス要素に気づかず、仕事をすることで自己肯定をし、心の余裕の無い人が、他者の生き方に口を挟む。
余裕のある人をまるで遊ぶことが悪いみたいに否定する。
趣味や娯楽に時間が取れない人が増えていると思います。
洋画以前に、価値観の多様性さえ欠けてきて日本は小さく内向きです。

手取り早いもの、分かりやすい物を好み、手間がかかること、確実性が高い物でないと避ける、内向きの傾向がある事象が色々見て取れます。
ネットニュースは、あまり世界の専門的な話題や情報を取り上げていないようです。
以前より情報を得るのが難しいです。
    • good
    • 0

感動の多くを映画から得ていないということでしょう。


感動した映画は人に話すものです。いい小説を読んだときは人に話したくなるものです。
すると映画や小説の話題が,自分の周にいつもあります。
.
しかし今。感動は映画や小説からばかりではなくなってきました。
映画を見る,小説を読むというのは労力のいるものでして,年間に数えることができる程度です。
.
もう一度しかし。
ネット時代の今,映画や小説の労力よりはるかにすくないエネルギーで,感動に触れられるのです。
こうして年間に数えきれない程感動すると,感動は長く印象されてきません。
ということで,話題にすることも減ってきて,映画を見てないなーと感じる。

と若者を非難しない解釈をしてみたんだけど,これでいい?
    • good
    • 0

いいえ。


質問者様の思い込みです。
    • good
    • 1

人によるんじゃないかな。


映画館では洋画しか見ません。
    • good
    • 1

そんな事はない。



今も昔も邦画より洋画の方が好きです。
    • good
    • 1

昔のは良く見る

    • good
    • 0

そんなこと無いと思いますけど

    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!