アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

小6の女子、拒食症です。毎週精神科に通っています。
今家で治療中なのですが、少し疑問があります。
おやつにお菓子はなんでかいくらでも食べれます。と言っても罪悪感があるのでたくさんではありませんが、うまい棒一本と丸ボーロとか、そういう駄菓子系がとても好きで、最近食べてなかったんですが、今日ハロウィンパーティーがありお菓子がたくさんあって、今さっき食べました。
母にそんなお菓子じゃ太らないし遠回りだよ、と毎回言われますが、お菓子は太るとよく聞くので、どっちが本当なんだろうと。
当然炭水化物が一番太るのはわかっています。今の季節だとふかしさつまいもとか、あとはシンプルに菓子パン。
ですがそんなの当然嫌です。
お菓子をいっぱい食べれば体重は増えるし、食べやすいのではないのかと思うのですがどうでしょうか?
精神科の先生に聞いた方がいいのは知っています。こういった質問をしてまともに回答をもらったことがないし。ですがみなさんの意見も聞かせてください。

A 回答 (9件)

わかります。

入院ってイヤですもんね。私も経験あるから…。私も自分でなんとかなるって思ってましたが 無理でした。ただ なにか三味ちゃんが没頭できるくらいことがあれば それに夢中になり 今真剣に食べることについて悩んでることがなーんだ❗ってなる可能性もあります。
家だと食事の管理が甘くなるんですよ。私は幸いにも子供の頃は好き嫌いなくなんでも食べてたので ストレスで激ヤセしても(骸骨です。ホント)骨が丈夫だったのでよかったけど 冗談抜きで寝たきり若人になってしまいますよ。
入院すすめるのは早く治療した方が治る可能性が高いしそれだけ治療期間も短くなるので。本人にとっては一日がすごく長く感じると思います。辛いと思います。でも 今のままでズルズル時を過ごしあの時入院して治療しとけばよかった…。と後悔してほしくないので 入院しなくてもいいので もっと自分を大切にしてほしいです。三味ちゃん自分の体が欲する食事を少しずつでもいいのでとるようにしてください。お菓子ではなくて。まず食事。それでも食べたいなって思ったらお菓子を自分へのご褒美に。
うまくアドバイスできないけど ホントによくなってもらいたいので…。
    • good
    • 2

回答のヒント程度、こうしたことも人間の体にはあるよ ・・程度に受け止め聞いてください


(できればお母さんにみてもらったほうがいいかな)

http://kenkouiji.info/?p=969
腸内フローラ驚異の細菌パワー(NHKスペシャル)より~腸内細菌の働きetc


https://www.youtube.com/watch?v=jJVROj7oVBo
腸内細菌が牛の女性

http://karapaia.com/archives/52203948.html
意志の弱さとは無関係。我々は常に脳と腸内細菌に巻き込まれており、
腸内細菌が勝つとジャンクフードに抗えなくなる(米研究)

http://www.nyusankin-kouka.com/chouiihanashi/flo …
糞便移植は健康な腸内細菌フローラごと移植することで、腸内環境が一新されると同時に病気も快方へ向かう



こうした【腸内細菌】の分野2015年前後に世界的な権威のある科学誌ネイチャーという本に
最重要事項とテーマが掲げられるほどに今世界でわれ先に研究が本格的にはじまったばかりといえます
お医者さんの知識、西洋医学にはふくまれてこなかった分野なのでこうしたことはそこら辺の医者はくわしくありません。
おぼろげには知っているかもしれないけど、立場上しっかり認識してないものを患者さんに教えられない部分はあるのでしょう。未知の分野にかわりはないのですから。これまで遺伝や体質だとおもわれてきたものが”保有する腸内細菌がだす分泌物”だったという医学の常識がひっくり返る発見がつぎつぎ判明しています。

太るという形は、体内の悪玉菌の比率や種類、インシュリンといわれる膵臓から分泌される成分などが大きく関係していて、ふとってしまい体に悪い働きとされています。この悪い働きでの太り方はやっぱり体にダメージがのこってしまう成分を摂取しなくてはいけなくなるのでおススメできません。今あなたがしているお菓子もやっぱりだめです。
URLのリンクを見ていただければわかるように、腸内細菌って「えっ?うそでしょ?」って影響をいろいろ体に与えています。

①脳腸相関https://www.calpis.info/cp2305/で検索してもらえればわかるのですが、腸と脳はお互い繋がり合っている状態、・・そこから人間のからだの状態を大きく左右させる②自律神経https://healthcare.kao.com/main_post/autonomicne …などにも影響があります。
なんとなーく、体っていろいろあるけど腸内細菌はそうしたいろいろの軸になるほどの存在なのねーで認識しておくといいですよ。

恐らくですけど、質問者さんのたいないの腸内細菌の社会がもしかしたらおかしなことになっているのかもしれません。
今日本にはこの腸内細菌をみだすだけではなく脳の質を病気にするものが沢山あります。

https://www.youtube.com/watch?v=W0RJTC0KqAw&t=16 …
https://www.youtube.com/watch?v=-K7g1Z5BqEA&t=30 …
日本の食品の裏  添加物についで

イギリス21種類、ドイツ64種類、アメリカ130種類、つかっていい添加物の数です。 
日本は食の安全大国といわれてますが、現在欧州などでとっくの昔に医学的にからだにわるいことが判明して禁止されているものを含めて1500種類以上の添加物があたりまえに食品につかわれています。
海外のたべものって味気ないしおいしくなーいって言われてますけど、添加物が規制されてるという一面もあるんですね。
質問者さんが食べてるおかしは添加物のかたまりです。
添加物全般くみあわせにより弊害がでることもあるのでできるだけ避けるといいのですが
ぜったい摂取しないに越したことがないものが人工甘味料です、
本当におそろしいもの(白人圏の国では禁止されてる所が多い)

https://www.youtube.com/watch?v=2zDfakgnh1M
ここまで危険なものを何故つかう?人工甘味料が食品添加物につかわれるまでの恐ろしい経緯

http://satisfied.in.net/acesulfame-k/
人工甘味料アセスルファムKの危険性-体内をぐるぐる回る化学物質の恐さ
(※ちょっとくらい摂取しても平気なんて意見もあるけど、体内に残るって知らないで言ってる意見が目立ちます)

http://xn--6jwp9b1z2d.com/foodsnews/%E4%BA%BA%E5 … 人工甘味料スクラロースの危険性はハンパない話

http://pumipom.jugem.jp/?eid=561
アスパルテームの30~60倍も甘いネオテームの正体
→途中でてくるモンサント社という遺伝子組み換え作物をとりあつかう企業についてはこちらの動画をみてください

https://www.youtube.com/watch?v=NR1UHgOK1OY 前編
https://www.youtube.com/watch?v=Ttp4kYB2Q70 後編
巨大企業モンサントの世界戦略



ちょっとキリがないのでこの辺ではなしをもどしますね
・・質問者さんの現在の腸内細菌群はよわっていて、摂取した栄養を分解したりする力、その他保有する善玉菌の種類、
それらが体に影響をあたえてる為、脳内ホルモン・自律神経に作用し、食欲や太りにくい体・・等関係している部分がかならずあるとおもいます。お菓子ではなく、バナナ・リンゴとヨーグルトにオリゴ糖や蜂蜜をかけたものに変えるだとか、
ポテトチップスをたべるなら、じゃがいもを1cm角にきって自分で揚げてポテトフライをつくるだとか、できるだけ添加物をさけ、腸内細菌を育成するこころがけをしてみるといいとおもいます。私も昔ジャンクフードやチョコがだいすきでしたが、少しづつこうした積み重ねをした所、たべものの好みが変わり、チョコとかたべたいとおもわなくなりました。
あれだけ毎日ブラックサンダーたべてたのに!!いまは全然たべたいって衝動がおこりません。
冒頭にのせたURLの腸内細菌は食欲もコントロールをしているってやつ、私は経験から本当だとおもいます。
また体つきが太るわけでもなく、筋肉質になりました。特に運動を増やしたわけじゃないのですが、食べ物の消化吸収力がよくなり体の循環が変わったのだとおもいます。(砂糖は太るではなく体に負担をかけて弱らせ悪い循環をつくります。はちみつや粗糖、オリゴ糖などちいさな積み重ねでカバーしたほうがいいです

画像の女性は太っている状態、スリムになった状態、それぞれ同じ体重だそうです。
ふとるって、悪い脂肪を体に付ける以外にも、筋肉量がふえて体重をふやす健康的な太り方もあるということを
頭の片隅に置いておいてください。
「小6の女子、拒食症です。毎週精神科に通っ」の回答画像9
    • good
    • 0

家で治療中で拒食症。

きっと軽度なんでしょうね。最初読んだとき正直また痩せたがりのバカだと思ったのですが小6なんですね。真剣に悩んだ上での質問なんでしょうね。
自分ではたくさん食べたつもりでもそうではないと思います。その前にお菓子ばかり食べてそのままいくと骨粗鬆症になりますよ。今は自分で行動できても一人で起き上がれなくなったり 呼吸困難になったりしますよ。摂食障害って軽度だと本人は別に大丈夫と思いそのまま重症になってから蟻地獄になってしまうんですよ
できることなら信頼できる医者のもとで入院治療をしてもらいたいですせっかくこれから色んな楽しいことが(辛いこともあるかもしれませんが)あるのに 勿体ないですよ
どうか 真剣に治すよう努力してください。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

入院した方が良いと医者に言われております。ですが私が絶対に嫌というので、母は家でといってくれました

お礼日時:2018/11/01 14:40

摂食障害ではない病気で長らく心療内科に入院してましたけど、、、


院内では間食はエネルギーや栄養の補充で病院から出ます。
しかし持ち込み含めて他に一切の間食は禁止。
もちろんお菓子も。
売店で買い食いしないよう、財布は所持禁止。

栄養やカロリーの問題じゃ無いんですよ。
食事が自由にはならない、それが拒食症を含む摂食障害なわけ。
お菓子やおやつを食べるのは主食と分けて考えます。
摂食障害の患者は
「食べればいいだろ」
「太るだろ」
となる。
例えば、間食で午後3時過ぎにおやつを食べたら夕食に影響が出るはず。
これがダメ。

基本を3食で考えるなら、必ず決まった3食をすべて食べる切ること。

太る、体重が増える、カロリーはどうたら、これが頭から離れずに自分勝手に食事の調整をしてしまう、これがまさしく精神病の連続発作なわけ。
摂食障害は日常に発作が出まくりなんですが、患者本人には気付けない、回りがアドバイスしても受け入れないんです。
摂食障害になると、このスパイラルからもう抜け出せないんですよ。
治らないんです。
    • good
    • 1

太ります。

栄養面でバランスのとれた食事をすれば、お菓子を食べなくても健康的な適正体重でバランスします。そこにお菓子を上乗せすれば、その分オーバーカロリーになって太ります(=脂肪が増えます)。
 では、他の食事を減らせば太らないか?そうかもしれませんが、栄養不足で健康を害します。
 幸運をお祈りします。
    • good
    • 1

お菓子だけだと、仮に相当のカロリー摂取しても、栄養バランスが悪いため、体重は増えません。

お菓子ダイエットというのがあるぐらいですから。。
拒食食で、とにかく食べ物を摂取するきっかけを作るのであればまずお菓子からでもいいと思いますね。なんとか、菓子パン、おにぎりに挑戦してもらいたい。頑張ってください。
    • good
    • 1

私はどちらかというと過食嘔吐気味ですが、お菓子や菓子パンとか食べて吐くことが多いですね。


少しのストレスだと過食嘔吐、極度のストレスだと何も食べたくなくなり拒食気味になります。
摂食障害は交互に繰り返す方も多いと言います。
あなたも過食の方へ今傾いてるのかもしれませんね。
拒食だと足りない栄養素(エネルギーとかかな?)とか補おうとしてるのかな。
炭水化物が太るんじゃなく、脂質糖質の多いものが太ります。
お菓子だけでは流石に足りないかなぁ。
あとは筋肉もつけていかないと。
栄養補給にはウイダーインゼリーとかおススメですけどね…^ ^
辛いと思いますが、頑張って。
    • good
    • 1

お菓子だけなら、栄養のバランスが偏ることはあります。


でも、食べないよりは良いでしょう。
そこから、食べる物の種類を増やしていけたらいいかと。
    • good
    • 1

太るとは思いますけど、骨がスカスカになったり、健康的にビミョーだと思います(-。-;

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!