プロが教えるわが家の防犯対策術!

電気自動車が近い将来主流を占めるようですが、東日本と西日本では電気の周波数が違うけど充電に支障はないんでしょうか?

A 回答 (8件)

スマートフォンも東日本と西日本と周波数が違いますが、問題なく充電できていますね。



周波数とは、AC電源 交流です。
充電する為には、交流を直流(乾電池みたいな一定の電流)に変換します。
スマートフォンも同じです。AC(交流)100VからDC(直流)5Vに変換してるでしょ?
それと同じ。

簡単には、周波数は、交流モーターの回転数に影響するだけです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

納得しました。
ありがとうございます!

お礼日時:2018/11/12 17:06

みなさんの回答にあるように、電気自動車は直流電源です。

(そうでなければバッテリーで蓄電できない)
だから周波数も東日本/西日本もありません。
電源に関係なく充電器出力は直流ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2018/11/12 17:10

利用者が気にする問題ではありませんので、そういった点からすると【支障はありません】が答えになります。



充電設備のメーカーや設置業者は商用電源を直流電源に変換する必要があるため、そういった点からすると【支障はある】が答えになります。
ですが、AV/DC変換は難しい問題ではありませんので大した問題ではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2018/11/12 17:10

充電はAD変換してますので、問題なし。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2018/11/12 17:09

市販の電気機器は、交流の入力周波数が45-65Hz(或いは50/60Hz)となっていて、


地域周波数の影響を受けないように設計されています。
入力電源周波数で動くのではなく、内部動作電源に変換しているのです(多くは直流)。
入力電源周波数で直接動く回転機器では、その違い(回転数や仕事量)が記されています。

電気自動車は、蓄電池や水素電池の直流で動きます。
畜電値の充電は直流なので、
入力電源周波数の違いは、その充電回路がどちらでも動くように設計されています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧な説明ありがとうございます!

お礼日時:2018/11/12 17:09

おっしゃっていることは充電設備の問題であって、自動車の話ではありません。



それを言い出したら、スマホだって充電で動くのですから同じことです。
関東と関西で、同じスマホが使えていますよね。

充電設備が地域にマッチしていれば、そこから充電するデバイスは地域に影響を受けません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2018/11/12 17:08

日本では充電は直流で行うので問題ありません。



http://blog.evsmart.net/quick-charger/evqc-manuf …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2018/11/12 17:07

76歳の父と同じ疑問ですね(^_^;)


No.1の方の通りです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

聞くは一時の恥
知らぬは一生の恥
ありがとうございます

お礼日時:2018/11/12 17:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!