dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

経理前任者が、30000円で譲り受けた車両の仕訳を下記の通りに処理していました。
(借方)車両運搬具 27,778
仮払消費税 2,222
長期前払費用 9,000 リサイクル料
(貸方)現金 30,000
雑収入 9,000 リサイクル料

正しくは、
(借方)車両運搬具 19,444
仮払消費税 1,556
長期前払費用 9,000
(貸方) 現金 30,000

ではないかと思うのですが、前任者は大企業の本経でバリバリされてた方とのことで、私の考え方が間違いなのかと悩んでいます。

どちらが正しいのかどなたか教えてください
(説明用に単純な数字を使っていますので、リサイクル料金の金額は正確な金額ではありません。)

A 回答 (1件)

どちらも正答です。



車を3万円で買ったらリサイクル券がオマケに付いてきたと考えるか2万1千円の車と9千円のリサイクル券を買ったと考えるかの違い。

どちらが会計上のメリットがあるかは解りますよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。どちらも正解なのですね。

どちらを選ぶかはその会社のやり方…ということになるのでしょうね。
ありがとうございました。

お礼日時:2018/12/02 22:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!