アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今まで興味本意で、パチンコや競馬場、海外ではカジノを見に行ったことがあります。

種類は違っても、どこの賭け事の場所でもその場にいる人の雰囲気が似ています。どこか影があって覇気がないというか、、カジノにいたっては怖い雰囲気もありました。

賭け事の場以外では普通に仕事をしている人もいるだろうに、なぜこうも似たような雰囲気になるのでしょうか?

A 回答 (3件)

>どこか影があって覇気がないというか、、カジノにいたっては怖い雰囲気もありました。



一般客はそうかもしれませんね。
儲けるために来たのに負ければ、気持ちが沈むのは仕方ないです。

儲けるために来た人以外の雰囲気はそうでもないですよ。
滅多に入れませんが競馬場の馬主席に行くと雰囲気が全然違います。
馬主は可愛いペットが頑張る姿を見に来ており、勝ち負けはあまり重要ではないので、雰囲気も穏やかです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

馬主席にではそのような感じなんですね!
がんばる姿をみにきているとは素敵ですね。

お礼日時:2018/12/14 04:22

金銭欲を制御できないからでしょう。


その金銭欲を解き放つ場所に来ているのですから、特別ですよね。

流石に、勤務中は何とか金銭欲を隠し通しているのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

金銭欲を解き放っていたわけなのですね。よくわかりました。ありがとうございます

お礼日時:2018/12/14 04:23

賭けに負けてるからでしょう。


負けてるから楽しくないのてまヤサグレる。
負けているから険しい顔になる。
勝ちまくりの人間はヘラヘラ笑っているもんです。
賭けなんて胴元が勝つようにできてるんだから、負ける人間の方が圧倒的に多い。

負けて笑う人間は居ませんからね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

楽しくなくてやさぐれる、しかも負けている人の方が多いから。ということなのですね。よくわかりました。

お礼日時:2018/12/14 04:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!