dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

日本の水産物の輸出額と輸入額は輸出額の方が大きいであってますか?
日本の水産物輸入額は上位に入ると習ったので不安です

A 回答 (3件)

あっていません。

 日本の水産物の貿易は、輸入額が圧倒的に多くなっています。 農水省のHPに掲載されている「農林水産物輸出入情報 平成30年10月分」によると、本年1-10月の水産物輸出額の累計は2,462億円、一方輸入は14,362億円となっています。 かつての大手漁業会社「日本水産」「マルハニチロ」などは、今では水産物輸入商社となっているのが実情です。
    • good
    • 1

失礼しました、タイプミスです。



(誤)20178年(平成29年)実績では......

(正)2017年(平成29年)実績では......
    • good
    • 0

20178年(平成29年)実績では......



輸出 数量  60万トン  金額   2,749億円

輸入 数量 248万トン  金額 1兆7、751億円

従って、数量及び金額の双方とも、輸入が多いです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!