アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

日本語について質問です。

「逆輸入」っていう言葉があるじゃないですか。たまにテレビで使われるんですけど。

「それを逆輸入!」みたいな。

これって日本語的にややこしくないですか?

輸入って、「[名](スル)外国の産物・技術などを自国に取り入れること。特に、外国の商品を自国へ買い入れること。」(goo辞書より抜粋)

じゃないですか。普通に「輸入」でいいじゃないですか。

その「逆」って……

逆+輸入=輸出ってことですか??

頭悪くてすみません。

A 回答 (7件)

うちのバイクの例を取ると、


日本でヨーロッパ向けに作り輸出されたバイク
(取扱い説明書もサービスマニュアルもメーカーには現地向けにかありません。
日本では売っていないわけですから。)を
日本に輸入して販売する業者から買ったものです。
欧州から輸入していますが、元々は日本から輸出されたバイクです。
同様、オーストラリアから輸入した国産バイクも持っています。
これらのバイクは逆輸入車と一般的に言わてれおり、それで通じます。
バイクに詳しい人は日本で売ってなかったバイクってのはすぐわかりますので、
すぐ、どこで買った?ってことになってしまいます。
外国から輸出されたバイクであることも間違いないし、
その以前に日本から輸出されたバイクであることも間違いないバイクなので、
好きにされたらいいですが、説明が面倒なので、逆輸入車、逆車なんて言っているだけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2018/03/28 21:19

>普通に「輸入」でいいじゃないですか。



貿易統計上は「輸入」になっているはずです。

ぎゃくゆにゅう [逆輸入]
(1) (いったん/今まで)輸出したものを、輸入すること。
(2) 日本のメーカーが外国で生産したものを、日本へ輸入すること。

上記の(2)は、日本メーカーが外国へ技術や部品などを輸出し、その国の工場で生産した製品を日本に輸入するものです。
いったん日本から輸出したものに付加価値をつけた製品として輸入する。それを「逆輸入」と呼んでいるだけです。

外国メーカーがその国の工場で生産した製品を日本に輸入した場合は「ふつうの輸入」です。それと区別するためでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2018/03/28 21:19

例えば「車」、



日本からある国へ、その国の仕様に沿った形で製造して輸出します、

輸出された物は日本の物では有りません、
その仕様其のままで日本へ改めて輸入をする、
此が「逆輸入」と一般には呼ばれます、

大昔には良く見られたそうです、
例えば、トヨタの「コロナ」、アメリカへ輸出時は名前が「ティアラ」に変わってました、
其を逆輸入すれば左ハンドルのコロナなんです、

そう言う事を楽しむ方が居られたそうです、

今は、何と限定せずに、一旦海外へ出した物を国内へ引き戻す事を広く「逆輸入」と呼んでる様です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2018/03/28 21:19

「逆輸入」が一度輸出したものをまた買い戻すのであれば、ある意味で馬鹿げたことです。

「逆輸入」をそんな風に使うことはありません。「逆輸入」を使うとすれば、その一例が、「漢語」です。ご存じのとおり、「漢語」は中国から日本に輸入されました。(勿論金で買ったわけではありません)日本で漢語は独特の発達を遂げ、近代には日本で作られた漢語・漢字が中国で使われた例がありました。「労働」などという言葉は日本で作られたものです。この類の言葉は西洋から日本に入ってきた外来語を日本語に翻訳した人たちがいて、それらを中国が「逆輸入」したのです。いわば比喩的な表現です。私が知らないだけで、本当に逆輸入(いや、逆輸出された、例えば「自動車」)の例もあることですが、それにはずいぶん長い歴史の経過があってのことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2018/03/28 21:19

日本で開発した技術が流出し 再輸入された場合よく使われます。


海外向けに作った物(輸出専門)の車の場合は それを再輸入。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2018/03/28 21:19

逆輸入には二つに使い方があると思います。


まず多いのは工業製品。

・車やバイクなどで、日本で売っていないが、輸出のみしている製品を、輸出した先の国から、日本へ輸入する事。
 これは昔から日常的に行われています。
 また、為替や販売施策によっては、SDカードなどの製品において、国内正規販売品よりも、
 海外へ輸出した製品を、再び日本へ輸入し治した方が安い場合。

次に多いのは、技術や文化

・日本から見た場合、食文化に逆輸入が意外に多くあります。
・その他の国でも、例えば中国から見ると、唐の時代に日本に伝わったお茶が、昨今中国で大切にされていたり
 かつて中国から日本に伝わった漢字のウチ、中国では使われなくなっていた漢字が、日本から輸出される形で再び脚光を浴びたりしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2018/03/28 21:19

reverse flow of trading goods


単なる輸入じゃない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2018/03/28 21:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!