プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

先日質問したnuaaです。
コンクリートブロックの件では、みなさまから様々な回答を頂き、本当に感謝しております。

本題ですが、先日の質問に対する回答で、コンクリートブロックの利点と欠点がわかりました。

そして、考えている間にレンガの方がよさげでは?と思っているのですが、どうでしょうか?

基本的には、コンクリートブロックを同じような傾向になりそうな気もしますが、こちらの方が高密度な気がしますし、デザイン的にも上なのでは?と自分なりに考えていました。

何度も質問して申し訳ないですが、どうかお願いします。

ちなみに、部屋の構造ですが、10畳の縦長の部屋で、プレハブ系の洋室になります。

A 回答 (5件)

音質的には、経験上、発泡性のコンクリートブロックよりは幾分マシですが、基本的に音の厚みの少ない実在感の乏しい音になりがちです。

音が締まるという意見もありますが、個人的には、単に量感が減っただけで、薄っぺらな音になるだけだと思います。

また、精度というにはあまりに大雑把な作りで、よほど選別しない限りガタが出ますし、不均一な点で接触することになるため、振動の伝搬性も良くなく、不要な共振を引き起こしやすくなります。お使いになるのであれば、コルクシートや家具の足に張るフェルトなどで、できる限り凸凹を吸収できるようにし、床などの平面に密着させることが必要です。

私も懐の都合からいろいろとやってみた口ですが、納得いくセッティングにするまでにかけた投資を考えれば、市販の製品を買った方が安かったとも思います。(市販品を買うコストを超過した分は、ノウハウを得るための授業料だと自分を納得させています。)

100点を目指すなら試行錯誤を重ねるしかありませんが、70~80点でも良いということであれば、市販の製品に一気に投資してしまった方が、結局は安くて済むということも事実だと思います。(デザイン的にも違和感が少なくなります。)
    • good
    • 1

先日どぶ板を紹介した者です。



いや~、あなたの質問は懐かしくて泪がうっすら浮かびます。こう探ってるときが一番楽しいんですよ。おーでおって!

レンガもいいですよ。ただ良くみて買って下さい。
スピーカー置いてカタカタいっちゃ意味ないんで。

先日すすめたどぶ板の上で一個づつ丁寧に選びましょう。
#1さんの回答にもありましたが陶磁器。オススメです。
シンバルの当りの色つやがアップします。
私は大量生産されたオチョコ一ヶ¥100なりを逆さに使ってました。中の空洞が気になる場合は粘土詰て。

ケーブルなんかも結構音変わりますよ。
私はモンスターの800芯を使ってました。
低音がずぶとくてよかったです。
(質問からはずれた?)

Hi-Viって雑誌で昔、ガラスブロックを紹介した記事をみたことあります。
音がキャンついて適応するSPが限定されるとありましたが、
このチャンスにトライしてみては?
    • good
    • 1

スピーカーのベースにブロックやレンガを設置するのは、直接スピーカーを設置するよりは良いとは思いますが、やはり音量を上げるとどこかしら共鳴や振動が出てしまうと思います。

そこで提案ですが(と言うより一般的ですけど)やはり専用のスピーカースタンドもしくはスピーカーベースを設置してはいかがでしょうか?スピーカースタンドは多少高価なので、それより安価で購入出来るのがメタルスピーカーベースです。
下記に参考URLを記載していますので、ご確認下さい。
下記内容は定価で記載されていますので、御探しになれば更に安くでの購入は可能でしょう。これ以外にもいくつかスピーカーベースはありますが、下記参考URLの商品よりも高価になってしまいます。

参考URL:http://www.audio-technica.co.jp/products/cartrid …
    • good
    • 0

ご存知なら蛇足ですが、



一般的にはコンクリートブロックは筒状になっていて真中は空洞になっていませんか。  もし空洞があれば音が不必要な反響を呼ぶような気がしてなりません。

それに比べて煉瓦は質量も緻密で安定感もありスピーカーの音を忠実に伝える役目を果たすように感じますが如何でしょうか。

見当違いならごめんなさい。
    • good
    • 2

>10畳の縦長の部屋で、プレハブ系の洋室




 大音量で聞くと、何となく共振が起きそうな感じですね。それはともかく、確かにコンクリートブロックよりもレンガの方が高密度ですが、それはレベルの低いどんぐりの背比べで、そういうことを考えているのであれば、いっそのこと磁器にしてはどうですか?
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!