プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

物理基礎の速度の合成の問題ですが、静止している水に対して4.0m/sで進む船がある。3.0m/sの皮で船の首を川岸に対して垂直な向きに向けて進めた場合の川岸から見た船の速度を求めろという問題です。

解答にはtanθ=0.75となるθだけ、川岸に垂直な向きから川下の向きに5.0m/sとありますが、なぜtanを用いるのですか?

なぜsinやcosを用いないのですか?
理由を教えてください。

質問者からの補足コメント

  • 要するにすでにわかっている値だけでθ〜と表すってことですか?
    例えば、底辺と高さがわかっているときはtanで、斜辺と底辺がわかってるときはcosとかですか?

      補足日時:2018/12/17 07:41

A 回答 (4件)

No.1です。

「補足」に書かれたことについて。

>要するにすでにわかっている値だけでθ〜と表すってことですか?

はい。そうするのが普通です。
もちろん、この問題の場合でも「三平方の定理」で斜辺の長さを計算して、その上で sin なり cos を使ってもよいですが、ひと手間増えます。

>例えば、底辺と高さがわかっているときはtanで、斜辺と底辺がわかってるときはcosとかですか?

はい。
中国人と話をするのに、「日本語/英語通訳」と「英語/中国語通訳」の2人を介して話をするより、「日本語/中国語通訳」だけを介して話した方が効率的ですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

ありがとうございます

お礼日時:2018/12/17 12:59

補足 拝見しました。




まあ、
此の問題に 限定すれば、
そうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

ありがとうございます

お礼日時:2018/12/17 12:59

http://www.geocities.co.jp/Technopolis/1505/sin2 …

問題中で 開示されているものは、
正三角形に 擬えると、
何処と 何処ですか?


又、
三角関数の タンジェントで、
周知の値と 求められる値は、
何処と 何処でスカル


お答えください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

tanで求められる値はcos分のsinですよね

お礼日時:2018/12/17 07:37

川の流れに垂直方向に選手を向けて進む船の速さと、川の流れる速さの合成だからです。


合成された「斜辺」の速さはその「結果」ですから、既知のものではありません。

ちゃんと、自分で図を書いて考えていますか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

がんばります

ありがとうございます

お礼日時:2018/12/17 07:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!