dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

スーパーで怒られた。
5歳と4歳の子を連れてスーパーへ買い物に行きました。いつも車を降りる前に一通りスーパーでやってはいけないことを復唱させています。
その日も同じでした。
しかし、買い物していると40代くらいのおばさんに、「さっきからお宅の子供たちラップの上から突いてんだけど?!」と注意されました。
私はそうでしたか、と言って子供達に注意し直しました。
するとやってから注意しても遅いだろ!と追加で怒られました。

すごくモヤモヤします。確かにこっちが悪いけど、来る前にも注意してから連れてきてるし、そこまで言われる事なのかと。他にはスーパーで走り回ってる子供もいるし、商品舐める子供だっているのに、自分の子育てに丸っ切り自信失いました。
店員に言ったら、大丈夫ですよと言ってくれましたが、もう連れて行かず車で待たせた方がいい気がします。

みなさんはどうやって買い物してるのでしょうか。

質問者からの補足コメント

  • お叱りばかりで、どうやって買い物しているのかという質問に対しての答えがないので終わります。批判は誰でもできます。ダメなことをしたら怒る事も普段からしてます。叱りすぎて子供の頭が禿げるくらい叱ってます。でもうまく育たないので、うちの子供はもうダメなんだと思います。これからは車に置いて買い物するしかないと思います。

      補足日時:2018/12/23 20:25

A 回答 (14件中11~14件)

> 私はそうでしたか、と言って子供達に注意し直しました。



まず「そうでしたか」では無いでしょう。
そう言う言い方をするから怒られるのですよ。

> 店員に言ったら、大丈夫ですよと言ってくれましたが、もう連れて行かず車で待たせた方がいい気がします

車で待たせる!? 今度はそれが虐待だと言われるよ。
「大丈夫ですよ」と言うのは店員は気を効かして言ってくれているに過ぎません。
ラップの上から突くのは店としては迷惑行為でしか無いのですからね。
もう少し社会的常識を身に付けた方が良い。
貴女自身店側の立場になって考える事です。
    • good
    • 13
この回答へのお礼

店には迷惑掛けましたが、その人には迷惑掛けてませんから。
気を利かせて言ってくれてるのが分かるから連れて行かない方がいいのではと言ってるんですが。
あなたも読解力身につけた方が良い。

お礼日時:2018/12/23 20:08

年齢かと、思います。



4歳5歳は、
ある程度、
躾ていれば、
つつきません。
むしろ、
4~5歳で
さわる、つつくんですか?

絶対にさわるな、
さわるなら、連れていかない。
みんなが、
買う物だから
絶対にダメ。(生鮮食品特に)

を、言い付けました、

3歳の我が子は、
触りません。つつきません。
私が、怖いからですね。

その場で
2歳頃は、
叱り飛ばしました。
可哀想だと、
思いますが、
叱れるのは、
結局は、私しかいないからです。

ダメな事は、
理解しますよ。
3歳で。

そうですね。
車で、
待たせるしか
ないですね。

子供だから、
許されるだろう、
考えは、
よくないですよ。

一般常識を
教えたほうがね
(笑)
    • good
    • 4
この回答へのお礼

子供だから許されるだろうとは思ってないから毎回復唱させてるのですよ。いつもいつもやる訳ではないです。他の子をみて影響されてるのもあるのですが。
この歳で突くような子育てですみませんね。

お礼日時:2018/12/23 20:10

小さい子を連れてスーパーへ行くのは当たり前のことです。

遠慮しないで連れて行く。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。色々考えてみます。

お礼日時:2018/12/23 20:13

車で待たせるのも危険だったりしますけどね


そこまで気にすることないと思います。
よそのばばぁにガミガミ言われる前に気がつけば良かったですね
    • good
    • 3
この回答へのお礼

一度気がついてその場で注意はしたのですがね。難しいです。

お礼日時:2018/12/23 20:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています