dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パン屋って儲かりますか?

A 回答 (8件)

どこにでもあるパンなら、製パンメーカーと太刀打ちできない。


倍の値段でも、付加価値を付ければ、パンの味が分かる人は買うよ。

事実、製パンメーカーの食パンがスーパーで1斤100円そこそこで売られているが、うちの近所のベーカリーでは1斤300円。
それでも、夕方いくと売り切れが多いね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

美味しいと儲かるんですね。ありがとうございます

お礼日時:2019/01/09 13:00

競争力がないとダメです。



まず立地が大事です。そのパンを買いたいお客さん(客層、客筋)が周りに多くいて、買いに来やすい場所で店開きしないとね。

そして他店に負けないだけの特徴のある品揃えができないと。どのパン屋さんでも「ウチは味には自信がある」と必ず言いますから、その程度では差別化できずダメです。そこにわざわざ買いに行かないと他では買えない、って具合にならないとね。コンビニでも買える、他店でも似たような商品はある、そっちのほうが安い、って言われたらお仕舞です。

> 名物商品、人気商品を考えればいいのですね。
違います!! 名物商品や人気商品は結果であって、結果は結果なんですよ。結果は直接は得られません。そんな考え違いをしていてはダメです。どのパン屋でも名物商品や人気商品は望んでいますよ。でも、そういう結果は望みどおりには得られません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2019/01/09 17:47

いろいろ情報も集まったでしょう。



それで君は何をやりたいの?

何が出来るの?


とりあえず何がやってみよう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。ありがとうございます

お礼日時:2019/01/09 14:51

やり方次第だと思いますよ

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2019/01/09 17:44

誰がどうやっても、必ず儲かる商売というものはありません。


儲かっているパン屋もありますし、経営が成り立たずつぶれるパン屋もあります。

私の知り合いに家族でパンやをやっている人が3人いますが、、、
1人はど田舎の古民家で天然酵母のパンを売ってかなり設けています。
もう一人は町の商店街でお総菜パンを主体に売って、子供一人を育てていますがあまり余裕はありません。
最後の一人は、郊外の町で趣味でパン屋をやっています。 パンがお店に並んでいるのが好きなだけで、儲けはあまり気にしていないようですが、意外と流行ってしまって忙しいから手伝ってといつも愚痴っています。 が、人を雇うほどの利益は出ていないようです。

3人とも、自分の持ち家で商売しているので長続きしていると思います。
家賃を払いながらということになると、結構シビアな商売になると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

結構厳しいんですね。ありがとうございます

お礼日時:2019/01/09 17:45

パン屋さんも多数商業地域に出店し競合が激しくなっている現状から顧客を引き付ける特化したものがあればもうかると思う

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2019/01/09 13:01

パン屋は儲かるか?っと言う事ですか?


美味しければ何屋さんでも儲かりますよ。

ただ、何処にでもあるパン屋さんなら潰れます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

美味しいパン屋さんですね。ありがとうございます

お礼日時:2019/01/09 12:53

名物商品、人気商品があれば、口コミで


人気でて人がたくさん来て、儲かります。
ただ、普通のパンでしたら、コンビニでの買えます
から、ちょっと儲からないかと思います。
後は、立地条件も儲かるか儲からないかは左右されると
思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

名物商品、人気商品を考えればいいのですね。ありがとうございます

お礼日時:2019/01/09 12:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!