アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

旦那から月に6万もらっています。0歳の乳幼児が1人います。少ないでしょうか?私のやりくりが下手なだけでしょうか?
・食費3万
・携帯代、WiFi代(私の分だけ)1万
・その他雑費2万(洗剤類、シャンプーリンス、私の化粧品、交通費、医療費、赤ちゃんにかかる費用)

家のローンや保険や光熱費は旦那が払っています。
赤ちゃんが産まれる前は、節約して6万でピッタリ足りるくらいだったのですが、なぜか赤ちゃんが生まれてからも6万しかもらえません。

話しても、食費とかどうにかしてその6万の中からオムツ代や医療費を払ってくれの一点張りです。

幸い完母で育てているのでミルク代は要らないのですが、食費をけずると質素な食事になってしまい、母乳にも影響が出るので栄養のあるものだけはしっかり食べたいです。と、旦那に話してみても、いまいちピンと来てないようです。
私の化粧品も、最低限のものです。
どうしても必要な赤ちゃんの服なんかはメルカリで安く買っています。

旦那の性格上、お金の管理はぴっちりしていて、私に家計を譲ることはまずありません。

朝早くから夜遅くまで働いてくれているし、私は養ってもらってる身なのであまり強く言えません。

足りない分は私が働いてた時に貯めた貯金を崩しています。残り50万ほどしかありません。。

私の貯金額は知られたくない&赤ちゃんのお世話が忙しくて家計簿をつける暇もないので、それ以外でどうにか生活費をアップさせて貰える方法はないでしょうか?

A 回答 (8件)

家族会議の時に毎月どれくらいかかっているかの家計簿とレシートをご主人に見せてください


ご自分のお金は何かあった時のために大切に
    • good
    • 0

後、専業主婦ならある程度の努力で食費は2万五千円ぐらいまでおさえれます。

見切り品を狙ったり、格安スーパーばかりで買い物したりと、近所のスーパーとか全部調べましたか?ローン代、保険代、光熱費、が旦那もちだからそれだけでもかなりの額では?
うちは米が実家からもらってただだったのでそれなりに余裕がありました。が子供3人と夫婦2人計5人の食費は3万でやりくりしましたよ。主夫して節約するのも楽しかったです。
当時嫁と喧嘩してなら3万の食費でやりくりしてみてって言われたから売りことばに買いことばでやったるわー、みたいな感じで一年間やりくりしました。あきたし、仕事して朝飯や晩飯用意するのなんか違うって気づいて一年でやめたけど。だって結婚してる意味ないやん、嫁さん専業主婦だったし。
料理は作るのが重要ではなく盛り付けメインでしたが。見ため綺麗だと美味しく見えますよ。魚肉ハンバーグや、モヤシ、缶詰計は多様してましたね。うどんなんてものすごく安くすむし、ラーメンも棒ラーメンにしてラーメン器にしたら店のラーメンと変わらないぐらい美味しいですよ。煮付けが1番得意だったけど光熱費が沢山かかるようになるからな〜。節約料理を楽しみましょう。
    • good
    • 0

携帯代の一万が格安携帯にかえたら、5000円程度浮いてくると思います。


ワイモバイルや、楽天携帯などですね。電波や速度はほぼ変わらないです。ただ機種が2年前に出た機種とかしか対応してないてんだけちがいます。今だとアイホンだと7ぐらいまでだと思います。
    • good
    • 0

それは大変ですね。

まず自腹をきるのはやめましょう。次に布おむつに変える方法があります。1週間に1回の買い物にしてそれ以外はスーパーに近寄らないようにします。夫に質素な食事を食べさせましょう。それしかできないのですから、現実を夫に味わせるべきです。それからご主人のお母様にも相談してみたらどうですか?そんなんじゃ無理よと言ってくれるかもです。それからこれを言うべきか迷っていましたが、家計簿をキッチリつけて夫に見せましょう。赤ちゃんがいて大変ですが、これが一番説得力があります。それでもだめというなら、何処を削ればいいのか聞きましょう。
    • good
    • 0

#1さんに賛成です。

地域によって物価も違いますしね。家計簿をつけるようなことをしなくても、ネット通販や銀行振り込みは自動的に記録が残りますし、1カ月だけレシートをどこかの空箱にグシャッと保存しておけば、だいたいの消費額がわかるはずです。

ただ、私は世代が違うので門外漢ですが、今の人って通信にものすごくお金を使っているのですね。うちは今、NHKの受診料を除けば、月に10000円のパッケージで家族共有のテレビと固定電話とネットを賄っていて、私個人の携帯電話には1600円しか使っていません。ネットは家であれば私個人のパソコンでやり放題で、外では必要最低限のメールと電話しかしませんし、どうしてもという時にはフリーWIFIを探しますので。ちなみに、子供が0歳だった頃は対面で社交していました。なので、生後3カ月までは社交しづらくて大変でした。

小さな家族が1人増えただけで光熱費も生活費も跳ね上がって、ご夫婦共に驚いていらっしゃることと思いますが、初めの数カ月しかかからない出費もあれば、そのあとから始まる出費もありますし、「ぴっちり」しているご主人に、よりよい節約方法を研究してもらうためにも、家族会議はいい機会になると思いますよ。
    • good
    • 0

ご家庭の収入の総額はいくらなんですか?


50万なら少ないでしょうし、12万なら多いです。
6万が妥当かどうかという点が焦点ですが、その答えを出すには収入の総額を知る必要があります。

それと、もしあなたの貯金が結婚前のものであるなら、足りない生活費をそこから出してはいけません。
結婚してからの収入は夫婦の共有財産ですが、結婚前の貯金はあなた一人の財産です。
    • good
    • 0

えー!!6万!?よく耐えてますね!!私なら、即つまみ出します。

そんなにケチるなら、子育ても仕事も1人で全てしろ!!てね。自分の生活費は自分で稼ぎますって言いますね。夫婦はお互い様で、持ちつ持たれつです。気を使う必要もないですし、小さな子供いて、そんなギリギリのお金だけ握らさせて、子供はいつどこで何が起こるか分からないのに。貴女の旦那さんだけが、朝から晩まで頑張ってる訳じゃありません。家庭持つ旦那さんは皆さんそーです。勿論感謝はするべきです。しかし、それは少ないです。話をして最低後二万増やしてもらいましょう。
    • good
    • 0

全て開示して、どうすれば6万でできるか、そもそも6万は妥当か。

を家族会議されたらいかがでしょうか。

2人とも人生で初めての事ばかりのはず。雑誌やらネット記事を読めば、他人の家計状況や動向はわかりますが、それはあくまで他人の家のことで、あなた方に適してるとは限りません。

あなた方に適した環境は、あなた方が決める事です。他人の家の情報はあくまで参考程度。

ちなみに家事も育児も法的に見てもキチンと労働してるものとして評価されてます。家のことをあなたがやってるからこそ旦那さんは夜遅くまで仕事が出来るんです。
負い目なんて必要ありません。家政婦として結婚したなら話は別ですが。
お2人はそれぞれに役目を果たしているはずですので、もちろん対等の立場のはずです。自ら立ち位置を弱くしないように。後に響きます。そして、そのしわ寄せは必ず子供に行ってしまいます。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!