dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

3月に北海道から2泊3日の旅行を計画しています。
●島根:出雲神社
●広島:尾道、大久野島
以上を目的地としていくのですが

1.移動費を格安にするには、
新千歳→LCC→関空→バス→島根→バス→広島→JAL・AIRDO→新千歳
でしょうか?

2.2泊3日の旅程で島根、広島でオススメのスポット、または周辺の県でオススメスポットがあったら教えて欲しいです。

A 回答 (4件)

大久野島へは三原港の高速船(ラビットライン)で向かわれるのでしょうか。


若しくは竹原港からのフェリーで向かわれますか。
船の大きさが全然違いますが三原港からのラビットラインも三原駅からほぼ直線で徒歩約5分で行けるので個人的にはオススメです。
予約優先なので旅程が決まれば、まず予約しておくのがいいと思います。私は昨年の11月の連休の中日に乗船しましたが満員でした。

余談ですが2019年2月8日(金)~2019年2月10日(日)には”三原神明市”が開催されます、露天もたくさんあり、三原駅から徒歩で回れるので
観光にもオススメです、ご興味があればネット検索してみてください。
話のタネに駅前にある”ゑびす家本店”のたこもみじ食べてみてください!

大和ミュージアムや映画「この世界の片隅に」で声優さんをされた”のんさん”
が訪れた食堂に興味があれば呉もおすすめです。
宮島にも行かれるなら宮島港~呉港に行ける船旅もオススメですが、私が調べた限りでは2019年は4月~11月にしか
運行しないようです、しかも1日2便のみなので旅程にはまるか要チェックです。
旅行の思い出に奮発して船旅も良いと思いますよ。
広島市内に行かれたら”BOSTON"の”バターケーキ”おすすめです。

楽しい旅になると良いですね!
「島根、広島旅行」の回答画像3
    • good
    • 0

大久野島のフェリーは、忠海では。


港の横にアオハタジャムがありますよね。
三原は、駅と港がすぐ近くなので(小早川隆景が建てた海賊城の跡地が駅で南側は港まで元は城の敷地)、竹原や忠海に回るよりはこっちの方が交通の便が遙かに良いでしょう。こっちの船便がどうなっているかは知りません。

あ、尾道からしまなみ海道で大三島(愛媛県)に渡って、大山祇神社と博物館に行って、それからフェリーで大久野島という手もあるかもしれません。
私が行ったときは、義経の鎧や山中鹿之助の太刀などが展示してありました。
大山祇神社からフェリー乗り場までが大変ですが。レンタカーで無いならタクシーになるのでは。
    • good
    • 0

大久野島に向かう船は鉄道やバスと全然接続していないので、待ち時間がとても長くなり後のスケジュールが組みにくくなります。


広島県についてから先はレンタカーをお勧めします。
ウサギは朝と夕方は活発に動きますが、昼間はダラーっとしています。
朝早い時間に大久野島へ着くスケジュールをお勧めします。
午前中に大久野島、午後に尾道の方が良いかと思います。
    • good
    • 0

島根県へ行くには不便です。


阪急梅田→出雲市(出雲神社の観光)
5500円~6300円 所要約5時間30分
https://www.ichibata.co.jp/bus/highway/osaka.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。

こちらのバスを参考にしたいと思います!ありがとうございます。

お礼日時:2019/01/27 09:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!