プロが教えるわが家の防犯対策術!

結婚式引出物ですが、手荷物にならない為に直送しようと思ってるのですが、奇数の3品を送るのに、手配先がバラバラな時や自筆の手紙を添えたい時はどうしたら良いでしょうか?

A 回答 (8件)

お話しの内容、把握出来ず大変失礼しました。


品物も配送相手もお決まりで、
後は配送手配をするだけなんですね。

現状では全てを、ご自分達にて手配までをしなければならない
状況であるという事・・・。


引き出物3点もご決定で有るのなら、仮にヤマトさんに行かれて
サイズの合うBOXを送付する分だけ購入と共に、元払い伝票を
もらい(ご希望にて、ワレモノ・時間指定シールも!)、送付
される分の伝票を作成します。(これが何ヵ所分なのか?)
もちろん、ご自分で一般梱包材量の購入もお勧めしますが。

また、それぞれに引き出物を入れながら、(本当であれば、
梱包材で包まれた方がよろしいかと思いますが。)発泡あて物
やエアーパックを詰める。その時に、それぞれの方宛のお手紙
を同梱して頂ければよろしいと思います。

そこで、後から送り状を貼りますので、お手紙と送り状の宛名
が間違わない様に、絶対のチェックをされる!
その際、ヤマトでしたら「取り扱い注意シール」というのが
有りまして記入スペースが有るので、そこに「引き出物!」と
書き込んでから貼って頂けますと、運転手も取り扱いに完璧な
注意をしてもらえるかと思います。
※式場での配送の際には、その様にしてくれました。

お送りになられる数量なのですが、かなりまとめてとなると
ヤマトや佐川宛に梱包依頼からお願いする事も出来るはずです。
もちろん有料になってしまう事と、問題が手紙による配送先の
選択です。

箱内、同じ商品にて送り状を選ぶ事なく添付出来るので有れば
簡易作業ですが、手紙によって送り状を選択して、貼り分ける
となると難しいかと思われます。
この件だけは、直接ご相談された方がよろしいかと思います。

最後に、お電話にて集荷依頼した場合が、一番配送料金が高く
なってくるはずです。
コンビニへや営業所への持ち込みの場合は、配送料金がお安く
なってますので、ご確認下さい。

まったくの余談ですけれど、梱包の際には紙製ガムテープは
ご利用にならない方がよろしいと思います。 一番粘着が弱い
上に剥がれやすいタイプになります。見た目も良くありません。

それでは。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

度々のご回答ありがとうございます。

手配して送りたいと思います(^^)

お礼日時:2019/02/04 11:37

おめでとうございます。



①引き出物をお渡しする方は、完全にお決まりなんですか。
②商品は新郎・新婦様ご準備で、お持ち込みですか。
③大きさ・ワレモノ・ケーキ・生ものございませんか。

まだ、打ち合わせ担当者と席型や席表のお話しはされてない
ようですね。人数と席位置が決まり・席表にお名前を記入
して引き出物を決定後、どちらの方にお渡しすればよいか、
相談します。その際、担当者からも話が有ると思いますが。

披露宴会場にて引き出物を選択して、お渡しする方も決定。
そして前もって住所等の連絡が確実で有れば、可能です。
ホテル・式場・レストラン共に、配送業者が入ってますから
問題無いはずです。

ただし、お持ち込みの商品が有る場合。持ちこみ料、そして
準備の為に、持ち込み指定日などが出てくると思いますし、
商品内容が限定されると思います。

お手紙を添えるのであれば、こちらもそれぞれのご住所を
お渡しする時には準備済みでないとトラブルは出来ません
から、営業担当者から送り状シールと共に揃えて、などと
言われかねなそうですね。

メッセージカードでしたら、出席者のお席にセットされた
方が素敵だと思います。開宴~入場されて、お席に行くと
ご自分の処に直接置いて有る訳ですからね。
引き出物をお渡しになる方だけではなく、出席者全員に!
となりますけれども。(お子様にもです。)
婚礼の最終打ち合わせの際、お席表と共に担当者へお渡し
頂ければ大丈夫です。

お話しからですが、皆さんの引き出物が同じで有るだけ、
まだよろしいかと思います。
来賓・親族・友人で品物やお菓子を変える事になったり?
主賓クラスのお祝い金を沢山頂けるお客さまには、特別な
品物を!などとなってくると、個々に配送手配をする事は
ご両家で難しくなってきてしまいます。

ですからホテル・式場などには、宅急便カウンターという
処があり、配送を依頼したいお客様だけお受けしています。

ご両家・新郎新婦様が無理をなさらない範囲で協力されて
下さい。
会場担当者が、お渡しする方・種類を間違えずにという事
でさえ大変な事です。

ご当日近くなるにつれ忙しくなります、よくご検討下さい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
式は終わってますので、急いで手配したいと思います!

お礼日時:2019/02/03 12:53

段ボールに入れて一つにまとめて送るしかないですよね。


各受取人ごとに段ボールに入れてまとめてお手紙入れて送られればよいと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
やはりひとつにまとめるしかないですよね!

お礼日時:2019/02/03 12:51

どうしても直送したいですか?


花瓶とか陶器の重くて大きいものですか?
そうでもないなら、もって帰りますから大丈夫ですよ。
当日の手土産なのが引き出物、家に帰ってすぐ開けます。
そこで結婚式の余韻を楽しみます。
メインのモノ以外はそんなに大きくないですよね。

20年くらい前だと、引き出物っていうと30センチ四方×高さ50センチくらいの大きめの紙袋で7品目くらい入っていましたが、今どきはそんなに大きくないですよね。
9割方カタログギフトだし・・・・

どうしてもおくるというなら、そのメインのモノだけにして、あとは手土産にしたらどうですか?

デパートからの直送だと、送料かからなかったですけど、今はそういうサービスないですかね。
宅急便とか利用すると、送料だけで1軒千円以上かかりますよね。
ゲストの立場とすると、そんなのことにお金つかわなくてもいいのに・・・と心の底から思いますが。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今思えば、皆車で来てたし手土産にしておけば良かったと思いました。

3品の中の一つには、夫の地元にしかないお店のものを送りたいと思っているのですが、悩みどころです。

お礼日時:2019/02/02 00:56

メッセージカードは微妙ですが封をしないもので


あれば可能かもしれません。

自分で箱を購入して
送ったほうが絶対に安上がりです。

梱包費用って結構取られますよ。
資材、箱の組み立て、荷物をいくつ入れた・・・等々
資材を買ってゆうパックやヤマトにお願いすれば
取りに来てもらえます。
一度に出さなくても何人の方に
お出しするのかわかりませんが毎日10個とか出したら
多少値引きしてくれると思います。

https://biz-journal.jp/2015/07/post_10739.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

度々のご回答ありがとうございます☆

お詳しいですね!
色々調べてみます!

お礼日時:2019/02/02 00:49

手紙を荷物に入れることは違法ですから


宅配業者には受けてもらえません。
手紙かはがきで先に送って

別送で引き出物をお送りいたしましたので
ご笑納くだされば幸いです。

など添えればいいと思います。

荷物について何軒位送るかですが、梱包業者に頼むか
ヤマトなどあれば相談してみてください。

但し資材や梱包手数料送料で、1件1500円以上はかかるかもしれません。

もし可能であれば3社のうちのどこかに梱包と発送を
依頼してしまうことです。

いずれにしても手紙は別にお出ししましょう。

ご結婚おめでとうございます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございます。

メッセージカードも違法でしょうか??

でも、先に手紙を送った方が丁寧ですね☆

手配先は別でも宅配業者が一緒なら梱包お願いできるかもしれないんですね!
自分で梱包して送るのと業者に依頼して送るのどちらの方が手頃かも気になります。

お礼日時:2019/02/01 20:39

一度ご自宅に宅配させ、ご自身で梱包するしか無いと思います。


別々の手配先から3品バラバラに届くのでは、手荷物以上に煩わしいです。引き出物感も伝わりません。不在のお宅もあるでしょうし。

せめて手配先が一ヶ所なら直筆の手紙を入れるくらいの交渉の余地はあったと思いますけども。

引き出物を郵送する旨はゲストの方々には伝わっていますか?もしそうでないなら急いだ方が良いですよ。引き出物をケチった粗末な式と思われたら残念でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
やはり自宅から送る他ないですよね。

お礼日時:2019/02/01 20:33

プロ。

披露宴会場の担当者に聞けばOKですよ^^

1、3会社の上記が可能かどうか
→OK→各個人宛にA,B、Cで明確にすればOKなだけです。
→NO→1企業に絞り込む。

2、直筆の手紙はテーブルにおいてはどうでしょ??
+会場スタッフや司会者を有効利用する。\^^

新郎新婦入場前後に司会者があいさつします。
その後スタートする訳ですが、普通の参列者は無意識に進行表やメニューに目を配ります。
よって、そこに直筆の「宛名」+直筆のお手紙を準備する。
3、黒服に上記質問内容の手紙を各テーブルの上に乗せるように指示
4、時間無いとは思いますが、自分の目で直接目視確認。
5、安全策で、黒服に再度最終確認の依頼(①席順表、②各テーブルの名前、③手紙の名前全てが一緒かどうかです)

6、②の司会者に戻りますが会場スタート後、下記の様な案内をマイクで伝えるように指示を出します。お二人が入場前でもいいとは思います。^^

司会者「披露宴に先立ちましてご参列のお客様に新郎○○様、新婦○○様から素晴らしいお手紙をお預かり借り致しましたのでご案内差し上げます。ご参列の皆様の各テーブルお名前の上に各おひとり様、おひとり様に直筆のお手紙をお二人からお預かりさせて頂きました。ご入場の前に今一度、お二人の直筆の心に触れて頂ければ、更に素晴らしい入場に繋がると思います。もし、お手紙がご準備されていないお客様がいらっしゃいましたら、お近くのスタッフまでお声をかけて頂くようお願い申し上げます。」

新郎○○様、新婦○○様から会場の皆様へのお手紙のご案内でございました。
数秒後、

さぁ、皆様、お二人の直筆の心に触れて頂きましたでしょうか!
会場も皆様の心も温まったころと思われます。
いよいよ、新郎新婦お二人の入場でございます!!」

なんてね^^

披露宴は一生に1回です。
受け側(会場スタッフ、司会者)にとっては確かに100回の1組や1万回の1組かもしれませんが、それでもリクエストをしてくれたお客様や新郎新婦さまは更に応援したくなります。更にサポートさせて頂いて、素晴らしいご披露宴に繋げたいと思います。

これが普通の接客業の価値観です。
だからご安心ください^^

最高の素晴らしい1年に繋がりますよう^^
おめでとうございます!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとうございます。

説明不足で申し訳ございません(><)

式は終わりまして、これから引出物を
贈るのにあたり、品物の手配先がバラバラな場合、どうしたら良いものかと悩んでおります。
そして、その引出物に直筆の手紙も添えたいのです。

お礼日時:2019/02/01 13:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!