dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2月〜3月の日曜に鴨川シーワールドとドイツ村に行こうと計画しています。
川崎駅からレンタカーを借りて、友達数人で行こうと計画しています。
朝7時に川崎駅に集合して、レンタカーで移動して鴨川シーワールドに9時頃着ければと思っています。
ショーなどを見て、17時頃にドイツ村に移動してイルミネーションを見て、21時頃に川崎駅に帰れたらと思っているのですが、この日程は可能でしょうか?
また、昼食や夕食でオススメの場所がありましたら、合わせて教えて欲しいです。

よろしくお願い致します。

A 回答 (3件)

12月の休日に、ドイツ村に行きました。



まだ明るいうちに行って、バーベキューだのシイタケ狩りとかしました。
全然渋滞もなく、のんびりと過ごして、夕暮れ前にイルミネーションが点灯しました。

観覧車に乗ると、イルミネーションと、遠くに富士山が見えてとてもきれいです。

ところがっ!!

18時くらいにさっさと宿に向かおうと立ち去ったのですが、入園するための車が大変な渋滞になっていました。
どこまでも、どこまでも・・・。

うわっ、この人たち、いつ入れるのかしら・・・と、心配しました。
早い時間は、駐車場を出る車も少ないでしょうから、なかなか入れないと思います。

もっと早い時間に入場して、園内で食事して待つことをお勧めします。
もしくは、ネットで抜け道情報をよく調べた方が良いかもしれません。

海からの風もあり、かなり寒いのであったかくしてね。

帰り道は、海ほたるからの夜景を見ようとする車も多いです。
海ほたるで食事でもしようと思うと、入るのに渋滞ですから、イルミネーション前の園内での食事が正解かと思います。

でも、21時頃に川崎駅なら海ほたるに立ち寄る余裕があるかもしれません。
    • good
    • 0

休日のアクアライン下りは6時半過ぎから混み始めます。


その辺を考慮されたら良いと思います。
あとは平気です!
    • good
    • 0

川崎駅前から鴨川シーワールドまではアクアラインを通ったあと、一般道になります。

距離は80キロぐらいですが、2じかんぐらいかかるでしょう。9時に着きたいなら7時までにレンタカーの手続きを終え、7時には出発しないと厳しいでしょう。またアクアラインの入り口は土日はかなり渋滞するので、大師ICから首都高に乗ることをお勧めします。

シーワールドからドイツ村は距離にして50キロ程度、1時間ぐらいで到着すると思います。
シーワールドは15時を超えると海風が冷たくなってくるので、そのあたりで引き上げ、のんびり移動して暗くなるくらいにドイツ村に着くといいでしょう。

ドイツ村から川崎駅までは1時間程度、海ほたるに寄らないなら20時ごろにドイツ村を出れば着けるでしょう。ただし、交通事故などの状況変化があれば時間がとてもかかるので、時々スマホで道路状況を確認してください。沿岸を回ると1時間半以上かかります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!