アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

第二種電気工事士の試験についての質問です・・・実技はココではペンチまたはニッパーとか手でとか作業の決まりはありますか???

A 回答 (5件)

使って良い工具の例は挙がっていますが、どこでどの工具を使うかは自由です。



ユーチューブで最新の効率的な工具や、作業に適した工具を確認出来ますので確認してみてください。今や2.0mm3芯のシースを簡単に剥ける工具が出ています。
今でも、丸ケーブルの時に電工ナイフを使用しているようですが、試験では既に時代遅れのようです。

私は、ランプリセプタクル用の輪作りの過程でペンチ、ボックスのゴムキャップのカットにはニッパーを使っていたと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答誠にありがとうございます。

お礼日時:2019/03/02 22:48

試験に持ち込める工具は指定されているので、その中でどれをどう使うかは自由です。

なのでニッパーが持ち込みOKならばそれでケーブルを切るのも剥くのも自由です。いくら自由と言っても、さすがにドライバーでケーブルの皮を剥くのはかなり無理があるなど、やれることには限界がありますけどね。

ただしケーブルの剥き方に指定があって、ここは鉛筆剥きにしろなどと指定されている場合は、これは地道にナイフでやるしかないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答誠にありがとうございます

お礼日時:2019/03/02 22:48

ありますよ。



ワタシは、ケーブルの皮むきなどは
ペンチでやっていましたが、
そんなこと試験でやったらアウトです。

皮剥きは電工ナイフを使いましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答誠に有難うございます。今勉強中ですのでどのようにもなります、電工ナイフのほうがやりやすい、と思っていました。非常に参考になりました

お礼日時:2019/02/22 19:36

特に決まりは有りません、配布された電気回路にそってその通りに配線されているかを見ますからね。

使う材料は試験の範囲に入りますが使い方は範囲外です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答誠に有難うございます

お礼日時:2019/02/22 19:36

ありません。

完成した物が採点の対象です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答誠に有難うございます

お礼日時:2019/02/22 19:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!