dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

よろしくお願いいたします
別れる気はない、という言葉を使う男性は怖いですか?

A 回答 (8件)

なるほど。


それはただ単に彼が、別れる気はない、と言えば、あなたがその言葉を飲んでくれると言うのを彼はわかってるので、あなたが別れたい、彼は別れる気はない、の繰り返しが起きているだけの事なので、彼からしたら、あなたは一時的感情で言ってるだけと捉え始めてるのではないですか?
別れるつもりもないのにまたその話し?みたいな。
ストーカー気質は普段の行動からなんとなくわかります。
自分第一主義、キレる、LINEなども一方的にすごいししつこい、嫉妬深い、暴言がある、SNSでの監視がある、など依存執着もそうですが、接していて恐怖心を感じますよ。
あなたの彼ももしかしたら気質としては存在する?かもですが、あなたがしっかりと別れを告げ、彼が俺は死ぬからと、死の予告をしたら確実にストーカー気質です。
でも死なないので大丈夫ですw
そして繋がりを切ったのに、一方的に連絡してきたり、待ち伏せなど等があればです。
ですが今の段階では、あなたは特に恐怖心から断れないとかではなく、あなたの情が別れられないのかな?って感じで、彼はちゃんと察しての別れないって感じがするので、あなたがちゃんとはっきりとしてあげる、別れるなら断固別れて、彼の気持ちをズルズル引きずらせない、別れないと決めたならそんな彼を受け止めてあげる、のどちらかに決めてあげた方が良いのかと思います。
ストーカーはこちらが情ではなく、本当に怖くて逆らえないので、離れて欲しくても繋がりをきれなかったりで大変です。
って私のストーカー被害経験からです。
そうならないためにもはっきりと決着をつけてあげて下さい。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そうだと思います^^;別れる気がない、と言えば元に戻る、一時的な感情と思われてると思います。私とは喧嘩もしたことなく来ましたが親とのトラブルを聞くと、キレやすい人だと思います。左手に怪しい傷があるので、離婚した時もしかしたら何かあったかもしれません。はい、情だと思いますが、彼は、俺のことまだ好きなんでしょ?と言います^^; 今回は、別れる気がない、の他に、支えて行くときめたから!と言われました^^;
私がしっかりしなきゃダメですね。
ありがとうございました^_^

お礼日時:2019/02/22 18:30

ラブラブな時なら「嬉しい♡」


そうじゃないなら「キモ」
別れたい時なら「怖い!!!」
ではないですか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ごもっともです!
ご回答ありがとうございました^_^

お礼日時:2019/02/22 20:57

自分からは別れないという意味なら怖くないと思います。


相手から嫌われたら別れるでしょうから。
相手の気持ちを無視するような人だったとしたら、こわいでしょうね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございますm(_ _)m
情だと思いますが、好きか、一緒に居てくれるか、など聞かれ答える私も、はっきりしない私も悪いです。私が絶対別れます、と言えば別れてくれるのではないかと思いますが、本気で言った時どうやってくる人かわかりません…親との喧嘩の内容を聞いたら激しいので^^; 私がしっかりしなきゃダメですね。
ありがとうございました^_^

お礼日時:2019/02/22 20:37

No.1です。


あら、言われた側の質問だったのですね。

質問者様は別れたいのですか?
たまに相手の反応を試して愛を確認したいだけの人もいますが(それはそれでどうなんだと思いますが^^;)、本気で別れたいならキリを付けたほうがいいのではないでしょうか。
私なら「そうなんだ。でも私には付き合い続ける気がないからどうしようもないね。ゴメンね。」って感じですね。
だって、じゃあどうしたら二人が上手くいくのかを話し合うならともかく、「別れる気はない」で相手が言うこと聞くと思ってるだなんて、横暴だし滑稽です。
少なくとも自分が別れを告げるときは、よく考えた上で真剣に伝えます。
相手の意思や気持ちを汲むつもりは微塵もないと言ってるような、そういう考え方自体が私には受け入れられません。
次には「別れるなら○○する」とか脅迫染みたこと言いそうですしね。

あ、もちろん望まれるのが嬉しくて付き合いたいと思うならそれはそれでOKですよ。
でもその場合は、別れる別れる詐欺はほどほどにすることをお薦めします。^^;
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございますm(_ _)m本当に別れたくて言うのですが、別れる気はない、と言われ負ける私も悪いです(>_<) 反応は全く試していません(>_<)一度試したの?と言われましたが違います。
毎回、彼と話し合いをして、直します、と言って話し合い直らないの繰り返しなので、私も悪いです。完全に嫌になったわけでなく、私が勝手に信用をなくした事があり、別れた方が楽だな、と思って言いましたが、言葉に負けます…俺の事まだ好きなんでしょ?とか。それは答えてません^^; 自惚れすぎですよね^^;もしかしたら、別れるなら○○する、というタイプかもしれません。
ありがとうございました^_^

お礼日時:2019/02/22 16:37

告白した時は相手の同意は必要ですが、別れの時は相手の同意は不要です。



別れの時に意思表示をしたのに「別れる気はない」は、気持としては分かりますがマズイでしょう。
ストーカー気質ですね。

連絡手段を完全に絶って、それでも周囲に現れるようなら警察ですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございますm(_ _)mストーカー気質ですか…(>_<) 毎回別れる気はない、に負けてズルズル続いています^^; きちんと考えたいと思います

お礼日時:2019/02/22 16:27

別れたいのに「別れる気はない」と言われれば怖いというより困る。


経験あり困りました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございますm(_ _)m このような言葉を使う男性はストーカー的な要素があると先日こちらで聞いて、そうなのかな、と思いました。ちなみに、前の方が、裏切りやすい男性、とアドバイスいただきましたが、haru-nさんの元彼さんはそのような男性でしたか…?

お礼日時:2019/02/22 15:52

どの様な状況で使うのですか?


普段の会話で別れる気はない、と言うなら、言葉だけの軽い人かなと思います。
先の事などの保証はないのに、断定して言い切る人に限って裏切りやすいです。
別れ話になってての別れる気はない発言なら、執着心が強いので怖そうですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございますm(_ _)m何度か私から別れを告げる度に言われる言葉です。別れ話になっての言葉なので、執着心が強いのでしょうかね^^;

お礼日時:2019/02/22 15:49

その言葉一つで怖いってことはないですけど。


別れを告げた時の返答がそれなら「あなたにはなくても私にはある。」って感じですかね。
片方に別れる気がなくても、双方に付き合う意思がなければ無意味だと分かってないセリフですよね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございますm(_ _)m
何度か別れを告げる度の返答です…^^; 負けて、ズルズル続けている私も悪いと思っています^^;

お礼日時:2019/02/22 15:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A