アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

親が行ったいじめなどの業が将来子どもに「返る」という「因果応報」論の、妥当性と原因について疑問があります。

例えば下記に投稿されている回答のようなものです。
ヤフー知恵袋より。
元いじめっ子だった母親です。子供がいじめられました。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/questio …


かつて親が行ったいじめと、現在子どもがいじめられていることに直接的な因果関係はないものが前提とします。この場合、物理的または論理的な因果関係が無い為、子どもがいじめられる事を因果応報とするのは疑問を挟む余地があるように感じられます。
そもそも行った主体と、受けている主体が別人です。

思いつきのところがあるので全くの未整理・未検証ですが、原因について次の要素から考えました。
1 子どもは親の所有物という価値観がある為。親と子が違うという発想が出来ない。
2 「因果応報」の宗教概念がある為
https://kotobank.jp/word/%E5%9B%A0%E6%9E%9C%E5%B …
>仏教用語。原因としての善い行いをすれば,善い結果が得られ,悪い行いは悪い結果をもたらすとする。善因善果,悪因悪果,三世因果などと表現される。
3 事象が発生した後からの、分かりやすいこじつけ。
4 インターネットなので好き放題投稿できる。


「因果応報論」の妥当性、及び「因果応報論」が発生する原因についてあなたの考えを教えてください。
因果応報論は自身が仏教徒でない又は、特定の宗教を信仰していない事により否定や拒否する事は可能でしょうか。逆に仏教徒であればすんなりと採用することが可能でしょうか。

※いじめが悪い事であることは前提ですが、因果応報の働きや何をもって因果応報とするかについては前提がありません。自由な観点から意見を下さい。
※本Q&Aは是非とも、有識者や子育て世代の方に紹介して頂きたいと思います。
※人生相談系のカテゴリに投稿しようかと思いましたが、哲学カテゴリに投稿します。

A 回答 (4件)

私の推測ですが



いじめっ子の母親は我が強い女が多く
そのような女と夫婦を続けれる男は人の言いなり、流されるタイプが多いため
子供は男親に似てしまった、

もしくは母親が女王のように家族全員を支配するタイプだと
子供は自分を主張しないためいじめられる側になる、って事ではないでしょうか?

見ていて押し付け厳しい親のお子さんは成績も性格も残念なお子さんが正直多いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。良い分析だと思います。

お礼日時:2019/03/01 20:09

ジナ・サーミナラ著「転生の秘密」にあった話に「なるほどね」と思った事があります。


以下のようなたとえ話でした。

AとBがテニスコートを借りて試合をしていたら、コートの借用時間が来てしまったので、別の場所で試合を続けることにした。試合中断した時は3対2であった。

別のコートでAとBが試合を再開した。
そこの観客が「君たちは不公平な試合を始めてるんだな。どうして平等じゃないんだ」と指摘した。
A、Bは「いや、僕たちは前のコートが時間切れになったので、ここで続きをしているのです。ですから3対2から始まっていても不公平ではありません」と答えました。

ここで、コートチェンジをするのが、人間が一度死んで生まれ変わるという事を言ってます。
生まれ変わりがある、という前提での話です。

この本はアメリカ人であったエドガー・ケーシーを紹介してる本ですが、ケーシーは仏教徒ではなかったのに、カルマを説く材料を与えた点では興味深いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。分かりやすい例えだと思います。

お礼日時:2019/03/10 23:44

人は産まれた時の資質は大したズレ、変化はありません。



育った環境と教養の質によって大きく変化していくのです。

そして、子供は親をよくみて生きる術を学ぶもの(それしかわかりませんからね)

親の言葉遣いもコピーします
(それしかわかりませんからね)

親の資質によっては真似をしたことで不幸になる場合もなくにしもあらず…

昔の言葉は、【戒め】であって必ずしもおこるわけではありませんよ。

人生は個人のものですし、自由意識という素晴らしいものもあるからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2019/03/10 23:43

基本的に因果応報は親子には関係なくあくまで本人に関わってくるものです。

だから親がいじめた事が子供に返る事はありません。ただし、子供がいじめられる事はあくまで子供本人の学びとして起きている事ではありますが、それと同時に主さんにいじめられた子供の親の気持ちの学びとして目の前で展開されている事です。そこを区別して論じないといけません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2019/03/01 20:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています

関連するカテゴリからQ&Aを探す


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A