プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

お知恵をお借りしたくお願いいたします。
現在、20系アルファード前期(2008年)にてトヨタディーラーオプションのナビ「NHDT-W58 36063」を使用しているのですが、新型のナビ(ケンウッドMDV-L405辺り)に交換したいのですが、NHDT-W58で使用しているGPSアンテナ(TV一体?)、ステアリングスイッチ、舵角センサー、バックモニタについて、そのまま流用できるものでしょうか?(要は本体だけ交換したい)
やはり、メーカーが違うとコネクタ形状とか合わないのかと、想像するのですがいかがなものでしょうか?
何卒、よろしくお願いいたします。

質問者からの補足コメント

  • すいません、ETCも接続してました。
    ETC、GPSアンテナ(TV一体?)、ステアリングスイッチ、舵角センサー、バックモニタについて流用可能なものでしょうか?

      補足日時:2019/03/06 04:46

A 回答 (3件)

AVN-R9などのイクリプスのナビを選択される場合は…、



GPSアンテナとテレビアンテナとバックカメラはそのまま挿し替えるだけで使用できますが、テレビアンテナに関してはAVN-R9はフルセグモデルなので安定した受信感度を得るためにはテレビ用アンテナをあと3本取り付ける必要があります。現在のNHDT-W58用のアンテナ1本だけでもテレビが全く視聴できないという事は無いと思いますが、アンテナ1本だけでは(ワンセグモデルと同等の受信感度にはなるのではないかと思いますが…)フルセグ放送で受信し続けることが難しくなって頻繁にフルセグ⇔ワンセグの切替が多発してその度に音声や映像が途切れる可能性が高いです。←テレビの受信モードをワンセグ固定にしてしまうという方法も考えられますが…。
※カタログなどを見ても詳しい説明がないので今のイクリプス製ナビがアンテナからの電波をどう処理しているかが分からないのですがアンテナ1本では期待したほどの受信感度を得られないかもしれません。←昔のアナログテレビの頃のように単純に最も受信感度の良いアンテナからの電波をより分けて受信するダイバーシティ方式なのか、それとも複数のアンテナで受信した電波を合成または互いに補完して受信感度を向上させているのか(普通はこちらだと思うのですが…)が当方には分かりません。
※イクリプスのナビに付属のフルセグアンテナは4枚のうち内側(車両中心寄り)に貼り付けるように指定されている2枚が正方形でやや大きいため、体形(≒座高)や運転姿勢によっては(&将来フロントガラスの高さが低い車へ取り付けるとき)運転視界に入って目障りになるかもしれませんので念のため取り付けを予定しておられる車両との相性をご確認ください。また、NHDT-W58用のアンテナを残して残りの3本だけはAVN-R9付属のアンテナを使用する場合はアンテナフィルムの形状(ロ型とI型)の並びが左右対称にならないと思います。
※イクリプス製ナビでもワンセグモデルのAVN Lightシリーズ(AVN138M/138MWなど)はナビ本体側のアンテナ端子形状が異なりますのでご注意ください。←「VR1」ではなくGPSアンテナ端子とよく似た形状で灰色のイクリプス独自形状です。

残りのステアリングスイッチとETCについてですが、ステアリングスイッチはナビ側はナビ本体に付属の電源コードの中の配線に最初から存在していますのでMDV-L405のような別売りオプション品は必要ありません。車両ハーネスとの接続はMDV-L405の時と同じようにナビ本体付属品のショートコネクタ(いわゆるワンタッチコネクター)を使って分岐させるか、コードの先をギボシ端子加工してから「STREET(Mr.PLUS):AH-15」「ENDY:EJC-0002」のような変換コネクターを使って接続してください。

ETCにつきましてはトヨタ純正のETCはナビ本体との接続端子形状がイクリプスとは異なりそのままでは接続することができないため、連動させたい場合は「STREET(Mr.PLUS):AH-21」や「時風プレイス:JP-CA46ETR」のような変換ケーブルを使って接続してください。
※現在お使いになられているETC車載器本体が「カード有効期限案内」の機能に対応していない場合、それ以外の機能(「カード抜き忘れ警告」など)は利用できると思いますが「カード有効期限案内」の機能に限っては利用できません。
※蛇足ながら、イクリプス製のETC車載器で「カード有効期限案内」の機能に対応しているのは現行モデルのETC111とETC2.0車載器のDSRC113の2機種だけで、ETC108までの過去モデルは「カード有効期限案内」の機能には非対応です。(トヨタ純正のETC車載器でのモデルごとの「カード有効期限案内」の機能の有無については当方分かりません)

それと前回の投稿文で書き忘れたことがありまして、現在NHDT-W58とETC車載器が連動している状態でそのETC車載器がディーラーオプション品のナビ連動専用モデルの場合、ナビ本体背面のAVC-LANコネクター(12ピン)に接続されているETC車載器との接続コードから(≒ナビ本体から)ETC車載器の電源が供給されている可能性があります。この場合はNHDT-W58を取り外した後にナビとは連動させずに単独使用する場合であっても何らかの配線加工または上記のような変換ケーブルを使うなどしてETC車載器の電源関係のコード(+BとACCとアースの3本)の接続が必要になりますので現車にてご確認ください。
※一部の車種やグレードによっては新車状態でETC車載器が標準装備またはメーカーオプション装着されている場合があります。この場合はナビ本体裏の車両ハーネスの中にナビ本体のAVC-LANコネクター(12ピン)に適合するコネクターがあってそこにETC連動用の配線が最初から来ていたり、ETC車載器の電源だけは車両ハーネスから直接供給されていて追加でナビ本体との連動用の配線だけ(ETCからナビへの配線は2本のみ)がナビ本体背面のAVC-LANコネクター(12ピン)に接続されている場合があります。

以下は使用目的によっては関係ないかもしれませんが、USB機器との接続につきましてMDV-L405などのケンウッド製ナビはナビ本体から直接USB接続コードが出ているのですが、イクリプス製ナビの場合は別売りオプション品の「USB111」が必要になりますのでご注意ください。
※イクリプス製ナビの場合はケンウッド製ナビのようにUSBハブを使って複数台のUSB機器を同時に接続する事は出来ません。

ナビ本体で使用可能なSDカードはケンウッド製ナビはSDXCカード対応(最大容量2TBまで)ですがイクリプス製ナビはSDXCカードには非対応でSDHCカードまで(最大容量32GBまで)となっています。

USBメモリやSDカードなどを使って再生可能なファイルの種類(コーデック)もケンウッド製ナビと比べて少なく、オーディオファイルはMP3、WMA、AAC(.m4a)だけでケンウッド製ナビでは対応しているWAV、FLAC(.flac,.fla)、Vorbis(.ogg)などには非対応です。ビデオファイルもWMV、AVI、MPEG4(.mp4,.m4v)だけでケンウッド製ナビでは対応しているH.264/MPEG4(.flv,.f4v,.mkv)、WMVの一部(ファイル拡張子が.mkvのもの)などには非対応です。

イクリプス製ナビの現行モデルは他メーカーのナビの中級モデル以上ではほぼ対応しているスマートフォン用無料アプリ「NaviCon」にも非対応です。
※イクリプス製ナビで「NaviCon」に対応しているのは2012~2015年モデルのZシリーズのみです。

以下蛇足ながら、イクリプス製ナビを20系アルファード(≒トヨタ車)への取り付ける場合は、通常の2DINモデルの「AVN-R9」に対してワイドサイズの「AVN-R9W」の方を選択されるとナビ本体付属の接続コードが異なるのでトヨタ車への取り付けが簡単になって別途購入品を減らすこともできます。
※ワイドモデルの場合は電源関係の接続コードがステアリングリモコン関係の20ピンコネクターを含めてトヨタ車の車両ハーネス(10ピン&6ピン&20ピン)とダイレクト接続が可能なもの(←KW-2128D同等品)が付属していて、車両信号関係(車速信号&リバース信号&パーキングブレーキ信号)の接続コードの先もトヨタ車の車両ハーネス(5ピン)とダイレクト接続が可能なものが付属していていますので、車両ハーネスとの変換コネクター(←いわゆる「オーディオ変換コネクター」や「ナビ取り付け用配線キット」など)の購入が不要です。

最後に、最近のイクリプスのナビ(アイシンAWとの提携が解消されてほぼイクリプス独自開発となった2013年モデル以降?)はユーザーレビューなどを見てもナビとしての評判はそれほど良くないようで、操作や画面表示などがトヨタ純正ナビと同等と思って買ったがそうでもなかったとか、ナビ本体に曲送りボタン(FF/REWボタン)が無いため操作性が悪くその操作ボタンが液晶画面内に表示されるのでボタン表示中は地図画面が狭くなるとか、最近のAVNシリーズ(2016年発売モデルのAVN-R7/-D7/-S7以降)は地図画面の配色があまり良くない(全体的に薄い灰色の地図表示に対して主要道以外は白色またはやや濃い灰色で表示される)ため表示スケールによっては色付けされている国道(黄色)や高速道路(緑色)以外の道路を走行中には運転中に画面をチラッと見たくらいでは道路なのかどうかの判別がし難いといった評判も聞かれますので、一度カー用品店の店頭などに作動状態で置いてあるデモ機で確認された方が良いと思います。
※DIYでの取り付けを予定しておられる場合、最近のイクリプス製ナビのフルセグモデルに付属のテレビアンテナはフィルムとコード(給電部)が一体になっているため作業に慣れていないと貼り付け時にエレメントが曲がったり皴になったりしやすく綺麗に貼ることが結構難しいと思いますので事前に取付説明書や施工事例などの情報をご確認ください。特に先にフィルムをガラスに貼ってから後でコードの引き回しを行おうとするとコードに引っ張られてフィルムの根本付近が剥がれたり(浮いたり)最悪はフィルムが切れたりする恐れがありますのでご注意ください。
    • good
    • 1

無理です。


方法はありません。
    • good
    • 0

・GPSアンテナ


GPSアンテナはコネクター形状がNHDT-W58はイクリプスと共通のいわゆる「sumitomo(住友)」なのに対してMDV-L405はアルパインやクラリオンやパナソニックなどと共通の「GT5」で異なるため流用できないためMDV-L405付属の物に交換するか、NAVIコネクションの「GPSアンテナ変換ケーブル(イクリプス→パナソニック)/商品コード:1087」のような変換コードを使って接続する必要があります。

・テレビアンテナ
テレビアンテナについてもコネクター形状がNHDT-W58は「VR1」ですがMDV-L405は「HF201S01」と異なりそのままでは流用できないためMDV-L405付属の物に交換するか、NAVIコネクションの「TVフィルムアンテナ変換VR-1→HF201S(ケンウッド)/商品コード:1064」や時風プレイスの「JP-AJ04」のような変換コードを使って接続する必要があります。
※ケンウッド製ナビでも最近のフルセグモデル(MDV-L50#以上)はナビ本体側のアンテナ入力端子が「VR1」なのでNHDT-W58からそのまま挿し替えて流用できます。ただし、NHDT-W58はワンセグモデルなのでフルセグのナビに交換する場合はあと3本アンテナの取り付けが必要になります。
※ケンウッド製ナビの場合、少し前のモデル(MDV-Z702くらいまで)まではフルセグモデルでもナビ本体側のアンテナ入力端子が「HF201S01」(×4個)になっていますのでご注意ください。

・ステアリングスイッチ
トヨタ車のステアリングリモコンの車両ハーネスはNHDT-W58本体背面に接続されている車両ハーネスの20ピンコネクターの中に配線されていますので車両ハーネスの分岐加工または変換コネクターが必要になります。また、MDV-L405でステアリングリモコン機能を利用するには別売りオプション品の「ETC/ステアリングリモコン対応ケーブル:KNA-300EX」が必要になりますのでナビ本体取り付け作業開始前までに入手しておいてください。
※車両ハーネスとKNA-300EXとの接続にはKNA-300EX付属品の中継コネクター(いわゆるワンタッチコネクター)を使って分岐させるか、KNA-300EXのコードの先をギボシ端子加工してから「STREET(Mr.PLUS):AH-15」「ENDY:EJC-0002」のような変換コネクターを使って接続してください。

・舵角センサー
バックカメラのガイドライン(ステアリング連動予測進路表示機能)についてはごく一部の車種の場合を除いてトヨタ純正ナビのナビ本体側に備わっている機能なので市販品のカーナビでは利用できません。
※お乗りになられている車種によっては(≒車両側にカメラコントローラーが装備されている場合には)下記のような普通の純正バックカメラ用変換アダプターなどを使ってそのまま接続するだけでガイドラインの表示ができる場合や、アルパインのSGS-Y200NRシリーズのようなアダプターを使うことによって(アルパイン以外のカーナビでも)バックカメラ映像にガイドラインを表示できる場合があります。

・バックモニタ(バックカメラ?後席用モニター?)
バックカメラについては、トヨタ純正のバックカメラはナビ本体との接続端子がイクリプスや一部のダイハツ車などと共通の専用形状(4ピンコネクター)で作動電圧も12Vではなく(←6V仕様)、MDV-L405のバックカメラ接続端子はケンウッド独自形状になっていますのでそのままでは流用できません。
※現在NHDT-W58で使用されているバックカメラをMDV-L405で使用するには、「データシステム:RCA003T」「ビートソニック:BC1」のような変換アダプターを使って、更に別売りオプション品の「ケンウッド専用端子/汎用RCA変換リアカメラ接続ケーブル:CA-C100」を使って接続してください。
「バックモニタ」が後席用モニターの意味でしたら、MDV-L405には映像信号の外部出力機能がありませんので利用できません。
※ケンウッド製ナビにおいてLシリーズ&Dシリーズは全て後席用モニターとの接続には非対応のため、後席用モニターと組み合わせるにはSシリーズ、Mシリーズ、Zシリーズなどの機種を選択してください。

・ETC
現在、トヨタ純正のETC車載器をNHDT-W58と連動させている場合、ナビとの通信の規格が異なるためMDV-L405を含むケンウッド製ナビとは連動できないと思います。
※MDV-L405と連動可能なETC車載器(←ETC2.0車載器を除く)はDENSOの「DIU-5310」(←2009年発売モデル)だけです。(MDV-L405との接続には「KNA-300EX」も必要です)
※ちなみに、トヨタ純正ETCを(同じくDENSO製ETCのOEMモデルが対応品の)イクリプスのナビと連動させるという裏技(?)がありますが、ケンウッドのナビとは通信の規格が異なるためトヨタ純正やイクリプスのETCをMDV-L405に連動させることは出来ないと思います。

以下蛇足ながら、現在ワイド2DINサイズ(横幅200mm)のNHDT-W58が取り付けられている車両に通常の2DINサイズ(横幅180mm)のMDV-L405を取り付けるとナビ本体の両サイドに約1cmの隙間が生じてしまいますのでその隙間を埋めるための部品(トヨタ純正部品としても片側数百円で設定がありますし、社外品も左右セットで千円弱くらいの金額でいくつかのメーカーから発売されています)が必要になりますので、将来ナビ本体を通常の2DINサイズ(横幅180mm)の車両に載せ替えるご予定が無ければMDV-L405Wのようなワイド2DINサイズの製品を選択されていもいいと思います。

また、ケンウッド製カーナビのLシリーズに対して同じ基本性能の特定販路向けモデルのDシリーズ(MDV-L405の場合はBluetooth機能が追加されているMDV-D405BT)があり、こちらはバックカメラとの接続端子が汎用のRCA端子になっているためケンウッド製のダイレクト接続タイプのバックカメラ(「CMOS-C320」や「CMOS-C230」など)以外を組み合わせる場合に「CA-C100」が不要ですし、MDV-L405では別売りオプション品扱いの「KNA-300EX」の同等品が付属品として同梱されています。

それと、MDV-L405(&-D405BT)では楽曲タイトルを取得するためのスマートフォン用の無料アプリ「KENWOOD Music Info.」に非対応なのでナビ本体でCDからSDカードに録音した楽曲データのタイトルやアーティスト名などは全て手入力で行う必要があるため、ナビ本体でのCD録音機能を頻繁に利用されるご予定の場合は「KENWOOD Music Info.」に対応しているひとつ上のモデルの「MDV-L505(&-D505BT)」にしておかれた方がいかもしれません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

とても丁寧なご説明ありがとうございます。以下の通り対応してみたいと思います。
一点だけ、ナビについてはイクリプス製(AVN-R9辺り)の方が色々と接続しやすいのでしょうか?

・GPSアンテナ
>NAVIコネクションの「GPSアンテナ変換ケーブル(イクリプス→パナソニック)/商品コード:1087」のような変換コードを使って接続する必要があります。
 →こちらについては変換ケーブルを教えていただきましたので、接続してみます。

・テレビアンテナ
>NAVIコネクションの「TVフィルムアンテナ変換VR-1→HF201S(ケンウッド)/商品コード:1064」や時風プレイスの「JP-AJ04」のような変換コードを使って接続する必要があります。
 →こちらについても変換ケーブルで対応したいと思いますが、ワンセグアンテナをフルセグナビに接続した場合、まったく映らないものなのでしょうか?

・ステアリングスイッチ
>車両ハーネスの20ピンコネクターの中に配線されています・・・別売りオプション品の「ETC/ステアリングリモコン対応ケーブル:KNA-300EX」が必要
 →まずは車両ハーネス側からの取り出しが必要そうですね。ナビ側はステアリングリモコン対応ケーブルが必要とのことですね。

・舵角センサー
>バックカメラのガイドライン(ステアリング連動予測進路表示機能)についてはごく一部の車種の場合を除いてトヨタ純正ナビのナビ本体側に備わっている機能なので市販品のカーナビでは利用できません。
 →こちらについては難しそうですね・・・。車両側をもう少し調べてみます。

・バックモニタ(バックカメラ?後席用モニター?)
※現在NHDT-W58で使用されているバックカメラをMDV-L405で使用するには、「データシステム:RCA003T」「ビートソニック:BC1」のような変換アダプターを使って、更に別売りオプション品の「ケンウッド専用端子/汎用RCA変換リアカメラ接続ケーブル:CA-C100」を使って接続してください。
 →失礼しましたバックカメラのことです。まずはバックカメラ変換コネクターで汎用RCAにしてから、ケンウッド用端子へ変更するのですね。

お礼日時:2019/03/10 13:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!