アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

過去の質問を見させていただき、いろいろと参考になりました。
その後の手続きについて、よく知りたいと思い質問させていただきます。
7月末に出産のため、会社を退職することになりました。予定日は9月です。
同じ会社に主人がいるので、健康保険は夫の扶養に入る手続きをしました。
でも扶養に入っても、失業手当をもらえる資格があることをよく知らなかったので
まだ受給延長をしたいということを会社に言っていません。
過去の質問から、会社から離職票をもらい職安に手続きに行けば、受給延長が
できるみたいですが、いざ失業手当をもらいたいとき、健康保険の扶養から抜け、国保と年金を払わなければいけないですよね。その処理はどこにすればいいのでしょうか。そして失業保険をもらい終えたらまたすぐに扶養に入れるのでしょうか。会社にとって、手続きが面倒くさいものになってしまうのでしょうか。
どうか教えてください。

A 回答 (2件)

社会保険の被扶養者の資格取得・喪失手続きは、被保険者であるご主人が必要に応じてその都度会社に申請することになり、会社が手続きしてくれます。



国民健康保険と国民年金の手続きは、ご自分で住民票のある市区町村役場へ行って手続きしなければなりません。
その際、社会保険の被扶養者の資格を喪失した旨の証明が必要になる場合があります。


ご存知かとは思いますが、失業給付は、働く意志があるにもかかわらず職に就けない状況にある人がもらえるものです。
出産後、法定期間を過ぎたら働きたいという場合はこれに当たりますが、「子育てに専念して、しばらく働くつもりのない人」は、本来受給する資格はありません。
けど、実際には所定の手続きをすれば貰えます。
そういう人が多いために、本当に職に就けずに生活に困っている人の受給期間や金額が抑えられてしまっていることも知っていただきたいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧な回答を頂きまして、ありがとうございました。
育児休暇をとってまで、会社にいたいという気持ちまでは
今時点では答えを出せなくて、退職することを決めましたが、
やはりずっと専業主婦でいるとは、考えていません。
そんなに余裕のある暮らしではないので(笑)
会社との確認をとりまして、今後の手続きを決めたいと思います。

お礼日時:2001/07/30 13:09

florenzさんの回答かんぺき!



良回答 200ポイントさしあげます。(ケタ違うよ)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!