アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今社員が15名くらいの会社で1人経理をしております。
上司が退職してしまったので、私が一人でやってます。
簡単なものはできるのですが、試算表を作ったり、決算をやったりということ
はまだ出来ません。税理士さんが入っているので、出来なくても
業務には支障が無いのですが、自分自身スキルアップしたいと思い
勉強したいと思うのですが、勉強方法がわかりません。
通信講座等は自分の性格上ちょっと・・・。半強制的な夜間の講座等が
あれば参加したいのですが。あまりお金も掛けたくないのですが、
こんなわがままな質問ですが、良い方法をご存知の方教えてください。

A 回答 (5件)

yumi27さん、こんにちは。



仰る通り、Face to Faceの方が理解が早いです。
各地の商工会議所で、簿記の講座が開かれています。
3級2級対策講座や初心者向けなど、受講者のレベルに合わせた講座が用意されていますので、各商工会議所のHP等で確認されてみては如何でしょうか?
大体四半期ごとに開催されているみたいですよ。
また、会社が商工会のメンバーなら、一般より安く受講できます。

専門学校の社会人向けの夜間講座を探すなら、下記のURLを参考にして下さい。
ただ、いずれの講座も受講してみると、資格取得のためのもので実務と密着したもので無いと感じると思います。ですが、基本を理解した上で実務に役立てるという意味で有用です。

参考URL:http://www.isize.com/study/
    • good
    • 0

簿記2級まではそんなに難しくはありませんので.1冊本を買われ勉強するかですね.今関わっておられるので,ちょうどいいのと,税理士に聞けますから.分かりやすいと思います.メ-ルマガジンでさがすか。

市町村関係でしているの簿記の講座を探すかです。「社会通信教育」で検索するとでてきます. 
    • good
    • 0

私は独学参考書頼りに会議所簿記検定の2級に合格しました。


30年も前ですが、今でも役に立っています。

商業簿記は仕訳が理解でるようになれば比較的簡単です。

最初簿記要綱のような参考書を見ましたが、貸借理論などが出てきて閉口しました。それで高校の商業簿記試験問題集の4級を見て多少理解できたところで
商工会議所3級簿記検定問題集を解くことにしました。
問題を解き正解と比較してだんだんと先に進みました。

同じ事を1冊の問題集で3回繰り返しました。全問が正解できる様に
なったところで2級の問題集にチャレンジしました。

2級になると簡単な工業簿記、原価計算が出て来ますが普段あまり係ることの
無い問題で少々骨が折れましたが何とかなり、1級に進みましたが俄然難しく
なりました。1級を取れば税理士事務所へ大手を振って就職出来ますよ。

会議所検定の2級に合格すれば私は経理が出来ますと威張っても良いと思います。
一度に覚え様としないで毎日2問でも3問でも解いて続けるのがコツです。
強制されると長続きしませよ。
頑張って良い経理事務員さんになって下さい。
    • good
    • 0

まず、書店に行って、ご自分で理解できる程度の、簿記の入門書を買いましょう。


最初は、簿記三級を目指しましょう。

あとは、貴方がどこまで、知識を身につけたいかという意欲があるかです。
税理士が居なくなり、自分一人でやらなければいけなくなったつもりで、勉強すれば早く覚えられます。

必要に迫られると、人間、実力以上の力が出るものです。
頑張ってください。
    • good
    • 0

もしかして、通える範囲のところに職業訓練校はありませんか?


そこで簿記の講座があるかもしれません。
結構格安だったと記憶してます.
前に通ってたところではあったので。
ご参考まで.
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!