プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

こんにちは。

私は税理士試験を受験することを考えているのですが、中学高校の頃から数学が大の苦手でした。

幸い暗記するだけなら得意だったので、文系に進み、大学も早慶レベルに進むことができました。
就職に関しても、国家2種などの筆記はパスしました(数的処理は全く駄目で、適当にマークをつけて突破しました・・・)

こんな私ですが、税理士試験に臨むに際して、やはり簿記や財務諸表論のような科目が自分にできるのかという不安があります。私は簿記などの会計は学んだことがないので、どういうものか知らないので判断できかねます。したがって、是非ご意見を頂戴したく思います。

あと、税理士試験で数学的な知識が必要になる科目がどれくらいあるのかも併せて教えていただければ幸いです。

よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

この分野の仕事は暗記力がある人が適しているのです。

簿記だの財務の文字と言葉が,難しいそうだが,理解と暗記の世界です。
    • good
    • 5

簿記を勘違いされている方が多いですが、数学は不要だと思います。


必要なのは、四則演算程度で、テクニックで二次方程式を使うかもしれない程度です。
ですので、小学校レベルの算数と中学校の初期の数学程度でしょう。

あなたが数学ではなく、数字(すうじ)が苦手であれば、つらいかもしれません。
簿記も税法も計算はつきものですからね。

参考までに、計算は計算機の利用も認められています。

ご心配であれば、簿記検定資格はどんな仕事であっても間接的に有効だと思います。営業職などであっても、損益分岐点などを考えたり、顧客の信用情報を見るかもしれませんからね。ですので、簿記検定の3級などから始めてみて、苦でなければ目指されてもよいかもしれません。

最後に税理士資格は、税理士業を行うための資格です。税理士業は、顧客に代わって税務の計算や書類作成を行ったり、コンサルタント的な業務を行うものです。計算などが苦手であれば、仕事にならないかもしれません。ただ、補助者などが多くの事務処理を行いますので、最終的なチェックなどだけで済む仕事とすることも可能かもしれませんね。専門学校などの講習などでは、体験入学などで授業などを見ることも可能だと思いますので、参考にされてもよいかもしれませんね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!