プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

今度、AVアンプ購入を検討しています。(候補はYAMAHAの2400)AVアンプは主人が映画用に買う物で、ウーファーやリアのスピーカーは一緒に買う予定です。

それに伴って、別の部屋に置いてある7年ほど前に買ったSONYのシステムコンポと、20年以上前に買ったスピーカーを一緒の部屋に持ち込んでセットしたいと思っているのですが、これは組み合わせて使えるモノなのでしょうか?

SONYのコンポは当時システムコンポといわれていた物で10万程度だったと思います。
これは単体で使ってもかまわないのですが、問題は古いスピーカーです。
これを買った時はその他デッキのフルセットで100万ぐらいだったそうですが、良いものかどうかはよく解りません。
ただ、子供心にこのステレオセットの音は大好きだったのは良く覚えているので、何とかまた使えないかと思っています。
しかしネットでいろいろ調べてみたところ、10年以上たったスピーカーはコーン紙が劣化していて良い音がでないと書いてありました。
そこで、コーン紙の交換部品の値段を調べたところ、30cmのウーファーコーンで一個2万以上のお値段!これでは新品のスピーカーを買った方が良いような気がしてきました。
そこでオーディオに詳しい方にお伺いしたいのですが。

1)4万以上かけて修理するより、アンプと一緒に買うスピーカーをランクアップさせた方がよいか?
2)本当に修理しないと使用には無理があるのか。

出来るだけ良い音で聞きたいとは思うのですが、購入予算が限られている(最大でも10万前半)ので、家にあるものを活用しようと思ったら、よけい費用がかかりそうなんで悩んでいます。
スピーカーはパイオニアの「CS-F75」、3ウェイ式で30cmコーンのウーファーと12cmコーンが付いているようです。
AVアンプの使用目的は、映画と音楽の割合が7:3程度。
スピーカーは10年程前にアンプが壊れてから全然使っていません。

A 回答 (5件)

非常にしっかりした構想をお持ちなので安心いたしました。



そのプランであれば将来的にも無駄がなく、最良の選択だと思います。

サブウーファーにSW800あたりを持ってくると、フロントSPはかなり小口径ユニットのシステムでも、当分の間不満を感じることはないはずです。
(良質のサブウーファーあればこそです)

Y社NS‐225Fのようにトールボーイ型のスピーカーだと、後々リアに回した場合にもスタンドが要らず、セッティングが容易で合理的かと思います。

将来、フロントとリアのスピーカーが異なるメーカーになったとしても、各社とも原音再生を無視した音作りはしませんから、映画を観ていて音色の差が気になることはないと、個人的には感じています。


蛇足ですが、音質/画質ともにより高いレベルを目指す時に、ちょっと興味のある方なら参考になると思われるテクニックを書かせて頂いたQ&Aがありますので、「間違いのない目」をお持ちになる(笑)ご主人にも読んで頂けると幸いです。
文章だけだと一見分かりにくそうですが、絵に描きながらだと少しも難しくない内容です。
中学生の技術家庭か理科のレベルで、高音質、高画質につながるテクニックです。

蛇足ついでに…、将来フロントSPをグレードアップされる際に、国産ではビクターのスピーカーも試聴されるようお勧めします。
(オブリコーン・ユニットが非常に優秀であり、モノ作りに良心を感じるSPたちです)

楽しい余暇が生まれると良いですね♪

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=984649, …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろと、ありがとうございました。

欲しいものは次々と増えていきますが、少しずつ揃えていきたいと思います。

お礼日時:2004/12/09 07:04

No.2です。

レス読ませて頂きました。

以下の文章は、年寄りの「独断と偏見」とお読み下さい。

私のオーディオ歴は、中学時代に真空管アンプやスピーカーなどの自作に始まり、CS-F75が販売されていた頃は大学に通いながらオーディオ専門店でアルバイトをしておりました。
卒業後もオーディオ専門店の仕事に就き、足を運んだお客様のお宅は数え切れません。
(以前は、配達+セッティングが当り前でした)

このことは、自分のキャリアの長さを示したいのではなく、自分自身の失敗や、お客様宅での予想外の体験(組み合わせの失敗/期待以上の結果)などから、非常に多くの事柄を学んで来たという意味です。

ホームシアターがブームになりつつある昨今ですが、サブウーファーによる重低音の再生と、サイドやリアからの臨場感ある音には確かに魅力を感じます。

しかし、映画館のような(あくまで)雰囲気を家庭で再現できることと、音楽を聴いて音質が良いという事は、通常は同時には成り立ちません。
出来るとすれば、かなりの投資を必要とします。

とはいえ、少ない予算では良い音が出せないと、頭から否定するつもりは全くありません。

10万円だろうが1.000万円だろうが、予算内で最良の組み合わせを考えるのが仕事であり、制約が多いほどセンスを問われることになります。

私の体験から申し上げたいのは、サブウーファーに安物を選んではいけない!ということです。

映画鑑賞時のみサブウーファーをONにするなら、何を選んでも結構でしょうが、純粋に音楽を聴くとなれば、かなり良質のサブウーファーが要求されます。

Y社なら、YST-SW800(\66.150)クラス以上が欲しいところです。
しかし、現代の若い世代には、サブウーファーの質の違いがどれだけ音楽全体に影響を与えるか、ほとんど認識されていないことは非常に残念です。


AX2400がスペシャルプライスで入手可能でしたら、SW800の購入は可能と思われますが、個人的には、AVアンプ+サブウーファーかAVアンプ+フロント用スピーカーだけ購入し、エフェクトスピーカーまで同時に揃えない方が良いと感じます。

リアSPにも予算を分配すると、他のどれかのランクを落とさなければなりません。

私が10万円代前半で購入するとしたら、AX2400とパイオニアのスピーカー S‐A5(\69.300/ペア)を選択すると思います。
そして、他のパートは次に臨時収入があったらにするでしょうね。

私の目からは、S‐A5は非常に良心的価格の優秀なスピーカーだと感じます。

そして、次に購入するのはCD専用プレーヤーではないでしょうか。
DVDプレーヤー/レコーダーは、CD本来の音を再生できるものではありません。

CDを聴く頻度が少なければ、サブウーファーという順番かもしれませんね。

将来、音質にこだわりを持つことが予想されるようでしたら、「stereo」 「オーディオ・アクセサリー」などのオーディオ関連誌か「Hi-Vi」 「AV レビュー」などのAV関連誌を読まれると参考になると思います。

参考URL:http://www.phileweb.com/editor/audio-a/index.htm …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

丁寧なレスありがとうございます。
>以下の文章は、年寄りの「独断と偏見」とお読み下さい。
いえいえ、先輩の意見は大変参考になり、とてもありがたいです。

>Y社なら、YST-SW800(\66.150)クラス以上が欲しいところです。
…そうです!今、主人が一番欲しがってるウーファーがまさしくそのSW800です。
(紹介頂いたのが欲しがってた物だったので、主人が「俺の目に間違いはなかった!」と喜んでおります(笑))

今、SW800は、現在価格.comの安値でだいだい4~5万程度なので、アンプと合わせて一番安く買えれば12万を切るか切らないかぐらいで揃えられそうなので、今回は2万前後のフロントSPを買っておき、後々にはその2万ぐらいのSPをリアに回してフロントにもっと良いSPを据えて、プリアンプも・・・と、主人は考えているようです。

実際のところはボーナスがいくら出るかによる(笑)ので、どこまで揃えられるかは今のところはっきりとしない現状ですが、予算の許す範囲内で試行錯誤しつつ、紹介頂いたSP(S‐A5)もふまえて、いろいろ検討したいと思います。

貴重なご意見は本当に参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2004/12/04 22:16

SONYのシスコンはスピーカー端子が4つでしょうか?


そうなら問題無く接続できるはずです
パイオニアの修理ですが音を出してみてビリビリとかごそごそとか言わず左右で違いが感じられないようでしたらそのままお使い頂いても問題ないでしょう
コーン紙の周りがウレタンでなければまだ使えるはずです
1976年製と言う情報もありました
    • good
    • 0
この回答へのお礼

スピーカー端子が4つとは?
・・・すみません、ちょっと意味がよく解らないのですが;;
コンポの本体はちょっと取り出すのに大変なところにしまってあるので、本体の裏は確認出来ませんでしたが、とりあえず、ソニーとパイオニアの両方とも同じ赤黒の線が付いていたので、たぶん繋げる事は出来るようです。

後は、音を実際に聞いてみて異音がしなければ、まだまだ使えるということですね^^
ありがとうございます。

>1976年製と言う情報もありました
ああ、たぶんそのくらいだと思います。・・・28年前のスピーカーになりますね^^;

お礼日時:2004/12/02 22:59

補足の要求をしつつ、勝手なアドバイスをさせて頂きます。



>ネットでいろいろ調べてみたところ、10年以上たったスピーカーはコーン紙が劣化していて良い音がでないと書いてありました。

これがネットの怖いところですねぇ・・・・・
というより、良く調べましたね!?
この情報を有益な解決策と評価するのは、10万人に1人とかいうレベルの話ですし、クラシックカーをレストアするのにも似て、それ以外に方法がない(主に)マニア向けの話題です。

CS-F75が取るべき選択肢ではありません。

>2)本当に修理しないと使用には無理があるのか。

◆スピーカーの故障/末期症状は、低音、中音、高音用ユニットのいずれか(全部の場合もあり)の音が出なくなるか、著しく歪むといった単純な症状なのですぐに分かります。

耳で聴いて明らかな違和感がなければ、何の問題もなく使用可能です。
ただし、ある程度の知識と経験のある方でなければ、古い装置の流用はあまり良い結果を生まないと思いますよ。

理想的な位置にセットするスタンドや金具にしても、何かでの代用が要求されます。

>購入予算が限られている(最大でも10万前半)

CS-F75の流用を見送ってフロント用スピーカーも購入するとした場合、AVアンプ+フロントSP+サブウーファー+リアSPの合計予算が10万円代前半となるのでしょうか?

それとも、AVアンプ+サブウーファー+リアSPとは別枠で10万円代前半でしょうか?

DVDプレーヤーは既にお持ちと考えてよろしいですね?


>AVアンプの使用目的は、映画と音楽の割合が7:3程度。

とのことですが、ここで言う「音楽」はCDでしょうか?
もしそうだとした場合、プレーヤーは何を使われますか?DVDプレーヤーでの兼用?それともCDプレーヤー?

私が気になるのは

>出来るだけ良い音で聞きたいとは思うのですが

この部分です。

人それぞれ「良い音」の要求基準や満足度が異なりますから、すべての方に当てはまる訳ではありませんが、音楽を聴く割合が3割程度あって、しかも「出来るだけ良い音で」という願望がある場合に、限られた予算でマルチチャンネル・サラウンドのホームシアターを構築されると、映画館のような雰囲気は十分に味わえますが、CDなどの音楽再生だけを目的とした2chの装置とは、明らかに質の違う世界であると認識しておいて下さい。

ちょっと乱暴な例えですが、カメラ付きケータイとデジタルカメラの画質(再現性)を比較してどう感じるか、という世界と似ている気がします。

「良い音」の要求基準が高くない場合には問題ありませんが、もし、子供心に聞いていた音楽の影響で鋭い感性を持ち、潜在的な要求レベルの高い方だった場合には、心地良いはずの音楽にストレスを感じることもあるという事実も、頭の隅に置いてて下さい。

さらに余談ですが、映画館と同じく、どうしても前後左右から音が聞こえてこないとイヤだという場合には仕方ありませんが、純粋に音楽鑑賞用の2chステレオから映画の音を出しても、質的な不満はそれほどないと思われます。

私は、CDも映画も楽しみたいと言う知人などに対しては、サイドやリアから音が出なくても良いという場合には、ピュアオーディオ用装置の検討を勧めることが多いです。

赤ちゃんや小さい子供さんがいる家庭では、パソコンでコピーした音源は極力聞かせないようにも話しています。

AX2500は2ch(ピュアオーディオ)再生時の音質に相当こだわったと聞きます。
1点豪華主義的に、フロントのスピーカーは出来る限り贅沢してほしいなと思います。

予算配分と合わせて、疑問や反論などレスお願いいたします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事が遅くなって申し訳ありません。
>良く調べましたね!?
たしかおしえてgooだったと思うのですが・・・
「古いスピーカーが使えるか?」という質問があり、そこに「コーンの劣化、交換」という回答がされていたのだと思います。
素人なので、ああ、そんなものなのかと普通にうけとっていましたが、実はマニア限定のやり方だったのですね^^;

下の方のレスにも書きましたが、とりあえず一度ソニーのコンポを引っ張り出してSPつないで音を聞いてみる事にします。
それで、もし万が一ちゃんと音が聞けるようなら、AVアンプには使わずにコンポのスピーカーとして使いたいとおもいます。
(そうすればAVアンプにソニーのSPを使えるようなので・・・)
>AVアンプ+サブウーファー+リアSPとは別枠で10万円代前半でしょうか?
>DVDプレーヤーは既にお持ちと考えてよろしいですね?
アンプを含めた全部の合計が10万代前半です。DVDプレイヤーは、パイオニアのDVR-510Hがあります。
AX2400が現在安いところで7万代なので、それ+ウーファー+SP・・・と考えていくと、予算がオーバー気味なので、SPはあるもので代用出来ないかと思ったのが質問の発端でした。
皆様の回答を見る限り、おとなしく買いそろえたほうがいいみたいなので、まずはメインのウーファーとSP、足りない分はあとで少しずつ買いそろえる事になりそうです。

それから、良い音についてですが、基本的に出来るだけ良い音で聞きたいとは思いますが、上を見たらきりがないのは承知しておりますので、現在のところは「予算の許す限り出来るだけ良い音で」聞けるようあれこれ考え中といったところです^^

お礼日時:2004/12/02 22:41

1)修理は無意味です。

そのヤマハのスピーカーは実物を見ていないので、構造や仕様が分かりませんが、今時スピーカーのコーン紙の張り替えなどは1本100万円位する輸入ものか、保存を目的とする年代物などで、個人的には思い入れがあるでしょうが、使うならそのままということでしょう。まず、ソニーのシステムコンポとSP出力端子が同じなら(たぶんそうではないから置物になっているのでしょう)試しにソニーコンポのアンプに繋いで鳴らしてみることです。
◎低音がブルブル言う → コーン紙の縁のダンパーが不均一に壊れている。
→ あきらめる
◎高音が妙にシャリシャリ(あるいは無音のときシーッと音がする)言う
→ クロスオーバーネットワークが劣化している
→ あきらめる
また、SPの前のネットと裏のふたを開けてみて、スピーカーの縁の丸い溝(または膨らみ)がベトベトになっていたら、ダンパーのゴム質が溶けて遊離しているので寿命です。
同じく裏から見てコイル部(鉄のかたまり)が異常にさび付いている、何か油性の液が垂れているのもコイルの劣化が予想されるのでアウトです。
以上の顕著な経年変化がなければ(あっても見てないことにする手もある)、まだ使えます。確かにコーン紙は古いと弾力がなくなり、音は潤いがなくなってきます。クラシックやとくに低音のコントラバスの音には違いがありますが、それでも新品の20センチウーハよりもそちらの30センチの方が低音は余裕ででていると思います。
コーン紙でなく、スピーカーユニットの中古を探すこともできますが、まずマニアの世界ですね。
ソニーのシスコンはそのまま他の場所で使うのがベストでしょう。バラしてスピーカーだけAVとつないで使う手もありますが、本体が余ってしまいます。また、プリ/メインの分離ができるなら、新しいAVアンプのプリ出力とつなぐことも可能でしょうが、たぶんあまり意味をなさないだろうと思います。
最後に、AVシステムのセットアップ(音の部分のみ)ですが、機種はヤマハのDSP-AX2200か同3200というこの秋に出たものではないでしょうか。カタログでは2400は見あたりませんでした。いずれにしろシステムの仕様のコンセプトは共通なので、その前提で言いますと、スピーカーの出力端子は、6ch8端子―メインL/R(A/B)、センター、リアセンター、リアL/Rとなっていますので、メインが2系統使えます。そのパイオニアのSPが生きていれば、メインの左右(あるいはメインAは新品購入しメインBとして)に使うことも可能でしょう。しかし、せっかくのデジタル6.1サラウンドが20年前の音になってしまいます。
いくら6.1サラウンドといっても、メインはフロントの左右SPですから、音重視ならここにお金をかけたいですね。
また、6つの各SPのコントロールが独立してどの程度できるのか分かりません。専用のイコライザでもない限り能率や性能の違ういろいろなSPを寄せ集めて、サラウンドをバランスするのは至難の業でしょう。まあ、試行錯誤して苦労するのもオーディオの楽しみ方の一つではありますが。
(私なら)
メインSPの2本は多少奮発して1本数万円以上のものをそろえますね。10万円以上するAVセンターを購入するなら当然でしょう。予算的に厳しければ、そのセンターコントロールの方を格下げします。メインSPは20cmウーハで十分ですからその値段でも相当いいものが購入できます。なぜなら低音はセンターウーハがあるからです。リアは安い小さなSPでいいので、1~2万円のものを左右そろえます。そこでウーハは、そのヤマハを使うことにします。ただし、SPボックスの裏を開けてネットワークと切り離してウーハだけSPコードをつないで鳴らします。これをフロントセンターとリアセンターに、ただしそうすると正面と背中の後ろに大きな箱があることになり、部屋の奥行きに余裕がないと難しいでしょう。
さらに仰天裏技としては、私の友人の例は5.1サラウンドですが、リアにはデスクトップパソコン用の中古(といっても在庫流れの新品)のSPを2本直列をさらに並列接続、つまり片chに4本ずつ、身体の後ろで8本のSPが鳴る迫力構成を作り上げました。SPはあきば価格で1本千円ちょっと。小さなSPは壁掛けです。
長くなりましたが、如何でしょうか。実は私自身もSPの音には好みがありますので、なんと30年前のアルテックを直し直し使っています。アンプは新しいものに目移りしますが、SPはなかなか捨てられません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お返事遅くなってすみません。
>修理は無意味です。
そうですか…、コーンだけでなく、内部コイルなども痛んでいる可能性もあるのですね。
ソニーのコンポは結婚した姉が部屋に残していったものなので、現在押入の奥深くにあって、ちょっと端子は解りませんでしたが、付属のスピーカーは同じ赤黒の線だったので、多分繋げられると思います。

とりあえず、一度全部出してみてコンポにパイオニアのスピーカーを繋いで音を聞いてみます。
それで、あきらかに異音がするようならもう寿命とあきらめます。
もし、聞けるようならコンポに繋いで使うことにします。

購入予定のAVアンプはヤマハのDSP-AX2400
http://www.yamaha.co.jp/news/2003/03072401.html
↑です。

秋に出た新型のAX2500のひとつ前の型ですね。
店頭在庫で、8万をちょっと切るくらいのを狙っています^^

>せっかくのデジタル6.1サラウンドが20年前の音になってしまいます

なるほど・・・・。ウーハーだけを使うようなテクニックはないので、おとなしくAVアンプには専用のスピーカーを揃える事にします。
(いっぺんには無理なので、少しずつそろえます^^;)

ありがとうございました^^

お礼日時:2004/12/02 21:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!