プロが教えるわが家の防犯対策術!

安い油というか、コスト削減のために使われる油を使用したもの。なんていう油でしょうか?
カップラーメンだとか、ミスドのドーナッツだとか、ファーストフードなど、安くて油っぽいものを食べると
お腹を壊すことがあるのです。
甘いものや、家で作る揚げ物、いい油を使っているものなどは平気なのですが、質の悪い油がダメなんです。
どうしてそうなってしまうのでしょうか?
何の油かも知りたいです。
体質のせいですか?アレルギーか何かですか?

A 回答 (7件)

カップラーメン… 酸化が進んでいる


ファーストフード… 何回も使っていると酸化する

動物性の脂(ラードなど)を足してカラッと仕上げていることもあります。 場合によっては100%ラードかも。

・ミスタードナツ…コーン胚芽油配合の純植物性オイルを使用

一般的なサラダオイル=菜種油+大豆油です。菜種油だけだと特有の風味があっておいしくない(私は特に感じます)し、大豆油は揚げているときの匂いが気持ち悪いと思います。適度にMIXしていると匂いも風味も良いのですが_

家庭で使う「良い油」ってキャノーラなどではないですか? キャノーラ=菜種油(100%)です。

安い油がMIXしたサラダ油だとすると、大豆が影響しているのかな~?? 大豆アレルギーって有名ですよね。豆乳を飲んだらどうなるでしょう? 

ラードがダメなのだとしたら豚肉でも反応すると思いますけど…

参考URL:http://www.taishi-food.co.jp/allergy.html
    • good
    • 0

水素添硬化油.つまり.マーガリンのことですか。


マーガリンは水素添加で二重結合を開いて飽和にしています。そのために.自然界には存在しないシス酸(トランス酸かも。どっちがどっちだか忘却)が大体2-5割前後(正確な数値が必要ならば食品成分表を見てください)入っています。
人間は消化できなくて.大量に食べると下痢します。

兵器なひとは.食物繊維を食べているから食物繊維に包まれている場合とか.胆しるの分泌が多くて.たんじる(ある種の石鹸と思ってください)で乳化分散している場合とか.があります。
    • good
    • 0

使ってる商品書きましょうか


書くと買う気がしなくなりますよ

食品に使っている記憶はありませんね

では
化粧品の大部分、洗剤(石鹸)
水と油(再精製油)
混ぜるために 海面活性剤を入れると水と油が混ざる
かき回して
化粧品の材料入れる
化粧水ができます
又、クリーム上にするため 乳剤だった記憶が・・・・

はい実態知ると 化粧品って顔にべたべた石油塗るわけです

家にある化粧品成分表見てみましょうね

はい びっくり するでしょうね
    • good
    • 0

カップラーメンのことはわかりません。



ミスドのドーナッツだとかファーストフードなどは、輸送に便利な常温では固体になるように水素化合処理された油を使用しています。

参考URL:http://www.binchoutan.com/abura.html
    • good
    • 0

 私も油が悪いと胃もたれしたり下したりします。



 スーパーの惣菜コーナーの揚げ物も店によってダメだったりしますよね。

 油が酸化してるせいかな?と思います。
    • good
    • 0

#1です


#2さんの参考URLの解説には食用に使っていることは書いてないみたいです… 本当に使っているのでしょうか…疑問です
    • good
    • 0

これですね


1回使った油(テンプラ油など)を回収します
それを再度精製して作った油ですね

再精製油です

http://www.kagoshima-it.go.jp/public/jireishu/so …

http://www.sanin-chuo.co.jp/news/2001/10/10/07.h …

http://www.daimlerchrysler.co.jp/environment/rep …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!