アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

初めて投稿します
小6女子娘がいます孤立してて母は胸が痛む状態で‥
上に2人の娘がいるのですが歳が離れてて
小6の子はひとりっ子みたいな感じで育ててきました
小4・小5の仲の良い友達と小6でクラスが離れて
今のクラスでは、今まで仲良くしてた子達が違う友達と話すようになり
友達に話しかけてもスルーされるようになり
孤立気味に
学校に行っても休み時間がさみしいと
なんだかこの話を聞いたらせつなくて‥
こんな時親は、どんな風に子供に声をかけたりアドバイスしたらいいのでしようか?

A 回答 (4件)

自分がアクションを起こさなくても


なんでも思い通りになるような環境で生きてきちゃったのかな?
家族間での話だから悪い意味ではないので誤解しないようにお願いしますね。
一番下で年が離れていると 赤ちゃんの時に泣かせない為に上の子達が先回りして
遣ってしまっていたんじゃないですか?
普通の事なんだけど年が離れていると ある程度自分を抑える事を知っているから
たっぷりの母性の中で愛されて育まれてきたのでしょうね。
だからこそ今が初めての丘を登ろうとしているのです。
初めて自分の力で地に足を付けて険しい丘をよっこらしょと登ろうとしている。
母親は我が子の悲しみがわかり過ぎちゃうから
辛いだけなんだけどね。
さぁ。どうお尻を押してあげようか。
押しちゃダメ。登るきっかけを作るだけでいいんです。
それを主様が今まさに遣ろうとして悩んでいるんですよね。
休み時間は図書館へ行かせてみては?
本を読ませるきっかけにもなります。
今なら漫画もあるんですってね。
もちろん小説が漫画になったものや歴史的なものを漫画にしたものとか。
図書館はひとりで行く場所です。
本を借りてきて休み時間に寂しいなぁ~って思ったら本を読む。
時間つぶしにはなるし学びにもつながる。
本を読む事でこういう人になりたいとか
こういう人は嫌いだなとか
今自分が置かれた環境に当てはまる事だってある。
こういう場合 こうしたらいいかもという気づきにつながる事も。
寂しい時間をつぶす方法として受け止めていれば
そのうち図書館つながりで友達出来るだろうし
自分の力で今の状況を乗り越えられると思いませんか?
自分からアクションを起こさなければ相手は動かないという事に
早く気づいてくれるといいんだけど。
ひとまず挨拶を元気よく笑顔を忘れず
話しかけられたら笑顔で答える。
そんな事しかできない時ってありますから。
担任には 学校での様子を教えてくださいとお願いしておくべきだとは思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
そうかもしれません!
momoitukaさんの意見参考にさせていただきます
今の子供の試練
も乗り越えて成長するものだと思いました
親は、子供の事を見守ります
参考になりました

お礼日時:2019/05/04 15:13

女の子は難しいっていいますもんね


まだクラス替えあったばかりでお友達もなかなか出来ないのでしょうね
でもきっと すぐに仲の良いお友達出来ると思いますよ! そう言われても母親からしたら心配ですよね〜
娘さんに一言 自分から声かける勇気を出してごらんと言ってみるしか今はまだないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

娘に自分から声をかけて積極的にできるよう言ってみます
参考になりました
ありがとうこざいます。

お礼日時:2019/05/04 15:15

子供さんに任せましょう

    • good
    • 1
この回答へのお礼

任せてみます
ありがとうこざいます。

お礼日時:2019/05/04 15:16

中学校受験するなら、休み時間でも受験勉強してたらいいからって言えるけどね。


ま、先生には、それとなく、家庭訪問で話しておく方がいいかもしれないですね。
気を使ってくれるかもしれないですよ。それに大人になったらどーせお付き合いしないような子だから
仲良くなんかしなくていいわよでもいいですよ。強く生きれる子にしましょう!
今から語学勉強の為、海外留学でもさせてみるとか。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

家庭訪問でも先生に相談しました。
もし、ひとりでさみしいなら読書や自主勉強でもしてみなっとアドバイスしてみました
あまりさみしい顔してたら友達も寄ってこないし
最近前から仲良ししてた友達も話しかけてくれるように
楽しく学校生活してるようです。
ありがとうこざいました。
ます

お礼日時:2019/05/04 15:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています