プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

「出すことができる」は「出せれる」という言い方しますか?正しい日本語ですか

質問者からの補足コメント

  • 「出せれる」という日本語ありますか?どんな場合使われますか

      補足日時:2019/04/18 18:56

A 回答 (12件中1~10件)

No.1)でコメントした者です。


 肝心なところを間違えてますねorz。訂正いたします。

×まず念のため確認しますが、「出せれる」の読み方は「でせれる」ではなく「だされる」ですよね。
○まず念のため確認しますが、「出せれる」の読み方は「でせれる」ではなく「だせれる」ですよね。
    • good
    • 0

どなたもお書きにならないので口を挟みます。


 まず念のため確認しますが、「出せれる」の読み方は「でせれる」ではなく「だされる」ですよね。
 だとすると、「レ足す言葉」と呼ばれるものでしょう。
「れ足す言葉」「れ入れ言葉」などとも言います。共通語(標準語)では「間違い」と考えるほうがよいでしょう。ただし、方言という説もあります。
「レ足す言葉」でネット検索すると山ほどヒットします。
https://search.yahoo.co.jp/search?p=%E3%83%AC%E8 …

 先頭に来るのは下記のようです。
https://jn1et.com/about-ranuki/

「ラ抜き言葉」に関する記述には異和感がありますが、「レ足す言葉」に関してはこれでよいのでは。
 以下は一部の抜粋(重言)。
===========引用開始
【れ足す言葉】

まずはれ足すの例を見てみましょう。

話せ(れ)る 行け(れ)る 遊べ(れ)る 読め(れ)る 泳げ(れ)る…

ら抜き言葉とは一段動詞(食べる)に可能の助動詞ラレルではなくレルを付ける事です(食べれる)。

五段動詞(書く)を可能(書ける)にすると、活用のルールが五段から一段に変化する事から「一段動詞(食べる)+れる=可能」というら抜き言葉との混同が起こります。この混同により五段動詞の可能(一段動詞)に更にレルを付けてしまうのがれ足す言葉です。平たく言うと、

一段動詞のら抜き
食べる→可能→食べれる

の影響で五段動詞の可能にれ足すが起こる
書く→可能→「書ける」ではなく、「書けれる」になる

「書けれる」「飛ばせれる」「開けれる」なんて言わないぞ、という方もいらっしゃるでしょう。私もそうです、違和感しかありません。しかし、実際にこのようなれ足す言葉を口にする人もいます。 
===========引用終了

 なぜ「レ足す言葉」を使ってしまうのかは、いくつかのパターンがある気がしますが、ここでは省略します。
 主に話し言葉で、「○抜き言葉」「○足す言葉」(○入れ言葉)になるものは意外に多く、どの程度許容されているかもいろいろのようです。
 詳しくは下記をご参照ください。
【◯抜き言葉 ◯足す言葉 新種の「ダ抜き言葉」発見】
https://ameblo.jp/kuroracco/entry-12091452071.html
    • good
    • 0

整理します。

「出すことができる」の意味であれば、「出せる」(可能動詞)か、「出される」(出す+れる)しかし、後者の場合は前にいったように、(可能・受身・尊敬・自発が同形なので、分かり易い「出せる」を使う)「出せれる」は可能動詞「出せる」に「れる」をくっつけたことばで、まず使いません。
    • good
    • 0

文法さえマスターすれば・・・・と思って勉強するとそんなことになるんでしょうね。


いわゆる「ら」抜き言葉多用する人でも、たぶん使用しません。
文法は後から、日本語の感性を養うのが先です。
文法の勉強もまず体言から始まり動詞。形容詞・・・・・・助動詞、助詞、最後の敬語です。
理解しやすい順番ですね、最後の敬語に至っては文法でいかに整理しても例外だらけなんです、文法の知識ほとんど役にたちません、といっても過言ではないようです。
    • good
    • 0

出せる=出すの可能動詞。

その未然形「出せ」+助動詞「れる」というような構造は論理上は可能です。可能だから実際に使うかといえばそうではありません。
またそれ自体が可能動詞であるのに、屋上屋の「れる」(可能)を付加するような不合理は無駄は、敬語を除くと日本語の場合は通常起こりません。
正しい日本語か、という質問ですが、言語には正不正はありません。普通に人口に膾炙するかそうでないかだけが判断材料だと思います。「出せれる」という表現は一般に受け入れられておらず、当面においてもその可能性はなかろうと思います。
    • good
    • 0

正しい日本語ではありません。

日本語を学習中なら,このような言い方をおぼえて使うことはやめましょう。
 
ですが,わたしは,
こういう言葉づかいを身に着けてしまったひと(日本人)を,知っています。
その人が「だせれる」「よめれる」「たべれる」などと言っても周りの人は(このひとは 可能だと言っているのだと,)意味を理解しています。
    • good
    • 0

「出せれる」←何と読みますか。

正しくは「出される」なのですが、これだと「れる」の意味が、「受身・尊敬・可能・自発」のどの意味か分かりません。多分「出すことができる」の意味で使いたいのでしょう。はっきり区別できるように、「出される」や「出してもらう」「出していただく」は受身、「出すことができる」・「出せる」は可能、「お出しになる」は尊敬、と言い分けましょう。自発の場合はこの言い方はできません。「(故郷のこと・昔のことが)思い出される」という文脈なら、自発の言い方になります。
    • good
    • 0

出せれる という日本語はありません。



助動詞 れる は動詞の未然形につきますから、出される なら正しい日本語です。これは 出す の受け身だったり、尊敬だったりします。

可能は受け身、尊敬と同じ形なので 出すことができるを 出される と言っても間違いとは言えませんが、現在では可能動詞の 出せる を使うことが一般的なので、出される ではなく 出せる を使ってください。
    • good
    • 0

正しい日本語ではありません。


そんな日本語はありません。
しかし、使う人が増えれば、慣用語として認められるようにはなります。
    • good
    • 0

「出せれる」というのは正しい日本語ではありません。

「出せる」です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A