dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

テレビのHDMIのコードをさすところにHDMIのコードを何回もさしたり抜いたりしたら、テレビが壊れますか?

A 回答 (4件)

コネクタ部分は当然壊れますが、それ以外の部分でテレビが機能しなくなる可能性は非常に低いでしょう。



まず、コネクタの部品レベルの寿命は抜き差し5000回のものが多いです。高耐久品では1万回のものもあります。

Molex製の高耐久品
https://www.japanese.molex.com/molex/products/da …

なんですが、それは試験機でやってるから人間みたいに斜めに引っ張ったりしないんで、ほんとに参考の回数です。それにテレビなどに組み込んだ場合、コネクタは平気でも取り付けてある基板側がやられることもあったりします。ここで運が悪いとコネクタだけではおさまらないことが可能性としてはあり得ます。宝くじや懸賞レベルですが。
    • good
    • 0

???


そんなものは、回数ではわかりません。物自体にも寄りますし、刺し方、抜き方、紫外線の浴び方、放電時間など、あらゆる環境によって変わります。それは、プラグ物なら何でもそうですよね。
無理なく使ってれば、5年10年だって平気で保ちますし、いい加減に使ってれば、或いは仕事のプレゼンやメディア関係で使うなら数年で使えなくなる事だってあります。
    • good
    • 0

数百回程度なら問題ないでしょう。


数千回もいけるかもしれない。
数十万回とかなら、壊れる可能性はありますね。

テレビは壊れないで、接触部分が壊れるか、ケーブルの断線などになりますけどね。
    • good
    • 0

コード部分でテレビ自体は壊れる事はないかと思いますが、接続部分が接触不良や破損など、また、コード自体の断線は考えられます。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

何回くらい抜き差しをすると接触部分が壊れますか?

お礼日時:2019/04/21 22:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A