アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は事実婚で来年籍を入れる予定です。
私が転職したばっかりなので落ち着いてから
籍を入れる予定なので今は事実婚です。
パート先の就業規則で結婚指輪以外は仕事中は
不可という規則なのですが事実婚でも結婚指輪
をしているのですがそれはダメなのでしょうか?
店長には結婚指輪以外は不可という規則があるから
外せといわれています。

A 回答 (8件)

きっと貴女にとって、事実婚と言われる中での結婚指輪は、一般的な結婚指輪とは違う特別な指輪なんでしょうね(^^)


もう少しすれば入籍。そうすれば晴れて一般的な結婚指輪と認められるわけだ(^^)
その「もう少し」が我慢できずに、店長と議論して打ち負かせてやりたい!店長に「事実婚とは何たるか」を認めさせてやりたい!と考えているんですね?
仮に店長の考えが深まったとしましょう。店長は規則を変えるために本社を納得させなければならない。たぶん貴女が店長の考え方変えるのに要する時間以上に時間かかるでしょうねぇ… その間に入籍終わってしまうと思うんです。貴女が晴れて堂々と結婚指輪つけれるようになってからも、「今後、私のような事実婚でも結婚指輪をできるよう、規則変更要望をつづけます!」と本社と闘い続けるわけですねぇ…

入籍までの少しの間は、(ちょっとの間、辛抱してねっ、チュッ)って指輪にキスして仕事中は大切に保管してパート業務に専念した方が、より充実したパートタイムを過ごせると、私は思いますけどねぇ…(^_-)☆
    • good
    • 0

結婚指輪の範囲の解釈の問題です。


会社はどの範囲まで定めているかによります。
会社側に問い合わせるしかありません。
それでも納得できなければ、裁判するしかないでしょう。

会社と、争ってまでやるかどうかですが。
    • good
    • 0

こんにちは。



 どのような業種なのか分かりませんので、推測の推測みたいなお答えになりますが…

 就業規則で「結婚指輪以外は仕事中は不可」と決めているのは、何らかの理由があると思います。例えば、接客業でしたら「華美な装飾はダメ」、食品に触れるようでしたら「衛生上ダメ」とかです。その上で、「例外として結婚指輪は可」ということなのではないでしょうか。さすがに、毎日、仕事中だけ外せというのは、煩雑になると思いますし、従業員の心情的にもどうかと思いますので。

 そうであるとすると、質問者さんのケースを認めてしまうと「例外のさらに例外」を認めることになりますから、規則として成り立たなくなる気がします。規則には何らかの線引きが必要なこともあります。それが、今回は「婚姻している」ということなんでしょうから、ダメということですね。

 近年、公的制度でも、事実婚については婚姻中と同じ扱いになっているものも散見されますから、ご質問の内容を読んでいて、個人的にはそこまで厳密に区別する必要があるのか疑問には感じました。
    • good
    • 0

結論から言えば、「職場の裁量範囲」で、店長が「ダメ!」と言うなら、ダメだろうなぁ。



そりゃ、厳密に言えば、「裁判でもしてみないと判らない」ですよ。
たとえば、憲法が保障する「表現の自由」に対する権利侵害として提訴すれば、そもそも「結婚指輪以外は仕事中は不可」と言う、就業規則の妥当性から問われますので。

でも、就業規則の妥当性が認めらる場合、日本は法律婚だし、就業規則なども法律に基づいて構成されていますので、店長さんの「法律婚以外の指輪は認めない」と言う判断は、こと法律的には「甚だ妥当」と言わざるを得ないです。

無論、逆に「事実性」を尊重して、事実婚の場合の指輪は、認めても構わないですよ。
私なら、その程度の従業員に対する「優しさ(甘さ?)」は、職場に必要なものとは思います。
しかし、生憎、私は店長じゃないので・・。

それと、全く違う視点で言えば、「転職したばっかり」なら、余り権利主張はしない方が良いとは思いますよ。
簡単に言えば、質問者さんが「指輪を認めないなら、辞めます!」と言った場合、店長に「それは困る!!」と言わせられるなら、どんどん権利主張すりゃ良いのだけど。
「お好きにどうぞ!(笑)」と言われる状況だと、下手に権利主張すると、マジで立場や居場所を失いかねないでしょ?

私は会社経営しており、そこら辺りは、かなり不公平にやってる自覚がありますよ。
すなわち、「君はOK!」「お前はダメ!」みたいなことは、職場にはゴロゴロしているのですが、それはそれで、私なりの公平なんです。

仕事も出来て、会社のことも良く判ってる社員が、「事実婚なら、指輪を認めるべきでは?」と言うなら、真剣に耳を傾けますし、上述の通り、そもそも私も賛成派なので、「そうだね」ってなります。

でも、仕事も出来ない入社歴の浅い社員が、自分好みに会社のルールに干渉して来たら、たとえ私がその意見に賛成であっても、「君はまだそんなことは考えなくて良いから、まず仕事を覚えなさい」と、相手にしないし。
その立場にない社員が、ルールに干渉して来ること自体がルール違反なので、自分の意見を曲げて、その場のルール改正は見送ると思います。
あるいは、「管理者が認めた場合」などの条件付きにして、ルールに干渉してきた社員だけには認めないとか・・。

質問者さんも、「ルール」「ルールに干渉する」と言うことを、もうちょっとだけ、真剣に捉えた方が良いかも知れません。
もし質問者さんが、それらを安易に考えている様なら、私はルールを決めたり変えたりする権利と共に、大事なルールを取り扱う責任もあるし、決めたルールを守護する立場なので、質問者さんから指輪の申し出があった場合は、自論で「OK!」とはならず、ちょっと悩むかも知れないです。
    • good
    • 3

事実婚で入籍の時期もおおよそ決まって居るのなら、既婚者の立場で結婚指輪をしていても良いと思います。

入籍の証明書を見せよと言われた場合の答えを準備しておいた方が良いかもしれませんが。そこまでは言わないでしょう。あなたの場合、事実婚であり内縁の関係であって同棲ではありません。(法律的な位置づけではです。)
    • good
    • 0

>事実婚でも結婚指輪


>をしているのですがそれはダメなのでしょうか?

さあ、知らないよ
会社によって就業規則は違うから

どこの会社で、どこの支店なのか書けば調べられるけどね
あと、あなたの名前とか

>店長には結婚指輪以外は不可という規則があるから
>外せといわれています。

クビになりたくないんだったら、それに従いましょう

お客様と手が触れた時に、金属でお客様にケガを負わしてしまったら、どうしますか?
賠償請求されて何億円となった時に、あなたはそれを弁済できますか?
    • good
    • 0

今は未婚でしょ?


職場の規定に従うのが、
当然だと思いますよ。

事実婚じゃなく
世間では同棲と言いますよ。
    • good
    • 3

>私は事実婚で来年籍を入れる予定です。



あなたは、事実婚の意味を間違えていませんか???
来年籍を入れるのなら、今は同棲ですよ。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!