dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

コミュニケーション障害と乞音症の違い



僕は恐らく乞音症です。それで、友達や家族には言っていません。
なので、授業中とかに先生に当てられるとたまに発言出来なくなり、うけを狙っていたり、ふざけているんじゃないかと勘違いされます。その授業の後とかには、コミュ障だからしょうがないねwと、馬鹿にされます。発言する内容はわかっているし、言おうと思っても言葉が出てこないんです。どうすればいいのか、わからないです。前にも親に乞音症って知ってる?と聞いたら、知らない。と言って、もしかしたらその乞音症かも、と言ったら、ふーんで終わってしまいました。高校生なので、バイトもしたいけど、バイトをしている最中になったら、お店に悪評がついてしまい、迷惑をかけることになります。なので、出来ないです。あと委員会とかにも入りたいけど、発表するときになってしまう可能性が高いです。なので地味な係をやっています。
とにかく僕はこの乞音症のせいで人生をむちゃくちゃにされています。調べたら、なおる方法が無いと出てきました。絶望です。これから社会にでて大事な場面で発表する時つまってしまったら、終わりです。これからの未来に希望が見えません。今も生き苦しいです。どうすればいいんですか。助けてください。

A 回答 (1件)

吃音の医者が転職して牧師になってるって方が福岡にいらっしゃいますが、とっても堂々と話されるし、色々な人を励ましています。

吃音も言われればそうかも?くらいで気になりませんが子供の頃はかなり悩まれたようです。吃音でもコミュ症では無いかもしれません。パワーポイントとかもあるし、人前で発表なんかもお助けツールがあればきっと上手くできます。バイトは一生懸命やればいいのでは無いですか?お店の評判は質問者さんの吃音の有る無しでは無くて、誠実さとか笑顔とか、頑張る姿勢では無いですか?まずはやってみてはいかがでしょうか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!