dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

讃岐うどんを食べにいくのがメイン目的の旅ですが、
せっかく四国まで来たのだから、何か他にお楽しみなどがないかと思い、投稿しました。

讃岐 うどん喰いツアーをされる方は多いかと思いますが、みなさんうどんを食べ尽くして過ごすのですか。

他に行くべき、見所など、ちょっと変わった過ごし方、情報などありましたら教えて下さい。

A 回答 (9件)

香川ですか



屋島 源平合戦で有名
1184年2月 平氏、一の谷の合戦で源氏方に敗れ、再び屋島に退く。
1185年 2月19日 屋島、檀ノ浦の合戦(19日~21日)始まる。源氏方の佐藤継信や平氏方の菊王丸らが戦死

http://www2.neweb.ne.jp/wd/yashima/


讃岐のこんぴらさんの名で親しまれている金刀比羅宮(ことひらぐう) は、琴平山(象頭山)の中腹に鎮まります

http://www.konpira.or.jp/menu/menu.html


日本3代庭園の一つ
栗林公園  
http://www.pref.kagawa.jp/ritsurin/

これがメインですよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ポイントをまとめていただいた感じで、、、ありがとうございます。
香川って、いろいろ見所あったのですね~。
イヤ、失礼しました。
屋島、イイですね。
あの景色は一度は拝んでおかなくちゃ、という感じかしら。。。好きですね。
栗林公園って、クリバヤシ公園って呼んでましたー。
全然知らなくて、、お恥ずかしい。。。
地元の方の情報はほんとありがたいんですよね。

お礼日時:2004/12/04 20:38

今月の12日まででしたら「金刀比羅宮のすべて」という内容で、奥書院などの特別公開が琴平町のこんぴらさんでおこなわれています。


金刀比羅宮の中に6会場あって全部見るなら2千円。
時間が無ければ見たい会場だけ一会場5百円です。
もし行かれるのなら、御本宮まで登って参拝もしてみて下さいね。30分もあれば登れるでしょう。先日、NHKで放映されていた復元された「木地蒔絵」の桜は拝殿から見える??
ちなみにもっと上の厳魂神社のおみくじはかなりの確率で大吉がでます!?苦しい参道を登った御利益かも(笑) 
会場めぐりは参拝帰りにしてくださいね。私、モデルコースを逆送した為に2日で3往復しました(^^;
おすすめ会場は125年ぶり一般公開の「奥書院」。丸山応挙や伊藤若冲あり!!
面白かったのは「学芸参考館」。くだらない物??が山のようにあります。ここの会場の、方言で展示品を説明したくれる係りの方々も楽しかった。「せっかくなめらかに説明できだしたのにもうすぐ終わるー」と残念がっていました。
参拝+6会場で約4時間・・・ゆっくり見たら丸々一日かかります。
私も、うどん以外ならNo.5と7の方に一票です(^^)/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しいご説明、ありがとうございます。

お礼日時:2004/12/05 12:28

江戸時代の エレキテルで有名な 平賀源内は さぬき市志度の出身です。



志度に遺品館があります。

参考URL:http://www.jr-sogogakushu.com/kengaku/hiraga-gen …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

平賀源内、歴史で習いましたね。
でも、香川県出身とは知りませんでした。
歴史的な場所や人物など、香川ってあなどれませんね。
いやはや、、、

勉強になっちゃいました。
ありがとう!

お礼日時:2004/12/04 20:44

地元民です。


サンポート高松、栗林公園、屋島、金比羅さん、ニューレオマワールドがお勧めです。

参考URL:http://www2.neweb.ne.jp/wd/yashima/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

この五箇所を押さえておけばいいのですね。
ありがとう。

お礼日時:2004/12/04 20:42

鉄道の好きな私は、「琴電」(高松琴平電鉄)ですね。



金毘羅さんに琴電でスローライフを楽しみながら行くのもおつなものですよ。
http://www.ne.jp/asahi/station/tkr/

参考URL:http://www.kotoden.co.jp/publichtm/index.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ローカル線の旅、って憧れます。
これがほんとの旅ですよね?
スローなたび、、、いいなあ。。。
アイデアありがとう!!!

お礼日時:2004/12/04 20:39

♯1です。


私への質問ではないですけど、参考URLに
情報があります。
ラーメン屋で一番並んでいるのは山頭火ですよ。
ちょっとこってりしてます。

参考URL:http://www.maripla.jp/ramen/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご親切にありがとうございます!

山頭火のことでしたかー。
食べたことないんです。

URLまで調べていただき、ありがとう!!

お礼日時:2004/12/04 04:45

香川に住んでます。



時間があれば四国霊場を回って見てはどうでしょう?
車なら4日もあれば回れる?かな
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり地元の方の情報は貴重です。

スピリチュアルなことに興味がある私としては、
見逃すには惜しい
スポットです。
教えていただきありがたく思います。

お礼日時:2004/12/04 04:42

#1さんの回答にもありますようにサンポート高松はぜひ寄ってくださいね。


先日、僕も行きましたが香川はうどんが有名ですからうどんがあるかなと思いきやラーメン屋さんがありまして有名なラーメンを食べましたよ。
質問者さんの年齢が不明ですが、高松駅近くの栗林公園、庵治町の石の名工、レオマワールド、志度町の讃岐ワイナリー、大串公園なんかものんびりしてよいですよ。
小豆島の寒霞渓の紅葉は終わっていますかも知れません。
うどん粉で今問題になっていますが、讃岐うどんは安くておいしいです。
また僕も行ってみたいですね。
楽しい観光旅行にしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のアドバイスをありがとうございます。
魅力的なキーワードがたくさん!!!
興味をそそられました。
ラーメンが有名とは初耳でした。
そのラーメンやサンは何と言うのでしょう。

お礼日時:2004/12/04 03:35

香川の高松駅にサンポート高松というのがあって


シンボルタワーと赤灯台があります。
まだできたばかりで新しいです。
クリスマス頃はツリーがありますよ。
海辺で散歩するのにちょうどいいコースになっていますし、なんと言っても瀬戸内海に沈む夕日を
ぜひ見てください!きれいですよ。
あと、栗林公園という公園(日本庭園)と
屋島、こんぴらなども有名ですよね。
もう少し(クリスマス頃)すると高松中央公園で
冬のまつりというのをやっています。
夜はイルミネーションがきれいです。
時期が違うと関係ないですけどね。。
うどんはうどんラリーみたいな名前のもので店で
スタンプ押してくれたりするんですよね。
楽しんできてくださいね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のアドバイス、ありがとうございます。
海は好きです。
こんぴらさんもせっかく着たなら寄るべきかと思いました。
情報ありがとうございます。

お礼日時:2004/12/04 03:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!