プロが教えるわが家の防犯対策術!

日中の活動と朝食の関係性について質問です
自分は専門学校に通っており午前(7時~12時)にバイトをして午後(13:30~18:20)に授業を受けているのですが授業中にどうしても寝てしまいます
授業への意欲はあるのですが気付いたら...って感じです
授業前にガムを噛んだりコーヒーを飲んだりいろいろ試しているのですが解決には至らず
そこで考えたのが朝食に問題があるのではないかということです
現在の朝食は食パン2枚にジャムを塗って食べてコップ一杯の水を飲んでいるだけです
昼間の眠気はこれが原因なのでしょうか?
また朝食を改善するならどのような献立が良いですか
やはりパンより米の方が良いですか
あとゆで卵を朝に食べると良いと言う話を聞いたことがあるのですが実際の所はどうなんですか
回答よろしくお願いします

A 回答 (3件)

5時間もはたらいてその後授業は頑張り過ぎかなぁ


結局寝てしまうのは疲れているからですから
・夜の睡眠の質を高める
・昼間思い切って15-20分昼寝をする
あたりでしょうか
朝食は仕事の栄養源ですから、午後の授業にむけて昼食も充実させるとよいでしょう
ただし食べ過ぎは眠気をさそうのでほどほどの量で
    • good
    • 0

昼食は、いつ食べていますか?


バイト終わりの12時~13:30までに食べてるのなら、それが原因です。

なるべく12時に近い時間に食べて、そして仮眠してから13:30の授業に臨んでください
    • good
    • 0

朝食には確かに問題があります。

いや、かなり問題がありますよ。
その内容だと、まったく食べないほうがまだマシ。

本来は昼にパンやコメや麺類など食べて眠くなることはあっても、朝の食事内容で午後に眠気がくることはないです。昼と夜は何を食べているのですか?普段からそのような糖質過多の食生活だとしたら、慢性的に傾眠傾向や倦怠感が出ているのかもしれません。子供の頃は糖質ばかり食っててもあまり怠さや眠気など感じないのですが、大人になるにつれてどんどんひどくなってきますよ。

糖質過多が原因!? 「脳の疲労」をチェック
https://president.jp/articles/-/20556

昼食後に眠くなるのは炭水化物と砂糖が原因
https://shuchi.php.co.jp/article/1559

基本的に、白米、小麦粉(パン、パスタ、うどん)、砂糖を摂取し過ぎていると、慢性的に体が怠くなったり、頭が働かなくなったり、寝ても寝てもすっきりしなくなったりします。米に変えても同じ。というか、体感的には白米のほうが酷いかもしれません。玄米ならマシですが。最近では、集中力・学力も低下すると言われており、学習塾などでは白米や菓子を与えないように指導するところさえありますからね。

朝食を改善するとしたら、糖質をできる限り減らし、たんぱく質と脂質をしっかり摂ること。これは朝食に限った話ではありませんけどね。具体的には、パン、ジャム、白米、菓子、パスタ、うどん、そうめんなどを極力少なくして、卵、肉、魚をよくたべろということです。
独り暮らしですか?
目玉焼きやゆで卵、サバ缶、ツナ缶、肉野菜炒め、焼き鳥、サラダチキン、焼き肉などが中心になると良いですね。あとは多少の野菜。キャベツなど常食したほうがバランスは良いと思います。
主食は無くて良いのですが、どうしても物足りないなら、米なら玄米、パンなら、ローソンのブランパンなどが良いです。

現在の質問者さんの食事はパン(小麦粉)とジャム(砂糖と果実)という、ほぼ100%糖質だけと言った内容ですから、なかなか酷いです。僕の場合も間違いなく体が怠くなったり眠くなったりする。
朝食を大量のお菓子で済ませているのと変わらないです。あと、コーヒーはブラックなら良いけれど、砂糖入ってたら逆効果ですからね。糖分を摂ったら眠気がきますよ。

糖質中心の食生活を改めると、数日もかからず頭がスッキリしてくるはずです。
多少カネかかりますけどね。食費を安く上げようとすると、コメやパンなど必ず糖質中心の食事になります。肉や野菜などの体に良い食材を中心に摂ろうとすると、食費が高くなります。その中で、卵は安くても体に良い栄養バランスの良い食材です。ほぼ主食並みに卵を活用すると良いと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!