dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ノートパソコンの電源を切ろうとしたときに、「コンピューターの電源を切らないでください。更新プログラムをインストール中」と表示されて、すぐに電源が切れないときがあります。
時間の都合で待っていられないときに電源をスリープにして後でスリープを解除して大丈夫でしょうか?

A 回答 (5件)

蓋を閉めると、wai-fiが切れるので、更新が途中で進まなくなりますよ



どうしても、移動しなければいけない、ということでしたら電源ボタンの長押しをして、強制シャットダウンをしてください

そして、次の機会に更新プログラムのインストールをもう一度やり直してください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
Wai-Fiのつながってない環境でシャットダウンするときに「コンピューターの電源を切らないでください。更新プログラムをインストール中」と表示されるのです。
強制シャットダウンをして時間のあるときにシステムの復元をして自動で更新する方法をしたいと思います。

お礼日時:2019/05/29 14:34

出来るだけ電源を切らずに更新を進行させてください。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
特別の事情のあるときにだけに強制終了をすることにします。

お礼日時:2019/05/29 14:57

電源をオフにしようとしてる最中ですから、操作不能なので、スリープにはできません


更新プログラムのインストールが終わったら自動的に電源が切れるので、ほっときゃいいですよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。
シャットダウンしようとしている途中でした。
スリープにはなりませんね。言われる通りですね?
蓋を閉めてほっとけばいいのですか?
パソコンは、ふたを閉めて持ち帰りたいのです。

お礼日時:2019/05/29 13:44

その状況ではスリープにならないはずです。


どちらにしても、更新中は危険なので放置が一番いいです。
更新してシャットダウンを選ばす、休止を選べばいいかと考えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答愛がとうございます。
ノートパソコンのふたを閉じるとスリープの状態になるのではないですか?

時間があればそのまま終わるまで待つのですが
時間の都合で放置することができないときのことです。

お礼日時:2019/05/29 12:26

大丈夫です。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
安心しました。

お礼日時:2019/05/29 11:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!