dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

入籍は去年に済ませたのですが、今年11月に結婚式を行ないました。
結婚報告は今年の年賀状で済ませるつもりだったのですが、旦那の親戚関係の事情により去年の年賀状で入籍報告をしました。そこで今年の年賀状の文章をどうすればいいか悩んでいます。
結婚式の写真を使っているのですが入籍報告は済ませているので「結婚しました」や「結婚して初めてのお正月を~」ではおかしくなるので他の文章をと思ったのですが、なかなか思い当たらず・・。かといって結婚式の写真を載せているのに「今年もよろしくお願いします」では味気ない気もするし・・。
このような年賀状を送られた方、頂いた方いらっしゃいましたらどのような文章にされたか教えて下さい!

A 回答 (3件)

他の皆様の意見にプラスして・・・



結婚式後初めての手紙となるので、式に出席していただいた方へは
「結婚式(又は披露宴)にご出席いただきありがとうございました。皆様のおかげでステキな時間を過ごす事ができました。」
というようなことを付け加えても良いかも。
これは私たちの結婚式に出席していただいた方へ、写真入葉書でお礼を出したときに使った文章ですけど・・・(^-^)

「無事に結婚式を挙げる事ができました。改めて「私たちも夫婦になったんだなぁ」と幸せをかみしめながら、新しい年を迎える事ができました。今年もよろしくお願いします。」
みたいな感じもどうでしょう?


ご結婚おめでとうございます。
末永くお幸せに~♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たくさんのアドバイスありがとうございます!
皆様のおかげでステキな時間を・・素敵な文章ですね。早速取り入れたいと思います!無事に結婚式を迎えられたこと等うまく組み合わせてみたいと思います。ありがとうございました!

お礼日時:2004/12/07 17:09

こんばんは



ご結婚おめでとうございます。

文章は普通にしておき、写真の下に、披露宴の〇〇です。とか、先日披露宴をしました。というような説明をつけたら、どうでしょうか?

お幸せに!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうですね。結婚式の写真を使うからと深く考えすぎていました・・。「披露宴をしました」と自然な説明をつけるのもいいですね!ありがとうございます!

お礼日時:2004/12/07 17:06

「結婚しました」は済ませているそうなので、



「今後も夫婦ともによろしくお願いします。」
としたらどうでしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
深く考えすぎていたようで「夫婦ともに・・」という文章が思いつきませんでした。うまく組み合わせてみたいと思います。

お礼日時:2004/12/07 17:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!